支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 105人
- 募集終了日
- 2023年8月10日
「としまる」の統括コーディネーター 朴梨沙さん から温かい応援メッセージをいただきました!
みなさま
いつも応援ありがとうございます!
いよいよ、私たちの挑戦も、最終日まであと9日となりました。
豊島区で、外国人の方の仕事、生活やビザ、書類など多岐にわたってサポートしている「としまる」の統括コーディネーター 朴梨沙さん から温かい応援メッセージをいただきました!
いつもありがとうございます。私たちこそ、いつも「としまる」に助けられています。これからもよろしくお願いします。
…………………
私は、豊島区在留外国人支援事業「としまる」の統括コーディネーターをしている朴と申します。
「としまる」は、シャンティ国際ボランティア会、東京パブリック法律事務所、豊島区民社会福祉協議会が協働し、外国ルーツの方々の支援を行っています。
「としまる」では、毎月相談会を開催していますが、その相談会に、支援が必要なたくさんのママ達を繋いでくださっているのがMother's事務局長の坪野谷さんです。
坪野谷さんは決して諦めない方です。
外国ルーツのママ達が安心して妊娠・出産・育児を行えるよう、駆け回り、たくさんの愛をもってサポートをされています。
また、それに付随して抱えるたくさんの生活や法的な課題を一緒に考え、関係機関に責任をもって繋ぐという役割をされています。
このママ達がどうしたら、その方達らしく、この日本の地で子育てをしていけるのか、親身になって考え寄り添っておられる素晴らしい支援者です。
私たち「としまる」にとっても、同じ気持ちで活動をしていける、心励まされる存在であります。
また、Mother’sさんの活動を拝見していて、もう一つ素晴らしいと感じていることは、Mother’sさんを通して働かれている外国人メンバーの方達の存在です。
Mother’sさんには、日本で苦労して妊娠出産をされてきた、たくさんの外国ルーツのママ達が所属しています。
彼女達と接する度に、今度は自分が困っている方達のために役に立ちたいという熱い思いと、責任感の強さを感じ、圧倒されます。
外国の方々がサポートを受けるだけではなく、自らがリーダーとなり同じ国出身の方達を支えているという素晴らしい循環が生まれています。
Mother’sさんは、これから益々外国の方達が増えていくだろう日本にとって不可欠な存在です。
たくさんのママ達がMother'sさんの活動を通じ、慰められ励まされ、新たな一歩を踏み出す力と勇気をもらっています。
この灯火を消すことはできません。
そんなMothersさんの活動をこれからも続けていけますよう、どうか皆さまのお力をお貸しください!
豊島区在留外国人支援事業「としまる」
統括コーディネーター 朴梨沙
☆クラウドファンディング終了まであと9日☆
応援よろしくお願い申し上げます。
リターン
3,000円+システム利用料

For Foreigners【外国人専用コース】
We send you a message of appreciation.
※本コースは、外国人のNPO法人Mother’s Tree Japan利用者の方向けのコースとなります。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月
5,000円+システム利用料

応援コース(5000円)
スタッフからの感謝のメールと4半期ごとに作成しているクオータリーレポートをメールでお送りして、私たちの活動をご報告します。
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月
3,000円+システム利用料

For Foreigners【外国人専用コース】
We send you a message of appreciation.
※本コースは、外国人のNPO法人Mother’s Tree Japan利用者の方向けのコースとなります。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月
5,000円+システム利用料

応援コース(5000円)
スタッフからの感謝のメールと4半期ごとに作成しているクオータリーレポートをメールでお送りして、私たちの活動をご報告します。
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月

国籍の違いを超えて安心して妊娠・出産・子育てできる日本へ
- 総計
- 17人

「働くことを諦めない」精神科医療を。札幌からの挑戦
- 現在
- 619,000円
- 支援者
- 38人
- 残り
- 15日

重度障害児でも――お風呂に入りたい。願いを叶える虹色プロジェクト
- 現在
- 1,862,000円
- 支援者
- 94人
- 残り
- 9日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,859,000円
- 寄付者
- 319人
- 残り
- 28日

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,272,000円
- 寄付者
- 673人
- 残り
- 21日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 5日

1人100時間の日本語教育で社会から疎外される子どもをゼロにする
- 総計
- 11人

.png)













