
寄付総額
目標金額 1,400,000円
- 寄付者
- 105人
- 募集終了日
- 2018年6月29日
【残り1週間!】未来フェスの設計:「知」の保存
たくさんのご支援、本当にありがとうございます。祗園景子です。目標金額50%に到達し、残すところ1週間をきりました。
クラウドファンディング開始からたまに、この未来世紀都市フェスの開催に140万円もかかるの!?と聞かれることがありました。皆様からのご支援は、パンフレットのデザイン・印刷代、学外の登壇者への謝金・交通費、休憩中のコーヒー代などに充てる予定にしています。もちろん、クラウドファンディングを実施する経費も含まれています。そして、最も費用がかかると予想しているのは、報告書として作成する予定の「本」です。
なぜ本なのか。動画をアップロードすれば、それでよいのではないのかと考える方々も多いと思います。実は、紙はデジタルよりも長く保管できる記録媒体です。

紙は紀元前2世紀頃に中国で発明されたと考えられています。1986年に中国甘粛省で出土したものが最古の紙だと言われています。きちんと保管すれば2000年以上先の子孫に情報を伝えることができるのです。一方、デジタルデータの記録媒体として現在よく使われている光ディスク、ハードディスク、半導体メモリなどの寿命はだいたい10年から100年程度と言われています。
私たちは、未来世紀都市フェスで共有する登壇者の「知」と参加者の「知」、そして、両者が融合することで生まれる新しい「知」を後世に伝えたいと思っています。いつか未来のどこかで、未来世紀都市フェスの本を開いてさらに「知」の融合が生まれる。未来世紀都市フェスは、100年、1000年先の波及効果まで期待して設計されています。
皆様からのご支援は、綿密な設計のもとで無駄なく丁寧に使わせていただきます。何卒ご支援賜りますようお願い申し上げます。
ギフト
3,000円

感謝の気持ちを込めてメールをお送りします
■寄付受領証明書
■サンクスメール
■「未来世紀都市フェス2018」報告書
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
10,000円

「未来世紀都市フェス2018」を応援する ~パンフレットプレゼント~
■寄付受領証明書
■サンクスメール
■「未来世紀都市フェス2018」報告書
■「未来世紀都市フェス2018」パンフレット
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
3,000円

感謝の気持ちを込めてメールをお送りします
■寄付受領証明書
■サンクスメール
■「未来世紀都市フェス2018」報告書
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
10,000円

「未来世紀都市フェス2018」を応援する ~パンフレットプレゼント~
■寄付受領証明書
■サンクスメール
■「未来世紀都市フェス2018」報告書
■「未来世紀都市フェス2018」パンフレット
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 216,806,000円
- 支援者
- 12,291人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,122,000円
- 支援者
- 331人
- 残り
- 6日

多領域と未来を紡ぐ「音声コーパス」の継続的な維持・拡大へのご寄付を
- 現在
- 3,270,000円
- 寄付者
- 78人
- 残り
- 35日

継続サポーター募集!月500円からの子どもたちの明るい未来への投資
- 総計
- 1人

孤立した妊産婦や女の子を応援!小さないのちのドアサポーター
- 総計
- 7人

国際問題を考える学生の挑戦を世界へ! ドイツ模擬国連大会派遣
- 現在
- 151,000円
- 寄付者
- 8人
- 残り
- 40日

全国の学生に、世界に通用するビジネス・英語コミュニケーション能力を
- 現在
- 114,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 22日
福井敬のオペラ・アリアを最高のオーケストラとともにCDに
- 支援総額
- 4,768,000円
- 支援者
- 178人
- 終了日
- 5/29

マンガの未来を豊かに!世界中の才能が出会うマンガプラットフォーム
- 支援総額
- 1,207,000円
- 支援者
- 52人
- 終了日
- 1/15

困窮する女性や若者を守りたい|日本で広がる健康格差の実態調査を!
- 寄付総額
- 3,135,000円
- 寄付者
- 178人
- 終了日
- 11/30
看護師として。応援の想いと共に使い捨てガウンをコロナ最前線へ
- 支援総額
- 1,264,000円
- 支援者
- 125人
- 終了日
- 6/11

カーストにより差別されたインドの子ども達に夢をつかむ学び舎を
- 支援総額
- 316,000円
- 支援者
- 39人
- 終了日
- 8/31

僕たちは、ガーナで甲子園がしたい。日本野球の教育を、世界へ!
- 支援総額
- 2,940,000円
- 支援者
- 222人
- 終了日
- 8/20

面会制限の中、ひとりで頑張る入院中のこどもたちに「こども時間」を
- 寄付総額
- 5,423,700円
- 寄付者
- 583人
- 終了日
- 9/17










