
支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 1,288人
- 募集終了日
- 2020年12月25日
「マザー牧場 “絆” レター」3通目
「マザー牧場 “絆” レター」3通目をお届けいたします♡
心のこもった3通目は・・・

みなさん、たくさんのご支援ありがとうございます!
私は農園生産課味覚狩り担当の梅田です。
季節の味覚狩りを皆さまにお楽しみいただけるよう、日々作物と一生懸命向き合っています。
たくさんの応援メッセージありがとうございます!
毎日勇気をもらって仕事が頑張れています!!
マザー牧場に勤めてもうじき30年になりますが、昨年の秋の台風や新型コロナウイルスのような未曾有の災害は、全く体験したことがない酷いものでした。
昨年の台風15号上陸後の朝、3ルートある牧場に登るルートが全て寸断され、なんとか牧場にたどり着いた時、目の前に広がっていたのは、昨日の牧場とは全く別の世界でした。
それはまるで巨大怪獣が大暴れして去っていったかのような光景・・・
スタッフ総出で場内の倒木を切り、建物の残骸を片付け、当面の動線を確保しました。私のいるフルーツ農園でも、定植を終えたばかりの2,000本のフルーツトマトの苗があるハウスの屋根が吹き飛び、定植を明日に控えたイチゴの苗約10,000本を保管してあったハウスが上から押しつぶされたように壊れており、無事なハウスは一つもありませんでした。
「今年の味覚狩りは無理だ。この苗たちどうしようか。。。」
最初に頭に浮かんだのはそれでした。
その後、潰れたままのハウスがあったり、トマトハウスも雨漏りしたままでしたが、スタッフや工事業者の皆さんの必死の努力の甲斐があり、イチゴもトマトも味覚狩り出来るまでに復旧させることが出来ました。
イチゴやトマト狩りを体験できる春を迎えるころ、今度は新型コロナウイルスとの戦い。
見えないウイルスを相手に、今までやったことがない「感染症対策」という非常に困難な課題が次に立ち向かってきました。
緊急事態宣言が発令され、マザー牧場は臨時休園を余儀なくされましたが、動物や植物、いわゆる「生き物」がたくさんいるマザー牧場では、その「命」を燃やし続けなければいけません。
たとえイチゴの株1本でも、生きている限り「育ててやりたい!」という気持ちになります。生かすためにはエサや肥料、資材が必要です。それを買うためには「お金」が必要でした。
緊急事態宣言下でおうち時間が長くなり、「心の健康」が心配されつつある中、皆さまのために何かできることはないか、また花や動物たちが過ごすマザー牧場を守っていくためにできることはないかと考え、スタートしたのが「ドライブスルーファーム」でした。
「入場料」ではなく、「施設維持協力金」という形で、お客様から応援をいただき、緊急を要する飼料代や補修に使わせてもらいました。
残念ながら今年は、実際にイチゴ・フルーツトマト狩りを体験していただくことは叶いませんでしたが、農園スタッフが台風からの復旧作業を経て、一生懸命大事に育てたイチゴやフルーツトマトを「ドライブスルーファーム」で販売し、お客さまに味わっていただけたこと、喜んでいただけたことが何よりうれしかったです。
そして、緊急事態宣言解除後なんとか営業を再開させ今日を迎えられていますが、来年も通常通り営業が出来るのか全く見通せない不安な状況が続いています。
マザー牧場は観光牧場です。可愛い家畜や綺麗なお花に癒され心和ませる施設であるのはもちろんですが、実はその先には「農業」を身近に感じ、手軽に、そしてリアルに体験することができる場としての社会的役割があります。
「農業」と言えば、高齢化や後継者不足など、未来に不安を抱く産業でありますが、実は人間が「生きる」ために一番重要な【食】を担っている大切な産業であり、本物の家畜動物や作物にふれることで心動かされ、農業の大切さを肌で感じてもらうために、私たちは日々施設を磨き上げ、笑顔でお客様をお迎えしているのです。
日本人の一生から、土にふれる機会や時間がどんどん少なくなっています。
そんな時代だからこそ、マザー牧場は、この先50年100年先も毎日ゲートを開け、たくさんの家畜動物たちや季節のお花とふれあい、実際の作物を収穫していただくことで、お客様に牧場の大切さ、農業の面白さをお示しする責務があると確信しています。
マザー牧場は再来年60周年を迎えます。
その時もいつも通りの「人々が集うあたたかい素敵な場所」であり続けるために、これからもみなさんの温かく勇気溢れる応援をどうぞよろしくお願いいたします。
今回のクラウドファウンディングを通して出来た「絆」は、紛れもなくマザー牧場全スタッフにとってかけがえのないものになります。
まだまだお話ししたいことがたくさんあるのですが、イチゴの作業がありますのでここまでといたします。
この続きはどうぞマザー牧場にお越しいただき、フルーツ農園まで足を延ばしていただければ、ここに書ききれなかった私の「牧場愛」「農業愛」についてゆ~っくりお話しして差し上げますよ(笑)
長文ご拝読くださいましてありがとうございました!
これからもどうぞよろしくお願いいたします!!
マザー牧場 農園生産課 味覚狩り担当 梅田
リターン
10,000円

【12/11NEW】牧場限定グッズで応援! クラウドファンディング限定ふわもこ羊毛風マスク&オリジナルマグネットコース
●お礼のメール
●入場招待券 2枚
●場内バス乗り放題シール 2枚(来場日限定)
●クラウドファンディング限定!ふわもこ羊毛風(シープボア)マスク
●赤ちゃん羊オリジナル缶バッチマグネット(非売品)
※入場招待券・シールの有効期限は発行から6か月間です。
※マスクは大人用のワンサイズのみです。
※マスクの色味はイメージです。画面によって異なる場合がございます。
※クラウドファンディング限定商品、または非売品のため、販売はございません。
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2021年2月
3,000円

応援ファミリーコース3000
●お礼のメール
※一度に複数口のご支援も可能です。
※リターンに商品をお届けしないかわりに、いただくご支援をできるだけ多く、プロジェクト実施のために使わせていただくコースです。寄付控除の対象にはなりません。
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月
10,000円

【12/11NEW】牧場限定グッズで応援! クラウドファンディング限定ふわもこ羊毛風マスク&オリジナルマグネットコース
●お礼のメール
●入場招待券 2枚
●場内バス乗り放題シール 2枚(来場日限定)
●クラウドファンディング限定!ふわもこ羊毛風(シープボア)マスク
●赤ちゃん羊オリジナル缶バッチマグネット(非売品)
※入場招待券・シールの有効期限は発行から6か月間です。
※マスクは大人用のワンサイズのみです。
※マスクの色味はイメージです。画面によって異なる場合がございます。
※クラウドファンディング限定商品、または非売品のため、販売はございません。
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2021年2月
3,000円

応援ファミリーコース3000
●お礼のメール
※一度に複数口のご支援も可能です。
※リターンに商品をお届けしないかわりに、いただくご支援をできるだけ多く、プロジェクト実施のために使わせていただくコースです。寄付控除の対象にはなりません。
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,261,000円
- 支援者
- 12,333人
- 残り
- 29日

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
- 総計
- 462人

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,852,000円
- 支援者
- 548人
- 残り
- 25日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,223,000円
- 寄付者
- 255人
- 残り
- 29日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

【静岡県竜巻】緊急支援を開始!被災地を応援してください
- 現在
- 568,000円
- 寄付者
- 69人
- 残り
- 20日











