
支援総額
891,000円
目標金額 833,000円
- 支援者
- 55人
- 募集終了日
- 2018年1月26日
https://readyfor.jp/projects/motaisatoyama?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2018年01月05日 13:47
ハーブ収穫&蒸留体験会のご紹介
本日が仕事初めの方も多いようですが皆さんお正月はいかがお過ごしでしたでしょうか。
さて本日は、この農場で実施しているイベントの一つ、ハーブ収穫&蒸留体験会をご紹介したいと思います。

このイベントは農場のハーブの収穫体験と、その摘み立てハーブを使った水蒸気蒸留を行って、自分だけのオリジナルローションを作ってもらうという、とっても贅沢な体験会です。
この体験会を行う6月下旬~7月は、農場の周りの自然もとても生き生きと活気あふれるした時期で、農場に来てもらうだけでも気持ちが良い季節です。
参加者の皆さんの笑顔を見るだけでも解りますよね~
参加者の皆さんの笑顔を見るだけでも解りますよね~

ハーブの収穫は主にラベンダーです。
この有機農場のラベンダーは、イングリッシュラベンダーという古くからある原種に近い品種でとても香りが良いです。反面、暑さや湿気に弱く寒冷地でないと栽培できませんが、標高620mのこの農場では元気に育ってくれます。そして花だけでなく茎までとてもいい香りがするんですよ。
この有機農場のラベンダーは、イングリッシュラベンダーという古くからある原種に近い品種でとても香りが良いです。反面、暑さや湿気に弱く寒冷地でないと栽培できませんが、標高620mのこの農場では元気に育ってくれます。そして花だけでなく茎までとてもいい香りがするんですよ。

収穫後は、収穫したハーブを使って、水蒸気蒸留を行います。器具は昔ながらのアランビックという銅製器具で、昔むかしクレオパトラの時代から使用されているものです。

蒸留に使用する水は、水道水ではなくこの農場のわき水を使用します。
そして出来上がった芳香蒸留水と、この農場でとれるへちま水をブレンドして、自分好みの化粧水にして持ち帰ってもらいます。
そして出来上がった芳香蒸留水と、この農場でとれるへちま水をブレンドして、自分好みの化粧水にして持ち帰ってもらいます。
本当に皆さんに喜んで頂けるイベントで、東京や、遠くは仙台からも郡上観光がてらご参加される方もおられるほどです。
是非ご参加くださいね。お待ちしておりま~す。
是非ご参加くださいね。お待ちしておりま~す。
リターン
3,000円
サンクスレター
〇感謝の気持ちを込めたサンクスレター
〇農場および特設ページにお名前掲載
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年2月
10,000円

【自然に触れ合う】母袋での体験会参加券コース
〇サンクスレター
〇2018年実施の田植え祭 稲刈り祭 ハーブの収穫 ヘチマ水収穫、自然観察会(東京開催) いずれか体験会の無料参加券(2名様分)
〇有機農場産ヘチマ水100%ローション「美百水」1本
〇農場産小次郎米 1kg+古代米付
〇農場産ハーブのお風呂2袋入
〇農場および特設ページにお名前掲載
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年2月
3,000円
サンクスレター
〇感謝の気持ちを込めたサンクスレター
〇農場および特設ページにお名前掲載
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年2月
10,000円

【自然に触れ合う】母袋での体験会参加券コース
〇サンクスレター
〇2018年実施の田植え祭 稲刈り祭 ハーブの収穫 ヘチマ水収穫、自然観察会(東京開催) いずれか体験会の無料参加券(2名様分)
〇有機農場産ヘチマ水100%ローション「美百水」1本
〇農場産小次郎米 1kg+古代米付
〇農場産ハーブのお風呂2袋入
〇農場および特設ページにお名前掲載
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年2月
1 ~ 1/ 6
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
シャプラニール=市民による海外協力の会
NPO法人 Re-Education
NPO法人いわむら一斎塾
かとう内科並木通り診療所
toru
上村敏雄 潜伏キリシタン資料館代表
こころテラス*すずきあすか

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
94%
- 現在
- 2,829,000円
- 支援者
- 208人
- 残り
- 2日

三浦半島から新しい教育文化を創る!
102%
- 現在
- 5,110,000円
- 支援者
- 124人
- 残り
- 41日

西郷隆盛も学んだ偉人|恵那市から岩村藩・佐藤一斎の学びを全国へ
104%
- 現在
- 3,140,000円
- 支援者
- 70人
- 残り
- 8日

グリーフケア&まちの保健室「なみきのヨリドコ」をつくりたい!
101%
- 現在
- 3,048,000円
- 支援者
- 136人
- 残り
- 10日

佐渡が島の自然の中で、大人も子どもも共に遊び育つ居場所をつくりたい
継続寄付
- 総計
- 10人

久賀島の歴史を後世に語り伝えたい・潜伏キリシタン資料館サポーター
継続寄付
- 総計
- 4人

子どもたちの「安心」と「未来」ある居場所づくりにあなたの想いを共に
継続寄付
- 総計
- 0人
最近見たプロジェクト
NPO法人 K-9 FAST
北海道知事 鈴木 直道
高橋実希(九瑛舎)
浜松経済クラブ
岩野 雄介
富士山朝霧高原景観管理協議会会長竹川将樹
成立
K-9 FAST 警察犬ALE最後の出産~その想いを未来へ~
122%
- 支援総額
- 488,000円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 10/30
成立
北海道の希少な野生動植物を“絶滅の危機”から守りたい。
26%
- 寄付総額
- 1,259,000円
- 寄付者
- 74人
- 終了日
- 12/27
成立
九州大学12学部の代表による、高校生のためのプレゼンショー!
103%
- 支援総額
- 515,000円
- 支援者
- 122人
- 終了日
- 12/14
成立

「結のわ祭り」で浜松の新名物「家康汁」を世に広めたい!
153%
- 支援総額
- 460,000円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 3/8
成立

第二回オーガニックサミットをとおして富士山麓の豊かさを伝えたい!
128%
- 支援総額
- 512,000円
- 支援者
- 60人
- 終了日
- 7/30
成立
世界文化遺産の富士山・朝霧高原の景観を守る住民活動を支援!
126%
- 支援総額
- 504,000円
- 支援者
- 32人
- 終了日
- 11/29











