
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 191人
- 募集終了日
- 2015年1月24日
東京新聞1月13日版朝刊に掲載されました!

『最期は山谷の仲間と 元労働者「合葬の墓」来月完成』
(東京新聞1月13日版 朝刊)
※デジタル版でもご覧になれます→http://bit.ly/1ALtCTw
”身寄りも生活基盤もない故郷に戻れず、ひっそりと無縁仏になる元労働者は少なくない。「死後も1人では寂しすぎる。最期は山谷の仲間と一緒に弔ってあげたい」と実現にこぎ着けた。”
当事者の方や弊会スタッフのコメントも掲載されています。
”今も昔も変わらないのは故郷に帰れない事情を抱える人が多いこと。山谷で十年暮らす青森県出身の元運転手の男性(70)は「兄に帰って来るなと言われ、実家の墓には入れない。無縁仏になるしかないよね」とため息をつく。故郷の親類縁者が他界していたり、借金のトラブルなどから絶縁されたりするケースもある。”
”「食料やお金がないという問題だけでなく、親族と縁が切れるなど心のつながりの薄さもある。スタッフが孤独を分かち合い、死後も供養できれば」”
(記事より)
記者の安藤恭子さんは長期にわたって取材され、丁寧に記事にまとめてくださいました。安藤さん、ありがとうございました!
皆さまのご支援とご協力によって、
「亡くなっても仲間たちと過ごせたら幸せじゃないか」
という願いを叶えられたことを、
こうした形で多くの方々に知って頂き、
そして、また誰かの願いや想いの希望となるように、さらに多くの方々のご共感を生んでいくことが出来ればと思います。
リターン
3,000円
■ サンクスレターをお送りします
■「山友会ロゴ入り散華(さんげ)」をお送りします
- 申込数
- 100
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3000円の引換券に加えて、
■「無縁仏となってしまうホームレスの人々のためのお墓建立プロジェクト報告書」をお送りします
■「お墓建立記念トークイベント」へご招待します
※都内開催予定
※日程/詳細は後日ご案内致します
※スピーカー(予定)
・吉水岳彦さん(光照院 副住職)
・ルボ・ジャン(山友会 代表)
※宗教を超えて、「お墓」とは何か、「お墓」にこれから望まれるものとは何か、等についてのディスカッションを予定しています。
- 申込数
- 100
- 在庫数
- 完売
3,000円
■ サンクスレターをお送りします
■「山友会ロゴ入り散華(さんげ)」をお送りします
- 申込数
- 100
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3000円の引換券に加えて、
■「無縁仏となってしまうホームレスの人々のためのお墓建立プロジェクト報告書」をお送りします
■「お墓建立記念トークイベント」へご招待します
※都内開催予定
※日程/詳細は後日ご案内致します
※スピーカー(予定)
・吉水岳彦さん(光照院 副住職)
・ルボ・ジャン(山友会 代表)
※宗教を超えて、「お墓」とは何か、「お墓」にこれから望まれるものとは何か、等についてのディスカッションを予定しています。
- 申込数
- 100
- 在庫数
- 完売

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 28日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 9日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 222,087,600円
- 支援者
- 13,053人
- 残り
- 28日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,834,000円
- 支援者
- 209人
- 残り
- 1日

患者さんの「時間」と「心」を大切に。“思いやり”でつなぐ医療!
- 現在
- 12,317,000円
- 寄付者
- 273人
- 残り
- 7日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 5日

“他人”はお断り―お見送りも、お墓参りもできない孤独死をなくしたい
- 総計
- 0人











