このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

マンスリーサポーター総計
R6年8月報告
みらせんサポーターの皆様、毎月の継続支援ありがとうございます。
8月は39名の方から総額74,500円のご寄付をいただきました。
本当にありがとうございます。
いつもみたく近況報告させていただきます。
夏休み!大忙しでした!!
中高生の就労を支援するジュニア教室は企業インターンシップにたくさんの子供たちが参加をしてくれました。夏休みのインターンシップは数日間企業様にお邪魔してお仕事をします。
そのためその業種をしっかり経験することができ、進路選択や働く力の向上に役立っています。
みらせんジュニア教室インターンについては子供たちのブログを見てください。
ジュニア教室は頑張った分、レクリエーションもしっかり行い、材料費や備品を皆様のご寄付から使わせていただきました。ありがとうございます。



こんな感じで、冷たいスイーツを楽しんだみたいです!!
ショートステイ&みらせんリゾート美浜も夏休みだからいつもよりご利用が若干多く、長期休みだけご利用される方たちも来てくださいました。
就労事業部も大忙しで、高校生の実習&カフェのリニューアルにむけた準備や打ち合わせでバタバタでしたが、2つのカフェどちらも売上が約120%以上増となりましたのでこのまま頑張ります!!
夏休みジュニア教室のお楽しみの様子はインスタもご覧ください!!
https://www.instagram.com/mirasenjunior?igsh=MWw5cXVvZ3lycmU1ZA==
他に大きなことが2つありました。
①遺贈寄付 ②グループホームの入札 です。
①遺贈寄付ってご存じですか? 亡くなった時に財産を寄付することです。
みらせんに初めて遺贈寄付の連絡があったのが数か月前…県外の方でお会いしたこともなかったんですが、みらせんの活動に共感してくださり、遺贈寄付を決めていただきました。
その方にお会いでき、色々とお話をしてお礼を伝えてきました。
個人情報になってしまうので背景は書けませんが、本当に不思議な気持ちになりました。そして何年後、何十年後かわかりませんが、その時のみらせん代表者やスタッフにもこの想いをしっかり紡いでいくことが私の役目だとも思いました。その頃にみらせんが存在しないなんてことや、活動内容が大きく変わる【障がい者支援をやっていない…】ことがあってはいけないし、障害者支援のカタチや活動は時代に合わせて変わっていくだろうけど、変えてはいけない大切にしてほしいことをしっかり守っていこうと思いました。
②9月よりグループホームの建設に入ります。そのための入札がありました。なぜ入札が必要かという話ですが、今回建築費の約3分の2にあたる4430万円を名古屋市共同生活援助事業設置費補助金制度から出していただくからです。
この補助金を知ったのは5年前ぐらいで、みらせんがグループホームを建てる日がくるなら、この補助金を頼らないと無理だと思っていました。が、同時にこの補助金は毎年1法人しか通らない&過去、社会福祉法人しか通っていない&適切な土地を持っていないとエントリーできないので、かなり難しいかな…とも思っていました。
一昨年度、縁あって就労継続支援B型事業所の徒歩圏内に約65坪の土地を破格で購入することができたこともあり、私たちの想いを組み立ててエントリーし、本当に有難いことにみらせんに決めていただきました。
そして建築費のご寄付は企業様や個人の方からもあり、
奇跡のようなご縁が繋がったのか、一生分の運を使ったのか
建築費は全額ご寄付&補助金で約7000万円頂けることになりました。
悪いことの後にはいいことがあるってなってるんですかね。
本当に夢のような話が続いています。
そして入札公告時は資金が全額見通しがもてていなかったため、建物完成前は0円、完全後払い&6370万円以下の予算であることを公告して行いました。事前問い合わせは2社。入札は1社のみでしたが無事、業者さんが決まりました。
グループホームは現状こんな感じです。まだここから変わっていきますので窓の大きさや照明など細かいところや内装が変わる予定です。



2階建てで各フロア5名が暮らせるようになります。シェアハウスのように楽しそうなグループホームになったらいいな…と思っているのと、やりたいことがたくさんあるので最初は代表竹内が管理者させていただこうかと思っています。
こんな感じでバタバタの8月は終わりましたが、
9月もバタバタ、10月もバタバタしそうな雰囲気です。
ただ、どれも必要なバタバタ&会社はとてもよくなってきました!!
10月から下期に入るため人事異動にむけてしっかり準備もしていきます。
サポーターの皆様、今月も引き続きよろしくお願い致します。
みらせん代表 竹内亜沙美
コース
500円 / 月
毎月500円コース
・申込時にお礼のメールをお送りいたします
・定期的に活動報告をメールにてお送りいたします
1,000円 / 月
毎月1,000円コース
・申込時にお礼のメールをお送りいたします
・定期的に活動報告をメールにてお送りいたします
3,000円 / 月
毎月3,000円コース
・申込時にお礼のメールをお送りいたします
・定期的に活動報告をメールにてお送りいたします
5,000円 / 月
毎月5,000円コース
・申込時にお礼のメールをお送りいたします
・定期的に活動報告をメールにてお送りいたします
8,000円 / 月
毎月8,000円コース
・申込時にお礼のメールをお送りいたします
・定期的に活動報告をメールにてお送りいたします
10,000円 / 月
毎月1万円コース
・申込時にお礼のメールをお送りいたします
・定期的に活動報告をメールにてお送りいたします
20,000円 / 月
毎月2万円コース
・申込時にお礼のメールをお送りいたします
・定期的に活動報告をメールにてお送りいたします
30,000円 / 月
毎月3万円コース
・申込時にお礼のメールをお送りいたします
・定期的に活動報告をメールにてお送りいたします
50,000円 / 月
毎月5万円コース
・申込時にお礼のメールをお送りいたします
・定期的に活動報告をメールにてお送りいたします
100,000円 / 月
毎月10万円コース
・申込時にお礼のメールをお送りいたします
・定期的に活動報告をメールにてお送りいたします

\かけはしサポーター/難聴者の「学ぶ」「働く」を応援する社会づくり
- 総計
- 41人

障害や難病のある人の 多様な働き方を応援してください!
- 総計
- 23人

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
- 総計
- 462人

「認知症110番」あなたもぜひ、マンスリーサポーターに!
- 総計
- 55人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

学生が創る、新たなJUNKO
- 現在
- 1,030,000円
- 支援者
- 83人
- 残り
- 11日

【静岡県竜巻】緊急支援を開始!被災地を応援してください
- 現在
- 568,000円
- 寄付者
- 69人
- 残り
- 21日
結婚式を通して誰もが幸せになることをあきらめない世界を
- 支援総額
- 1,580,000円
- 支援者
- 174人
- 終了日
- 4/16

社会的孤独・孤立にある方への見守り、相談支援サービスを維持したい!
- 総計
- 0人
伝統芸能の明日をになう、国立劇場の研修生にご支援を!
- 寄付総額
- 14,425,000円
- 寄付者
- 584人
- 終了日
- 10/30

#イルカと共に人生をより良くする|日本ドルフィンセンターの挑戦
- 支援総額
- 6,433,000円
- 支援者
- 310人
- 終了日
- 9/30

桃太郎伝説の舞台 岡山・吉備津神社|国重要文化財・南随神門を改修
- 支援総額
- 18,285,000円
- 支援者
- 324人
- 終了日
- 6/26

児童文化を発信し続けてきた「絵本美術館」を未来に向けて存続させたい
- 支援総額
- 14,000,000円
- 支援者
- 348人
- 終了日
- 5/31

多様な人が「働ける能登」を未来に繋ぐ|復興プロジェクト
- 支援総額
- 10,066,000円
- 支援者
- 601人
- 終了日
- 3/31










