
支援総額
目標金額 4,000,000円
- 支援者
- 2,792人
- 募集終了日
- 2020年10月15日
クラウドファンディング終了直前!活動のご報告④:今西洋介

皆様、クラウドファンディングでの御支援ありがとうございます。
この問題を知ってもらい、これだけの御支援を頂けて嬉しいです。
私は新生児医療専門の小児科医です。
普段はこども病院と言われる小児専門病院の、新生児集中治療室(NICU)で病気になった赤ちゃんや早産の赤ちゃんを診療しています。
同時に、日々病気と戦う子供たちや御家族を支えています。
小児科医は子供の人権を守る存在です。
しかし日々の診療で感じる事ですが、子供の人権を脅かすのは何も病気だけじゃありません。
医療者の何気ない一言でもありますし、医療そのものである事もあります。
そして悲しい事に、状況によっては家族や学校が脅かす存在であったりします。
新生児医療の最前線にいながら、HPVワクチンの問題は2013年頃から認識していました。
しかし、専門が接種対象から離れた新生児である事や、エビデンスという意味で確証が持てなかった事から、小児科医ながら当事者意識がありませんでした。
あれから年月が流れ、様々な研究が行われました。
この問題に関して、小児科医の我々に子供達の権利を守れる日が再び訪れたのです。
小児科の先生方も一緒に、まずは知る事を始めて頂けたらと思います。
そして、この活動で課題があるとすれば、学校などの教育関係者の協力が得られていない事です。
学校は子供達の生活の場であると同時に、小児保健にとって大切な場所です。
更なる支援があれば、学校との連携の可能性も大きくなります。
医療と教育が手を取り合って、子供達の未来を守る。
これも子供達に関わる仕事に携わる我々の使命ではないでしょうか。
現在、子供を持つことがリスクであると指摘する専門家もいるように、女性のリプロダクティブライツ(性と生殖に関する権利)が認められてる社会と言えないのは日本の現実だと思います。
私は小児科医であると同時に、私生活で3人の娘の父親です。
木下副代表にこのみんパピの活動を誘われてこの問題の現状を再認識した時、将来娘達のリプロダクティブライツが障害される恐れを感じました。
彼女達をはじめ次世代の子供達が、「この問題を知らずに」若くして命を落としたり、子宮を摘出されたりする事は避けたい。
いち小児科医と同時に、娘達を愛するいち父親として、この問題を放っておけない。とにかく知ってもらいたい。
これがみんパピに参加する、今の自分のモチベーションとなっています。
子供の人権を守るにも、学校や保健の専門家と協力し合うには現実問題として資金が必要です。
皆様の御支援は、活動の幅を広げ我々に可能性を与えてくれます。
当然クラウドファンディングが我々のゴールではありません。
むしろスタートです。
これからも、我々みんパピの活動を応援頂けたら嬉しいです。
リターン
3,000円
【個人様向け】完成ウェブサイトに氏名掲載とお礼状
個人様向けです。完成したウェブサイトに氏名を掲載(任意)させていただき、お礼状を送ります(電子メール)。また、今後開催する講演会等のお知らせを送ります。
*注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
- 申込数
- 1,799
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
10,000円
【個人様向け】完成ウェブサイトに氏名掲載、リーフレットデータ提供とお礼状
個人様向けです。完成したウェブサイトに氏名を掲載(任意)させていただき、お礼状を送ります(電子メール)。加えて作成したリーフレットデータを提供します。また、今後開催する講演会等のお知らせを送ります。
*注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
- 申込数
- 906
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
3,000円
【個人様向け】完成ウェブサイトに氏名掲載とお礼状
個人様向けです。完成したウェブサイトに氏名を掲載(任意)させていただき、お礼状を送ります(電子メール)。また、今後開催する講演会等のお知らせを送ります。
*注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
- 申込数
- 1,799
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
10,000円
【個人様向け】完成ウェブサイトに氏名掲載、リーフレットデータ提供とお礼状
個人様向けです。完成したウェブサイトに氏名を掲載(任意)させていただき、お礼状を送ります(電子メール)。加えて作成したリーフレットデータを提供します。また、今後開催する講演会等のお知らせを送ります。
*注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
- 申込数
- 906
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,879,000円
- 支援者
- 12,297人
- 残り
- 29日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,525,000円
- 寄付者
- 2,849人
- 残り
- 29日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 47,783,659円
- 寄付者
- 1,361人
- 残り
- 8日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,886,000円
- 支援者
- 6,380人
- 残り
- 32日

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,229,000円
- 寄付者
- 668人
- 残り
- 22日

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
- 総計
- 147人

「ふわりちゃん」「リオちゃん」の治療費のご協力をお願いします。
- 支援総額
- 524,000円
- 支援者
- 56人
- 終了日
- 2/19

漏斗胸と呼吸器不全に苦しむ保護子猫を助けたい!
- 支援総額
- 400,882円
- 支援者
- 94人
- 終了日
- 11/6
ハンバーガー自動販売機を修理してバーガーを毎日提供したい!
- 支援総額
- 556,000円
- 支援者
- 122人
- 終了日
- 3/20
クリエイトの楽しさを伝えたい!!古民家をギャラリーにリノベーション
- 支援総額
- 528,000円
- 支援者
- 22人
- 終了日
- 9/1

風よ鎮まれ!井波町を護ってきた八乙女山風神堂祠を後世まで
- 支援総額
- 514,000円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 5/19

【緊急】【令和6年能登半島地震】での被災者の方々への支援と施しを!
- 支援総額
- 450,000円
- 支援者
- 18人
- 終了日
- 2/25









