支援総額
2,067,000円
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 182人
- 募集終了日
- 2024年8月30日
https://readyfor.jp/projects/mocchifes2024?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2024年08月12日 12:00
お寄せいただいた応援のメッセージ(白井律子さん)
プロジェクト実施にあたりお寄せいただいたメッセージをひとつひとつご紹介してまいります。本日ご紹介するのは、児童養護施設クリスマス·フォレスト 心理療法士(公認心理師)の白井律子さん です。
\\ 応援ありがとうございます //
児童養護施設クリスマス·フォレスト 心理療法士(公認心理師)
白井律子 さん
白井律子 さん
児童養護施設とは、どんな所だと思いますか?さまざまな理由で家庭では暮らすことが困難な子どもたちが生活する場所です。児童養護施設で生活している子どもたちにとっては、縁あって養育者となる施設職員と時間をかけて信じ合い、語り合いながら『自分はどのように生きて行けば良いのか?』を考える大切な居場所です。養育者の職員は、子どもたちと一緒に生活しながら『悩みがある時は、自分が信じる人を頼って生きていいんだよ』と教える場所です。
リターン
3,000円+システム利用料
遠くにいても!子どもたちの未来応援サポーター 指定席不要コース(3000円)
・感謝状贈呈(PDF)
・事務局長からのお礼メッセージ
・もっち〜フェス開催模様限定アーカイブ映像 (令和7年4月ごろ完成予定)
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 159
- 発送完了予定月
- 2025年5月
5,000円+システム利用料
遠くにいても!子どもたちの未来応援サポーター 指定席不要コース(5000円)
・感謝状贈呈(PDF)
・事務局長からのお礼メッセージ
・もっち〜フェス公式サイトにご支援者様として名前を記載(任意)
・もっち〜フェス開催模様限定アーカイブ映像 (令和7年4月ごろ完成予定)
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 73
- 発送完了予定月
- 2025年5月
3,000円+システム利用料
遠くにいても!子どもたちの未来応援サポーター 指定席不要コース(3000円)
・感謝状贈呈(PDF)
・事務局長からのお礼メッセージ
・もっち〜フェス開催模様限定アーカイブ映像 (令和7年4月ごろ完成予定)
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 159
- 発送完了予定月
- 2025年5月
5,000円+システム利用料
遠くにいても!子どもたちの未来応援サポーター 指定席不要コース(5000円)
・感謝状贈呈(PDF)
・事務局長からのお礼メッセージ
・もっち〜フェス公式サイトにご支援者様として名前を記載(任意)
・もっち〜フェス開催模様限定アーカイブ映像 (令和7年4月ごろ完成予定)
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 73
- 発送完了予定月
- 2025年5月
1 ~ 1/ 18
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
首都圏若者サポートネットワーク(若者おうえ...
NIIGATA光のページェント
ノーザンレイク
上原加奈
坂爪真吾/YOLUMINA(ヨルミナ)
認定NPO法人ちばこどもおうえんだん
シャプラニール=市民による海外協力の会

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
78%
- 現在
- 7,062,000円
- 支援者
- 329人
- 残り
- 7日

冬の輝きで皆の心を温めたい!NIIGATA光のページェント2025
65%
- 現在
- 197,000円
- 支援者
- 19人
- 残り
- 41日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
#観光
492%
- 現在
- 73,860,000円
- 支援者
- 6,376人
- 残り
- 33日

重度障害児でも――お風呂に入りたい。願いを叶える虹色プロジェクト
81%
- 現在
- 1,465,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 11日

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
41%
- 現在
- 4,125,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 30日

こども・若者未来基金2025~社会的養護の若者を応援!~
6%
- 現在
- 134,000円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 57日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
90%
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 3日
最近見たプロジェクト
KAORI
にこのほっこりごはん
堀米洋二(新潟大学大学院医歯学総合研究科)
竹本 真紀
アニマルレスキューdearPAWS
HOKUROKU編集長 坂本正敬
一般社団法人 北山舎 |代表 本間智希
成立

手仕事で広がる「笑顔の場所」を全国に!ゆめ子育てプロジェクト!
100%
- 支援総額
- 1,008,000円
- 支援者
- 37人
- 終了日
- 4/29
成立

食事支援活動を広めるキッチンカーを直したい!
105%
- 支援総額
- 2,112,000円
- 支援者
- 61人
- 終了日
- 7/31
成立

健康長寿の「要」骨粗鬆症マネージャーの増員にご支援を
147%
- 寄付総額
- 8,820,000円
- 寄付者
- 214人
- 終了日
- 3/31
成立
横浜下町の魅力を発見!「さくらんボーちゃんを探せ!」の開催!
156%
- 支援総額
- 469,000円
- 支援者
- 37人
- 終了日
- 2/9
成立

行き場を失った猫を救うため。安心して過ごせる施設を佐渡島に作りたい
220%
- 支援総額
- 10,128,000円
- 支援者
- 585人
- 終了日
- 11/8
成立

地元の魅力を再編集!北陸の見え方が変わる、WEBメディア創刊
267%
- 寄付総額
- 2,670,000円
- 寄付者
- 140人
- 終了日
- 3/13
成立

京都北山の文化遺産を残し、資源循環の新たな拠点を共につくりたい
120%
- 支援総額
- 6,005,000円
- 支援者
- 344人
- 終了日
- 3/31















