支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 252人
- 募集終了日
- 2022年12月23日
予備調査完了!速報
こんにちは!
12月10日から三宅島にて予備調査を行いました。目的は調査地点の選定や調査機器の調整です。
今回は予備調査の結果や課題について紹介します。
三宅島には東京竹芝港からフェリーで渡ります。
9日の夜に出港し、10日早朝に三宅島に到着しました。
天候に恵まれ、すぐに調査開始。まずは沖倉商店の目の前にある堤防からクジラに接近しました。
堤防から目で見えていても、ドローンからだとなかなかどこにいるのかわかりません。方角だけでなく距離まで合わせる必要があります。
何度か飛行を繰り返すうちに、コツやタイミングがわかってきました。最後にはブローの飛沫を少量ですが採取することもできました。
11日は朝から島の北西部で調査です。
昨日よりも多くのクジラの姿を観察することができ、またブリーチングやテイルスラップなど、とても活発な様子が観察できました。
午前中には、はっきり水滴として見える量のブローを採取できたものの、雨が振ってきたため一時撤退。天候に左右されるのは野外調査の常です。
12日目は強風が吹いたため、比較的風の穏やかな島の南側で調査を開始。昨日、一昨日と比べてややクジラの出現数が少ないですが、粘ります。
アオウミガメやシュモクザメなど、クジラ以外の動物も見つかりました。
そしてついに、その瞬間がきました!
しっかりとシャーレについた水滴、ドローンもほのかに香ります。
このぐらいのサンプルをコンスタントに採取できるよう、練習と調整が必要ですね!
予定では13日も調査でしたが、14日にフェリーの欠航が予想されたため、予定より1日早く切り上げて帰ることになりました。
今回の予備調査で、ドローンでブローの採取は
『できる』
ことがわかりました。
とはいえサンプリングの成功率は1割ほど。採れたサンプルはわずかに7本です。そのうち分析できる量が確保されているものは一つか二つでしょう。
これからのシーズンに向けて二回、三回と調査の継続が必要です。
また課題として
・ドローンのバッテリー数の追加または機体のアップグレード
・目視係や記録係など、サポート役の人員が必要
・ドローンとスマホなど電子機器の電波干渉を防ぐ工夫が必要
などが挙げられます。
特にドローン関連は、ネクストゴール達成すると大きく改善できるでしょう。
引き続きご支援、応援のほど、よろしくお願いします!
リターン
3,000円+システム利用料

3千円|お気持ち応援!調査隊員コース
・感謝のメール
・活動報告レポート
・調査隊員の一員に!調査メンバーバッジ ※1
・三宅島の自然やクジラの壁紙データ
※1…缶バッチデザインはイラストレーター@友永たろさんオリジナル!全10種類。どれが届くかは到着してからのお楽しみ♪
- 申込数
- 127
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
10,000円+システム利用料
1万円|おうちでクジラウォッチング!?調査動画コース
・感謝のメール
・活動報告レポート
・調査隊員の一員に!調査メンバーバッジ ※1
・三宅島の自然やクジラの壁紙データ
・調査時にドローンで撮影した動画
※1…缶バッチデザインはイラストレーター@友永たろさんオリジナル!全10種類。どれが届くかは到着してからのお楽しみ♪
- 申込数
- 63
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
3,000円+システム利用料

3千円|お気持ち応援!調査隊員コース
・感謝のメール
・活動報告レポート
・調査隊員の一員に!調査メンバーバッジ ※1
・三宅島の自然やクジラの壁紙データ
※1…缶バッチデザインはイラストレーター@友永たろさんオリジナル!全10種類。どれが届くかは到着してからのお楽しみ♪
- 申込数
- 127
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
10,000円+システム利用料
1万円|おうちでクジラウォッチング!?調査動画コース
・感謝のメール
・活動報告レポート
・調査隊員の一員に!調査メンバーバッジ ※1
・三宅島の自然やクジラの壁紙データ
・調査時にドローンで撮影した動画
※1…缶バッチデザインはイラストレーター@友永たろさんオリジナル!全10種類。どれが届くかは到着してからのお楽しみ♪
- 申込数
- 63
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 11,007,000円
- 支援者
- 174人
- 残り
- 1日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

残そう、ライチョウ!動物園の次なる挑戦
- 現在
- 1,851,000円
- 支援者
- 72人
- 残り
- 85日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 67日

児童養護施設 唐池学園|子ども・青年が安心して帰れる場所でありたい
- 現在
- 4,785,000円
- 寄付者
- 125人
- 残り
- 24日

アルパカ・タックの膝の健康を守る!ときわ動物園の挑戦
- 現在
- 2,121,000円
- 支援者
- 155人
- 残り
- 22日

















