このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
山口県で1300年続く三作神楽の上演会を開催し、新しい後継者を!
山口県で1300年続く三作神楽の上演会を開催し、新しい後継者を!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

148,000

目標金額 1,000,000円

支援者
14人
募集終了日
2016年9月28日

    https://readyfor.jp/projects/mitsukuri-kagura?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2016年07月13日 08:58

三作神楽プロジェクトで、戦争のない世界をつくる!?

小松範之です。


いきなりですが、質問です。

「愛」の反対語は何かご存知ですか?

 


・・・憎しみ?

 

・・・嫉妬?

 

 

残念!

答は、「無関心」です。


関心すら持たない、どうなろうが関係ない。

そんな無関心が愛の反対語なんです。

 

なぜ私がこんな話をしているかというと、

三作神楽が、今まで誰からも

関心を持たれていなかったからです。


三作神楽は、1300年の歴史を持つ、

国の重要無形民俗文化財です。


世界に誇るべき、山口県周南市の宝です。


ところが、地域の子供たちでさえ

その存在を知りません。


自分が住む地域に対して、

興味も関心もない・・・


それが地方に住む子供たちの実態です。

なぜかというと、大人が都会至上主義の

教育をしているからです。


「地域愛なんてなくていい。

都会で流行っているものが

素晴らしいんだ。

地方も早く、都会に追いつけ」


というのが、地方の「偉い人」たちの

発想なんです。


一言でいえば、競争の発想ですね。

現に、地方の高校生は、苛烈な受験競争を経て

優秀な子ほど、都会に進学していきます。

 

そんな競争ピラミッドの中で

地方の子供たちは生きています。


だから、自分たちが住んでいる地域の

伝統芸能に関心がないわけです。


私は、この実態を変えたいと思っています。


なぜなら、多様性を認める社会こそが

子供の未来を切り開くからです。


都会には都会の良さがある、

地方には地方の良さがある。


多様性を認める社会の中に

子供の明るい未来があります。


例えば、

「山口県の三作神楽も素晴らしいし、

徳島の阿波踊りも素晴らしいね!」

という社会です。


三作神楽も阿波踊りも

成立の時代背景からメンバーの生い立ちまで

全て違います。


だから、その価値を比較しようがありません。

一律な基準がないからです。


でも、それぞれの素晴らしさには

変わりない。


そうやって、みんながお互いの基準を認め合えば、

戦争だってなくなります。

 

戦争のある世界と戦争のない世界、

どちらが子供にとっていいでしょうか?

 


競争ではなく、多様性を認め合える社会に!

私は、そんな思いから今回のプロジェクトを立ち上げました。

 

多様性を認め合うには、まず自分の住んでいる地域に

関心を持つことから。


それが地域愛を持つということです。

 

地域愛を持った子供は、

その地域愛を世界全体まで拡大することが可能になります。


0に100をかけても0ですが、

1に100をかけると100になります。


私は、その「1」を創り出したい。

だから、三作神楽を応援します。

 

この記事を読んで、

共感したくださった方は、ご支援をお願いします。

FB記事のシェア、ご寄附・メッセージなど、

できるところから。


一緒に、多様性を認め合う社会を作っていきましょう。

 

(参考)フリースクール「まなポート」FBページ

こちらに三作神楽プロジェクトの記事をアップしていきます。

http://manaportschool.wix.com/manaport


小松範之

 

 

リターン

3,000


alt

手書きの感謝状をお届け!

・フリースクール「まなポート」の生徒から、感謝の気持ちを込めたお手紙
・ポストカード

申込数
6
在庫数
94
発送完了予定月
2017年1月

5,000


三作神楽の舞台で使用されるオリジナル切り絵をお届け!

三作神楽の舞台で使用されるオリジナル切り絵をお届け!

・フリースクール「まなポート」の生徒から、感謝の気持ちを込めたお手紙
・ポストカード
・三作神楽の舞台セットで使われる「切り絵」

申込数
2
在庫数
98
発送完了予定月
2017年1月

3,000


alt

手書きの感謝状をお届け!

・フリースクール「まなポート」の生徒から、感謝の気持ちを込めたお手紙
・ポストカード

申込数
6
在庫数
94
発送完了予定月
2017年1月

5,000


三作神楽の舞台で使用されるオリジナル切り絵をお届け!

三作神楽の舞台で使用されるオリジナル切り絵をお届け!

・フリースクール「まなポート」の生徒から、感謝の気持ちを込めたお手紙
・ポストカード
・三作神楽の舞台セットで使われる「切り絵」

申込数
2
在庫数
98
発送完了予定月
2017年1月
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る