鬼怒川氾濫で水没した31年続く病院。みんなの力で奇跡の復興へ!
鬼怒川氾濫で水没した31年続く病院。みんなの力で奇跡の復興へ!

支援総額

5,045,000

目標金額 3,000,000円

支援者
304人
募集終了日
2015年11月27日

    https://readyfor.jp/projects/msakurahsp?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年11月03日 22:54

透析センター再開へ向けて


イチョウの葉も色づく中、本日は透析センター再開の準備をいたしました。



文化の日、ボランティアの方々もお集まりくださいました。誠にありがとうございました!



棚やワゴンを洗浄・消毒し、透析センターで使用するベッドを組み立てました。
鬼怒川堤防決壊による浸水被害をうけた透析センターは、11月5日に再開いたします。


【9月14日 浸水後】

高額な医療機器やベッドが被害をうけました。透析センターの浸水位置は床上1,340mmでした。


【9月25日】

水が引いてまもなく泥をかき清掃をし、最優先で修繕工事をはじめました。


【10月29日】

約1カ月でダメージを受けた配管も、壁も床も新しくなりました。


【本日11月3日】

内装工事や医療機器の設置作業が並行して進みます。



透析治療が必要な患者様にとって、当院での週3回の人工透析は生活の一部だったと言えます。だからこそ私どもは、透析センターの復旧を最優先で進めてまいりました。

関東東北豪雨の浸水被害による病院内での孤立状態から、患者様90名、職員40名が救出されたのが9月12日。それからわずか54日でのセンター再開は、ご支援くださる皆様の応援のおかげに他なく、あらためて深く感謝申し上げます。



依然として復旧費用の確保には苦戦をしいられておりますが、地域医療の担い手として使命感をもち、茨城県常総市の医療体制の回復につとめてまいります。

ここで足踏みすることなく医療再建に邁進できますよう、ひきつづきサポーター様を募集しております。何卒よろしくお願い申し上げます!

リターン

3,000


alt

■ スタッフによるサンクスメール

申込数
145
在庫数
制限なし

10,000


【病院再建コース】

【病院再建コース】

■ 再建の様子や街の様子を定期的に報告
■ ご支援をいただいて改修した場所の
  写真をメールでお送りします
■ スタッフによるサンクスメール

申込数
88
在庫数
制限なし

3,000


alt

■ スタッフによるサンクスメール

申込数
145
在庫数
制限なし

10,000


【病院再建コース】

【病院再建コース】

■ 再建の様子や街の様子を定期的に報告
■ ご支援をいただいて改修した場所の
  写真をメールでお送りします
■ スタッフによるサンクスメール

申込数
88
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 10


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る