
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 22人
- 募集終了日
- 2015年11月24日
おじいちゃん、おばぁちゃんにキムチ作りを教えました^^

地域の方々との交流の場として、いろいろなイベントを行ったりしています。 そのうちの一つ、加工品づくり。
味噌や醤油の麹つくりなどがビヨンドの加工品作りとしてはメインですが、今回は『キムチ作り』。
公益財団法人 塩事業センターさんから塩のPRのために漬物教室を行いたいという依頼がありました。
自分がキムチ作りイベントをしたりしているのを知っていた料理教室の向山先生の紹介で、その講師として自分が選ばれたのです。
以前、自分で作ったキムチが凄く美味しかったので、また作りたいな~と思っていたところだったので、自分にとってもありがたい話でした。
沢山の参加者さんが集まり、皆で楽しくキムチ作りを行いました。 一つ一つ指示をだすのではなく、ザックリとした指示や情報だけ与えて、後は『自分で考えて動いてね』という感じのスタンス。
レシピ通りにピシっとやるだけであれば、そのレシピが紛失した際にはもう作れなくなってしまうでしょう。 それより自分の力で作れるようになり、レシピは自分自身で気軽に書き換えたり新たに作れるようになったほうが良いな~と思うのです。
今回は参加者さん達がわりとご高齢ではありましたが、皆さん、自分自身で考え、自由に、そして皆で協力しあって作ってくださいました。 そして何よりも、『楽しんで』くれました♪
凄く心がなごむ光景でした~
皆さんが自然と協力しあうと良いなという思いがあり、二人一組で作ってもらったり、さらにテーブルごとにグループを作り、ハサミ等一つしか無いものもあえて配置することで、自然に貸し借りを行ってもらいました。 こんな連携が本当に上手く行っていたのです!
自分は指導に忙しく、自分やスタッフの分を作る手が回りませんでした。 そんな時に少し手が空いたような人たちに声をかけると、皆が進んで手伝ってくれました。
そうして指導をしながら回っているうちに、気づいたら自分とスタッフ用のキムチも無事に完了!
その頃には他の人達はサササッと片付けを進めてくれ、あっという間に片付けも終了。 参加者さんの感想、「楽しかった!」というのは本当に嬉しいですね。 「キムチ作りが学べてよかった」と言うのよりも自分としては嬉しいです~
リターン
3,000円

サンクスレター
A: サンクスレター
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

田舎暮らし(2泊分)+北杜市食材
A: サンクスレター
B; 活動報告書 PDF付き
C NPO法人みんなの街 賛助会員(H28年度分)入会券
D: お名前を記載したプレートを建物に展示
E: 自然農園ビヨンドのヨモギ茶セット
F: 山の水農場のキノコ
H:田舎暮らし体験(2泊。ガイドなし)
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
3,000円

サンクスレター
A: サンクスレター
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

田舎暮らし(2泊分)+北杜市食材
A: サンクスレター
B; 活動報告書 PDF付き
C NPO法人みんなの街 賛助会員(H28年度分)入会券
D: お名前を記載したプレートを建物に展示
E: 自然農園ビヨンドのヨモギ茶セット
F: 山の水農場のキノコ
H:田舎暮らし体験(2泊。ガイドなし)
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 29日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,495,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 22日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,635,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 29日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

【第5弾】とまらない物価高に利用者も増加!子ども食堂の継続活動に
- 支援総額
- 4,087,000円
- 支援者
- 106人
- 終了日
- 3/31

ダンスカンパニーBaobab“SHINKA YEAR”にご支援を!
- 支援総額
- 3,191,000円
- 支援者
- 108人
- 終了日
- 8/16

認知症による生きづらさに伴走するプロジェクト。家族も本人も笑顔に
- 寄付総額
- 3,508,000円
- 寄付者
- 263人
- 終了日
- 2/14
写真冊子『タウシュベツ日誌 Vol.0』を制作したい!
- 支援総額
- 492,430円
- 支援者
- 159人
- 終了日
- 3/13
障がい者アーティストが活躍できる場所を神戸から全国に広めたい
- 支援総額
- 1,501,000円
- 支援者
- 107人
- 終了日
- 2/20
台風19号で倉庫水没 子供達のおもちゃのイベント継続したい!
- 支援総額
- 412,000円
- 支援者
- 45人
- 終了日
- 4/30

ダムに沈む奥三河の鉄道・田口線廃線50年を次世代につなぎたい!
- 支援総額
- 803,000円
- 支援者
- 67人
- 終了日
- 8/24













