鬼怒川氾濫で水没した31年続く病院。みんなの力で奇跡の復興へ!
鬼怒川氾濫で水没した31年続く病院。みんなの力で奇跡の復興へ!

支援総額

5,045,000

目標金額 3,000,000円

支援者
304人
募集終了日
2015年11月27日

    https://readyfor.jp/projects/msakurahsp?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年10月23日 20:10

《使途詳細》リハビリ室について

多大なるご支援と温かいお言葉に深く感謝申し上げます。お見守りくださっているご支援者様からのメッセージに職員一同大変励まされております。ネクストゴールまでにいただくご支援はリハビリ室の復旧にあてさせていただきます。


【浸水前のリハビリ室】

入院患者様が退院後の日常生活に向けお体の準備を整えるために必要な施設です。温かみあるフローリングと気さくなスタッフが印象的な一室でした。


【被害後】

浸水位置1,310㎜。侵水により浮き上がった大型機器は、窓や壁を突き破りました。



汚泥に浸かったフローリングは、波打つようにはがれました。
現在、悪臭の残る床と壁をはがし修復工事中です。

ネクストゴールを達成できた場合、機器を揃え直しリハビリ室を復旧させることができます。



①電気治療器(120万円)
②脊柱牽引治療器×2種(113万円)  
③治療台×5台(19万円)
④平行棒×2種(37万円)
⑤起立練習傾斜ベッド(87万円) など。


現在は、患者様のご理解とご協力のもと、できる限りのリハビリに取り組んでいただいていますが「以前の設備があれば」という思いはぬぐえません。


設備がないため、廊下の手すりを使いリハビリをしています。(10/22撮影)

水海道さくら病院は、現在の臨時の診療体制で足踏みせず、地域医療の中核を担う病院のひとつとして完全復旧を目指してまいります。今後とも温かい応援をよろしくお願い申し上げます。

リターン

3,000


alt

■ スタッフによるサンクスメール

申込数
145
在庫数
制限なし

10,000


【病院再建コース】

【病院再建コース】

■ 再建の様子や街の様子を定期的に報告
■ ご支援をいただいて改修した場所の
  写真をメールでお送りします
■ スタッフによるサンクスメール

申込数
88
在庫数
制限なし

3,000


alt

■ スタッフによるサンクスメール

申込数
145
在庫数
制限なし

10,000


【病院再建コース】

【病院再建コース】

■ 再建の様子や街の様子を定期的に報告
■ ご支援をいただいて改修した場所の
  写真をメールでお送りします
■ スタッフによるサンクスメール

申込数
88
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 10


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る