森の幼児園、築70年の園舎改修|子ども達の安全と園の存続のために。
森の幼児園、築70年の園舎改修|子ども達の安全と園の存続のために。
森の幼児園、築70年の園舎改修|子ども達の安全と園の存続のために。 2枚目
森の幼児園、築70年の園舎改修|子ども達の安全と園の存続のために。 3枚目
森の幼児園、築70年の園舎改修|子ども達の安全と園の存続のために。 4枚目
森の幼児園、築70年の園舎改修|子ども達の安全と園の存続のために。
森の幼児園、築70年の園舎改修|子ども達の安全と園の存続のために。 2枚目
森の幼児園、築70年の園舎改修|子ども達の安全と園の存続のために。 3枚目
森の幼児園、築70年の園舎改修|子ども達の安全と園の存続のために。 4枚目

支援総額

6,158,000

目標金額 5,000,000円

支援者
317人
募集終了日
2023年8月31日

    https://readyfor.jp/projects/morinoyoujien?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年04月13日 14:36

新年度のご挨拶

桜の花が咲き誇るなか、今年度も小さな仲間たちと新たなスタートをきりました。

 

 

 

私たちの園は、少人数だからこそ一人ひとりと丁寧に向き合い、子どもたちの「やってみたい!」を大切にしています。

 

自然の中で過ごす時間の中には、五感を使った学びや、心が動く体験があふれています。

 

今年度からは、週に1回から通える「ときっこクラス」も始まりました。

見学やお問い合わせも増えてきており、4月から新しい仲間を迎えられることになりました。とても嬉しいです。

 

春を感じながらのお散歩や、野草(つくしやカンゾウ)を摘んでみんなで調理して味わう──そんな日々の中には、小さな成功体験や、自然と身につく「生きる力」がたくさん詰まっています。

 

 

いま注目されている“非認知能力”──
たとえば、自分で考えて行動する力、人と関わる力、自信や自己肯定感。これらは一朝一夕に育まれるものではなく、日々の体験や関わりの中で少しずつ根を張り、育っていきます。

 

認可外保育施設なので、国からの補助金はなく、経営的には決して楽ではありませんが、目の前の子どもたちの姿に、いつも力をもらっています。

 

「今しかないこの時期だからこそ、自然の中でとことん遊び、心と体を育む時間を届けたい」それが私たちの願いです。

 

 

 

 

いつもあたたかく見守ってくださる皆さまへ──
ご支援、ご寄付、本当にありがとうございます。
皆さまの応援が、子どもたちの笑顔につながっています。
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

リターン

3,000+システム利用料


【8/14追加】純粋応援|3,000円コース

【8/14追加】純粋応援|3,000円コース

・お礼のメール

申込数
31
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年9月

5,000+システム利用料


純粋応援|5,000円コース

純粋応援|5,000円コース

・お礼のメール

申込数
97
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年9月

3,000+システム利用料


【8/14追加】純粋応援|3,000円コース

【8/14追加】純粋応援|3,000円コース

・お礼のメール

申込数
31
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年9月

5,000+システム利用料


純粋応援|5,000円コース

純粋応援|5,000円コース

・お礼のメール

申込数
97
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年9月
1 ~ 1/ 13

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る