
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 302人
- 募集終了日
- 2023年6月30日
みんなの庭物語Part.10:奈良で「杜人」の上映会がありました。
みんなの庭プロジェクトへの応援をありがとうございます!
クラウドファンディングを通してさまざまなご縁をいただき、考えていること、お伝えしたいことがたくさんあります。
6月17日(土)19:00~は、奈良で、「杜人」の上映会がありました。
主催者の方に連絡を取り、クラウドファンディングのチラシを配らせてほしいとお伝えしたところ、快くというよりも、とても好感を持っていただき、ぜひ!チラシを配るのと、思いを会場に来ている皆さんに伝えてください!と言ってくださり、チラシを持って会場に行かせていただきました!

上映会が終わった後、主催者の方とお話ししていたら、今、大阪は、もうコンクリート地獄、どこもかしこもコンクリートで、土がない。
土があるところは、こどもがいる所だけ、たとえば、保育園や幼稚園、それから公園。
そこにしか土がない、だから、土のあるところを、もっともっと大事に使わないといけないから、浦堂でやられていることは、とても大切なことをされているんだ!と言っていただきました。
私は、今まで色んなことと向き合い、その度により深く、本当に大事なことは何なのかを考え、形にしてきました。
その中で、今度は、「大地なんだ!」と思い始めて、向き合ってきましたが、クラウドファンディングを通して、自分が考えてきた視点ではない部分を教えてもらったり、気づかせてもらったりしています。
今回も、とても貴重な時間を過ごさせていただいています。
そのことを含めて、改めて思うことは、少し前から、日本でもクラウドファンディングの活動が広がり始めてはいるものの、まだまだ、お金ということへの考え方が、うまく進まないと感じています。
この活動は、今の子どもたちのために、未来の子どもたちに残していく、大事な大事な、大地をどれだけ自然にかえせるか、それをちゃんと残していけるかを、考えて行動していく活動だと思います。
大地の再生の方々に作業をしてもらうのには、それなりの費用がかかります。
自然を知りつくし、自然から学んできた方法でしか、大地は息を吹き返さないから。
他の誰でもなく、大地の再生の矢野さんやスタッフ方々と一緒にやる意味があるからです。
もっと、クラウドファンディングのことを理解してもらい、どの園も、自分だけのことではなく、自分たちだけでやるのではなく、生まれてきた子どもたちは、たくさんの大人に環境を整えてもらい、たくさんの人の力を借りて育っていくことが、必要になると思います。
皆で助け合って、育てていくことこそが、大事だと考えます。
皆さんに助けてもらいながら、進めていきたいです。
リターン
5,000円+システム利用料

5,000円|みんなの庭を応援コース【寄付金控除対象】
・感謝のメール
・寄付金領収書
- 申込数
- 104
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月
8,000円+システム利用料

8,000円|園の畑で自然農栽培した夏野菜コース
・感謝のメール
・浦堂認定こども園の畑でとれた夏野菜
※写真は土付きのジャガイモです。実際の内容とは異なります。ジャガイモ入り、数種類の夏野菜詰め合わせになる見込みで、内容はおまかせになります。
------------
園から徒歩5分の畑で、苗や種を子どもたちと一緒に植えて育てています。肥料、農薬は使わない自然農での栽培です。土壌の水はけをよくするために、「大地の再生」の手法も用いています。草に助けてもらいながら、自分の力で育った野菜をお楽しみください。
------------
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 32
- 発送完了予定月
- 2023年8月
5,000円+システム利用料

5,000円|みんなの庭を応援コース【寄付金控除対象】
・感謝のメール
・寄付金領収書
- 申込数
- 104
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月
8,000円+システム利用料

8,000円|園の畑で自然農栽培した夏野菜コース
・感謝のメール
・浦堂認定こども園の畑でとれた夏野菜
※写真は土付きのジャガイモです。実際の内容とは異なります。ジャガイモ入り、数種類の夏野菜詰め合わせになる見込みで、内容はおまかせになります。
------------
園から徒歩5分の畑で、苗や種を子どもたちと一緒に植えて育てています。肥料、農薬は使わない自然農での栽培です。土壌の水はけをよくするために、「大地の再生」の手法も用いています。草に助けてもらいながら、自分の力で育った野菜をお楽しみください。
------------
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 32
- 発送完了予定月
- 2023年8月

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

助かる命に駆けつけたい。1秒でも、早く。ドクターカー更新へご寄付を
#医療・福祉
- 現在
- 355,000円
- 寄付者
- 40人
- 残り
- 85日

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
- 現在
- 1,250,000円
- 支援者
- 45人
- 残り
- 55日

マーチングバンド全国大会出場に伴う楽器運送費等の活動費のお願い
- 現在
- 206,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 17日

【茨城県取手市】森の中にある保育園の未来を繋ぐプロジェクト「伐採」
- 現在
- 695,000円
- 支援者
- 67人
- 残り
- 44日

樹齢1200年を超える「伊佐沢の久保ザクラ」を未来へ繋ぐために
- 現在
- 93,000円
- 寄付者
- 18人
- 残り
- 41日

「心の湯治場」下呂温泉が誇る掬水荘を修繕し、地域でのさらなる活用を
- 現在
- 465,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 29日














