森の幼児園、築70年の園舎改修|子ども達の安全と園の存続のために。
森の幼児園、築70年の園舎改修|子ども達の安全と園の存続のために。
森の幼児園、築70年の園舎改修|子ども達の安全と園の存続のために。 2枚目
森の幼児園、築70年の園舎改修|子ども達の安全と園の存続のために。 3枚目
森の幼児園、築70年の園舎改修|子ども達の安全と園の存続のために。 4枚目
森の幼児園、築70年の園舎改修|子ども達の安全と園の存続のために。
森の幼児園、築70年の園舎改修|子ども達の安全と園の存続のために。 2枚目
森の幼児園、築70年の園舎改修|子ども達の安全と園の存続のために。 3枚目
森の幼児園、築70年の園舎改修|子ども達の安全と園の存続のために。 4枚目

支援総額

6,158,000

目標金額 5,000,000円

支援者
317人
募集終了日
2023年8月31日

    https://readyfor.jp/projects/morinoyoujien?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年08月23日 12:00

51日目!あと8日!68年前の建設資材寄付者芳名

毎日更新、お騒がせしております。

あと8日、どうかお付き合いください。

 

 

継続が決まり新年度に向けて大掃除をしていた去年の冬

納戸の奥から出てきたものがあります

 

 

 

なんだとおもいますか…

 

 

68年前の建設資材寄付者芳名です

 

 

 

最後の木札に昭和三〇年という文字が読めます

1955年…68年前です

 

天井板

床の間

火鉢

お茶碗

 

今もいらっしゃる地域の方々の名字が連なっています。

 

地域の方にお見せすると

今70代の方たちの一世代上の方々…とのこと

 

こんな景色の時代に

 

地域のおひとりおひとりが材料を持ち寄って

この建物を建てられたことが伺えます

 

 

当時のままの木材です

 

隙間だらけですが本当にしっかりとした美しい木材です

 

 

 

私が大好きな箇所を紹介させてください

 

 

この敷居です。

 

敷居の溝がなくなっている床を見るたびに

建てられた当時の面影と

この園舎で遊んだ子ども達の姿が目に浮かびます

 

 

 

古い建物がとても好きなので

こういう木材をみると美しいなぁと思います。

 

この床材も敷居もずっと使い続けたいです。

 

 

 

引き続きどうぞ宜しくお願い致します

 

by紡ぐ手こばやし

リターン

3,000+システム利用料


【8/14追加】純粋応援|3,000円コース

【8/14追加】純粋応援|3,000円コース

・お礼のメール

申込数
31
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年9月

5,000+システム利用料


純粋応援|5,000円コース

純粋応援|5,000円コース

・お礼のメール

申込数
97
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年9月

3,000+システム利用料


【8/14追加】純粋応援|3,000円コース

【8/14追加】純粋応援|3,000円コース

・お礼のメール

申込数
31
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年9月

5,000+システム利用料


純粋応援|5,000円コース

純粋応援|5,000円コース

・お礼のメール

申込数
97
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年9月
1 ~ 1/ 13

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る