不登校、障がいのある子や家族の居場所「みみずくハウス」を存続
不登校、障がいのある子や家族の居場所「みみずくハウス」を存続

支援総額

363,000

目標金額 250,000円

支援者
51人
募集終了日
2017年11月22日

    https://readyfor.jp/projects/mimizukuhouse?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年11月12日 14:47

残り10日となりました。

 ご支援・応援してくださる皆さま

    この記事を読んでくださる皆さま

 

 

 こんにちは。寒くなってきています。皆さま体調くずされていませんか?どうぞお体ご自愛下さいね。

 今日はみみずくハウスの中を少しご案内します。写真は、みみずくハウスの玄関を入るとすぐ左のお部屋です。かわいらしい看板があるのですが、おわかりになりますか?みみずくハウスでは、一つ一つのお部屋に名前をつけています。「ピーチク」と書いているこのお部屋はお察しいただけると思いますが、「ピーチクパーチク」の「ピーチク」です(笑)。そしてこの「ピーチク」のお部屋の反対側はやっぱり「パーチク」です! スタッフみんなでお部屋に名前を…と考えて苦し紛れにつけました。ですが、とても気に入っています。

ここでお母さんやお子さんの話を聞いたり、作業を行っています。

笑いの絶えないお部屋です。

  

 

 2枚目の写真は私設図書館を常設しているみみずくハウスの図書館は「みちくさ文庫」という名前をつけています。「信濃町に私設図書館を作りたい!」という熱い想いをもつスタッフがいたからこそ、今の形でスタートできたと思います。まだまだこれから本も集めながら色々な方々に読んでいただければと思っています。

 

 「みみずくハウス」は、「子どもたちのためになることをする方に貸したい!」と考えてくださっていた住職の大家さんと「私設図書館を作りたい!」と思っていた仲間と「子どもたちや親たちの集まる場所を作りたい!」と思っていた私と仲間たちの想いの共有が繋がってとけあってできた場所です。

これからもたくさんの方々の想いを共有して響かせ合ってステキなここちいい場所になることを目指します。

 

 残る10日! どうぞよろしくお願いいたします。

 

                    みみずくの会 出浦洋子

 

 

リターン

3,000


alt

サンクスレター

◼︎感謝の気持ちを込めたサンクスレターをお送りいたします。

申込数
61
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年12月

10,000


alt

手作りはし袋

◼︎感謝の気持ちを込めたサンクスレターをお送りいたします。
◼︎手作りのはし袋をお送りいたします。

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年1月

3,000


alt

サンクスレター

◼︎感謝の気持ちを込めたサンクスレターをお送りいたします。

申込数
61
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年12月

10,000


alt

手作りはし袋

◼︎感謝の気持ちを込めたサンクスレターをお送りいたします。
◼︎手作りのはし袋をお送りいたします。

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年1月
1 ~ 1/ 5


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る