森の幼児園、築70年の園舎改修|子ども達の安全と園の存続のために。
森の幼児園、築70年の園舎改修|子ども達の安全と園の存続のために。
森の幼児園、築70年の園舎改修|子ども達の安全と園の存続のために。 2枚目
森の幼児園、築70年の園舎改修|子ども達の安全と園の存続のために。 3枚目
森の幼児園、築70年の園舎改修|子ども達の安全と園の存続のために。 4枚目
森の幼児園、築70年の園舎改修|子ども達の安全と園の存続のために。
森の幼児園、築70年の園舎改修|子ども達の安全と園の存続のために。 2枚目
森の幼児園、築70年の園舎改修|子ども達の安全と園の存続のために。 3枚目
森の幼児園、築70年の園舎改修|子ども達の安全と園の存続のために。 4枚目

支援総額

6,158,000

目標金額 5,000,000円

支援者
317人
募集終了日
2023年8月31日

    https://readyfor.jp/projects/morinoyoujien?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年03月06日 10:30

【森のお便り3月号①】補強工事完了と収支報告

こんにちは

 


すっかり梅の花が咲き、花粉の季節となりました。
スタッフ3人は花粉症なので目も鼻もぐじゅぐじゅですが
子ども達は元気いっぱい!
(花粉症の子もいますが本当に元気いっぱいなのです、うらやまし~~)

 



…と下書き投稿をしていたのですが

今朝はなんと雪!

半袖になったり真冬になったり大忙しですね。

 

 

話をもとにもどしまして…


先日は例年より少し遅い焼き芋もしました




みんなでコツコツ集めた落ち葉で焼く焼き芋は最高においしい!




ほくほくの焼き芋、子どもたち大喜び

お弁当のあとに食べていました。

 

とってもおいしかったね




 

 

 

補強工事の進捗です

皆様の温かいご支援のおかげで工事は2月中旬に完了し
支払いを済ませることが出来ました。

ご理解を頂いた自治会様・事前融資を頂いた銀行さんにもご報告が終わったので
ここに収支報告をさせて頂きます。

ご確認いただけますと幸いです。

 

 

*************************************************

*************************************************

●園舎補強工事の内容(主なもの)

・耐震調査

・屋根裏免振ダンパー工事

・床下腐食部分交換補修工事

・板壁腐食部分交換工事

・腐食防止の為の排水工事

 

●セルフビルド作業

・雨水による園舎腐食防止の為の土壌改良・排水工事

 

 

*************************************************

*************************************************


 

<補強工事の為のクラウドファンディング会計報告>

●収入

クラウドファンディング     6,158,000円

-----------------------------------------------------

収 入 合 計        6,158,000円

 

 

 

●支出

・耐震調査               165,000円  

・園舎補強工事費         4,000,000円

・セルフビルド材料・運搬費       515,000円

 

・クラウドファンディング手数料  1,046,860円

・クラウドファンディング消費税     104,686円

・返礼品費用                74,955円

・工事の為の近隣ご挨拶費・会議費      53,000円

・クラウドファンディング広告費    30,000円

-----------------------------------------------------

支 出 合 計        5,989,501円

 

●収入―支出168,499円


*************************************************
*************************************************

 

上記会計報告にありますように


皆さまから頂いた寄付金615万円は

・工事全体費用 約467万円
・手数料・リターン費用 約133万円

として使わせていただきました。

残金の約15万円で園のパソコンや備品も購入させて頂きました。

本当にありがとうございました。



園舎補強工事
改めて振り返ると、良く今まで大丈夫だったと思えるような園舎の状態でした。




園舎の腐食の原因となっている排水できない箇所
ここの土壌改良から始まった補強工事


土を掘り出しグルっと2面U字工設置


沢山のお父さんたちが頑張ってくれました


 

お母さんたちは園舎の大掃除もしてくれました







築70年耐えた園舎の一部

 

腐食した足元部分を交換し、防水シートで保護しました。




新しく綺麗にするわけではない、とても地味な工事
園舎の中は何も変わってはいません。


 


工事も土日
子ども達は工事をしているか分からなかったと思うので

先日、普段入らない園舎の裏側に子どもたちと一緒に行き

今まで何をしていたのか

なんの為の工事だったのか

そんな事を先生が伝えてくれました。

 


普段は外で遊ぶ森の幼児園
園舎はほとんど使いません。

でも大雨が降ったとき、

大風が吹いたとき、

雷が鳴ったとき

はたまたイノシシが出た時

 

「えんしゃにはいるよーーーーー!」と

子ども達と先生で園舎に駆け込みます。

 

 

「えんしゃのなかにいるから、だいじょうぶ、だいじょうぶ」

みんなで体を寄せ合って
園舎の中からそっと外の気配をうかがいます。

 

今回の工事のおかげで
築70年のおじいちゃん園舎

きっとこの先10年20年

子ども達の「お守り」になってくれるでしょう






クラファンでご支援頂きました317人の皆様
応援してくださいました卒園児・卒園保護者の多くの皆様
見守ってくださった地域の皆様

補強工事、完了いたしました!!!

 

 




もう一度言わせてください

 

 

 

 

 

皆様からのお力添えにより

 

補強工事


無事に完了いたしました!!!



本当に本当に

ありがとうございました!

 

 

 

 

 

引き続きリターンの進捗もこちらでご報告させて頂きますので
もうしばらくお付き合いくださいますと嬉しいです。



by紡ぐ手 こばやし

リターン

3,000+システム利用料


【8/14追加】純粋応援|3,000円コース

【8/14追加】純粋応援|3,000円コース

・お礼のメール

申込数
31
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年9月

5,000+システム利用料


純粋応援|5,000円コース

純粋応援|5,000円コース

・お礼のメール

申込数
97
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年9月

3,000+システム利用料


【8/14追加】純粋応援|3,000円コース

【8/14追加】純粋応援|3,000円コース

・お礼のメール

申込数
31
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年9月

5,000+システム利用料


純粋応援|5,000円コース

純粋応援|5,000円コース

・お礼のメール

申込数
97
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年9月
1 ~ 1/ 13

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る