子どもが自由に裸足で走れる「あそび場」の運営を続けたい!

支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 15人
- 募集終了日
- 2017年2月24日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 222,080,600円
- 支援者
- 13,048人
- 残り
- 28日

大学生の学びの場を創る!若者と地域の未来を考える「竹田Tキャンプ」
#地域文化
- 現在
- 150,000円
- 寄付者
- 8人
- 残り
- 34日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
#地域文化
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 18日

小さな村の挑戦!保育料ゼロの学童保育を支える「みん営」仲間募集!
#まちづくり
- 総計
- 61人

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
#地域文化
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 21日

ももやまサポーター募集ー地域「みんなの」ももやま子ども食堂に!
#まちづくり
- 総計
- 40人

子どもたちの「心の遊び場」を未来へ 〜座間味小140周年記念事業~
#地域文化
- 現在
- 1,905,000円
- 寄付者
- 108人
- 残り
- 4日
プロジェクト本文
はじめまして、NPO法人森のほうかごがっこうの近藤志保です。福井県で『子どもが遊べる街へ』をテーマに子ども・子育て支援活動を行っています。その1つで、プレーパーク(子どもの遊び場)の運営を始めて、2年が経とうとしています。
これまでは、福井市の助成をいただきながら運営を続けてきたのですが、来年度から
、この助成金が出ないことになってしまいました。たくさんのお子様が楽しみにしてくれているこの活動をどうにか継続していきたいと、自分たちだけで運営をしていくことを決めました。
しかし、急きょ決まったことに、十分な資金の準備がなく、このままでは活動が休止となってしまいます。子どもたちの笑顔のために、ご協力いただけないでしょうか?
私たちは、もともと川飛び込みやカヌーなど子どもの自然体験宿泊キャンプを主に行っていました。キャンプに参加した子ども達は、非日常的なイベントの体験的な場で、自分の意志で能動的に行動していくことで、劇的に成長していきます。
しかし、日常では、自由な時間でも遊びを与えられ、自分から「やってみたい」がなかなか出てきません。そうではなく日常的に遊べる環境を作ることで「創造」が深まり、「やってみたい!」がでてくるのではないかと考え、また、このことを保護者にも気がついてもらえるように、場所は街中でママが入って来やすいプレーパークの運営をスタートさせました。
外遊びと家遊びとの大きな違いは、遊びがつくるコミュニケーション世界の広がりだと考えています。 この遊び場では、夢中になって穴掘りをしたり、焚き木の火が燃えているのをじっーと見ている子ども。キラキラした目で虫を観察する子ども。自分の興味のあるものを全力で追いかけ、その中で自然と友達が出来ていきます。
また、子どもの育ちだけを見るのではなく、ママが『子育てって楽しい』と思える事も心掛けています。ママは子どもの為なら、自分のことを犠牲にしても頑張ってしまいます。そんなママに、子育てが「自分自身も大事にしながら子どもとともに成長する」楽しさになる遊び場づくりを行っています。
しかし、来年度から運営の頼りにしていた助成金が出ないことが決まってしまいました。
せっかく皆様の憩いの場として、多くの方が来てくださるようになっていた「遊び場」を、どうしても、このまま終わらせたくないと、私たちの手で運営を続けていくことを決断しました。
また、このタイミングで、裸足であそべる環境づくり計画をしています。 現在「遊び場」として活用している敷地は、長年のあいだ草地で放置されていたため草を刈っても、雨が降るとほぼ水たまり…。晴れの日が少ない福井にとっては致命的です。しかも、大きめの石がゴロゴロ。この広場に芝生を張り、いつだってあそべる魅了あふれる場所にします。
この支援募集を通して皆様からご支援いただく資金は、半年分の運営費用と整備費用として使用させていただきます。
外遊びを通して子ども達は、いろんな表情を見せてくれます。自分の子どもでなくてもそんなイキイキとした子どもの姿を嬉しそうに見ている、パパママや地域のおじいちゃん・おばあちゃん。 外遊び場では、何かを子ども達に教える場ではなく、その場でいる人すべてが、ただただ”遊び”ということを通して濃密に繋がる場所ではないかと思っています。
そういった意味で、外遊び場は、家遊び場よりも子どもと大人・地域があそびで繋がれる場所であり、遊びがつくるコミュニケーション世界の広がりがより大きく、孤立化しがちな子ども達や子育てママ・高齢の方にとって居場所になります。みんなの「遊び場」を、どうか守り続けさせてください。
皆様のご支援が、子ども達の屈託のない笑顔やワクワクや好奇心を広げることに繋がります。どうか、ご協力をお願い致します。
・お礼の手紙
・写真付きの活動報告
・オリジナルTシャツ
・お子さまたちの様子を収めたお写真
・サポーターとしてサイトにお名前を掲載
・「あそび場」でのクラウドファンディング成功記念イベントにご招待
※日時は後日ご案内します
・協賛企業としてあそび場内にお名前を掲載
・協賛企業としてサイト内にお名前を掲載
・協賛企業としてサイト内にバナー広告を掲載
※半年間有効です
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
福井県で森あそびを通じ子ども・子育て支援活動を行っています。また、日常のあそび場「プレーパーク」活動も同時に行っています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
5,000円
写真付きで活動報告をお送りします
・お礼の手紙
・写真付きの活動報告
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年4月
10,000円
サポーターとしてサイトにお名前を掲載します
5千円のリターンに加え、
・オリジナルTシャツ
・お子さまたちの様子を収めたお写真
・サポーターとしてサイトにお名前を掲載
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 38
- 発送完了予定月
- 2016年4月
5,000円
写真付きで活動報告をお送りします
・お礼の手紙
・写真付きの活動報告
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年4月
10,000円
サポーターとしてサイトにお名前を掲載します
5千円のリターンに加え、
・オリジナルTシャツ
・お子さまたちの様子を収めたお写真
・サポーターとしてサイトにお名前を掲載
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 38
- 発送完了予定月
- 2016年4月
プロフィール
福井県で森あそびを通じ子ども・子育て支援活動を行っています。また、日常のあそび場「プレーパーク」活動も同時に行っています。










