不登校、障がいのある子や家族の居場所「みみずくハウス」を存続
不登校、障がいのある子や家族の居場所「みみずくハウス」を存続

支援総額

363,000

目標金額 250,000円

支援者
51人
募集終了日
2017年11月22日

    https://readyfor.jp/projects/mimizukuhouse?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年06月03日 20:15

今後のみみずくハウスの予定をお知らせします。

 

    ご支援・応援してくださった皆さま

 

  暑かったり涼しくなったりと体のバランスが崩れやすいこの頃

 お元気でお過ごしでしょうか?

  今日はみみずくハウスの今後の活動についてご報告させていただきます。

 先日無事に学用品バザーを終えました。たくさんの方にスタッフとして

 入っていただき、運営ができましたこと、まずは御礼申し上げます。

 ありがとうございました。

   そして、当日お忙しい中、足を運んでいただいた皆さま、本当に

   ありがとうございました! 少しでも皆さまの生活や気持ちが潤う

   お手伝いができていたら嬉しいなと思っています。

 

  今後の予定です。

 〇6/23(土)10時~お昼頃まで みみずくハウスにて

  「読み聞かせの会」を行います。一緒に遊んだり楽しく過ごせると

  いいなと思っています。

 〇7/16(月・祝)14時~16時 みみずくハウスにて

  「ストレスとの上手な付き合い方の講座」を行います。

  講師はシニア産業カウンセラーでスタッフのレンティング弘子さんです。

  日々の生活の中でストレスは誰にでもあると思います。そのストレスが

  過度になるととても苦しいですね。たくさんの方々の心と寄り添い

  皆さんの力となってこられたカウンセラーのレンティングさんに

  ストレスと上手に付き合っていく方法を教えていただきます。

  託児有りです。託児をご希望の方はお子さんに必要なオムツや水分、

  お菓子などはご持参ください。

 

  ※この講座は申込みが必要です。(資料の準備のため)

  参加・託児のお申込みは下記の電話番号かメールで

  お申込みください。

  メールの場合 参加申込みは代表者名と参加人数。

         託児申込みはお名前・お子さんの年齢・性別

         その他気になることをお書き添えください。

 

 その他、問い合わせも受け付けています。

 みみずくハウス 上水内郡信濃町古間601-1 (行善寺 境内)

         TEL  026-219-3138

         MAIL mimizukuhouse601@gmail.com

                  

                                                          みみずくの会 出浦洋子

リターン

3,000


alt

サンクスレター

◼︎感謝の気持ちを込めたサンクスレターをお送りいたします。

申込数
61
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年12月

10,000


alt

手作りはし袋

◼︎感謝の気持ちを込めたサンクスレターをお送りいたします。
◼︎手作りのはし袋をお送りいたします。

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年1月

3,000


alt

サンクスレター

◼︎感謝の気持ちを込めたサンクスレターをお送りいたします。

申込数
61
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年12月

10,000


alt

手作りはし袋

◼︎感謝の気持ちを込めたサンクスレターをお送りいたします。
◼︎手作りのはし袋をお送りいたします。

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年1月
1 ~ 1/ 5


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る