
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 191人
- 募集終了日
- 2015年1月24日
ご支援頂いた方々からの応援メッセージ
残り30時間。
投稿時現在、186名の方々から2,476,000円のご支援を頂きました。
また、
・プロジェクトページへのいいね!数 2,272いいね!
・プロジェクトページのツイート数 486ツイート
と、多くの方々にご共感/拡散へのご協力を頂いております。
また、キャンペーン「死んでも一人ぼっちじゃいけない」への続々メッセージが集まっております。→#muen_homeless
#muen_homelessへ集まったメッセージだけでなく、ご支援くださった皆さまから頂いた応援メッセージもご紹介させて頂きたいと思います。
**********************************
◆会ったことのない「おじさん」でも、出会えていればきっと挨拶をかわし、おしゃべりをし、じゃ、またねと別れる仲間になれたでしょう。めぐり合わせて出会えなかったとしても、おじさんたちがいた事、おじさんたちが仲間だったこと、忘れません。同じ時代に生きた者同士のご縁があった仲間として、ささやかな花代を送りたく存じます。
◆実父や近しい人びとを立て続けに亡くし、死を迎えるということを深く考えるようになりました。この世に生を受けたものとして、等しく、誰もが穏やかな最期を迎えることができるような社会を築けいていきたいと願っています。目標達成、応援します!
◆文章を読んで、お墓は人と人とが繋がる場所だなと思いました。
◆とってもすてきで大事な活動だと共感し、微力ですが応援させてください。誰でも誰かの温かさを感じて過ごせる社会になるように、一緒に自分もできることをしたいです。
◆どんな人生を歩んだとしても、最後に帰ることの出来る場所がある。それがどれだけ大きな意味を持つことなのか、改めて考えさせられるプロジェクトです。応援しています。
◆父が遺してくれたお金です。皆さまのお働きに頭が下がります。心をよせてくれる人、話を聴いてくれる人、看病してくれる人がいること、どんなにか安らげることでしょう。
先日父が亡くなり、死者を弔う事の大切さを知りました。微力ですが支援します。
◆ここで生を全うした方々や日雇い労働者が生きた山谷という街に想いを馳せ、手をあわせられるお墓、ささやかですが応援してます。
◆50歳を超え、また両親を亡くした今、自分の入るお墓が決まっていることに安心感を抱くようになりました。お墓を意識することが、生き方にも反映するように感じます。おじさんたちのお墓づくり、とても素晴らし取り組みだと思います。
社会にとってとても大切な「心遣い」だと思います。ご苦労さまです。ありがとうございます。
◆これからのお墓はコミュニティで持つものではないかと、常々思っていました。山友会のチャレンジを応援します!
◆世の流れが人との繋がりがドンドン希薄化していこうとするなかで、このような取り組みに挑戦されていることに、頭が下がります。微力ながらお力添えさせてください。
◆無縁仏となるホームレスの方のお墓、必要とずっと思ってきました。どんな人でも安心して人生の終焉が迎えられ、生前関わりのあった方とのコミュニケーションがとれるお墓ができるといいと思っています。
◆孤独も集まれば、幸せになります!
◆お骨にはすでに生命は宿っていないのでしょうが、その方が生きてきた証。お世話になった身体をいつくしむ、お骨は私にとってそのような意味合いを持っています。せめてほんの少しお役に立てればと思います。
◆「ここに来れば思い出してもらえる」、そんな繋がりは、人にとってとても大事なものだと思います。プロジェクト応援いたします。
◆クリスマスにこのプロジェクトの少しでもサポートをしたくなりました。
私は1か月前に大好きな祖母をなくしました。今年のクリスマスはどこかぽっかり心に穴があいたようですが、少しでも誰かの心の支えになりたいと思いました。
少しでも多くの方がこのプロジェクトを通して、あたたかい気持ちになる事を願っています。
ハッピークリスマス!
◆学生なので、恋人と割り勘で、チケット購入いたします。素敵なプロジェクトに、心から共感いたしました。応援しています!
◆「死んでもホームレスなのか」という深い孤独感に、強く心を動かされました。
思いを馳せる場が作られる事で、ホッとする方があると良いと思います。
◆数年前に山谷に古着を届けに行った時に自分に何かできることがあるかとスタッフの方に伺ったら、「知ってください」と言われたことがずっと心に残っていました。知ることの大切さをしみじみ感じました。
◆以前、山友会のイベントに参加させて頂く機会がありました。そこには支援をする側される側という垣根はなく、ただあたたかい人のつながりとコミュニティがありました。またひとりぼっちになってしまわないように。微力ながら応援させて下さい。
ご紹介しきれなかったメッセージもたくさんあります。
ひとつひとつのメッセージに励まされ、胸が熱くなる想いです。
本当にありがとうございます!
ご支援頂いた分だけ、より多くのつながりを失った方々と関係を紡いでいきたいと思っています。
今後ともご支援・ご協力の程よろしくお願い致します!
リターン
3,000円
■ サンクスレターをお送りします
■「山友会ロゴ入り散華(さんげ)」をお送りします
- 申込数
- 100
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3000円の引換券に加えて、
■「無縁仏となってしまうホームレスの人々のためのお墓建立プロジェクト報告書」をお送りします
■「お墓建立記念トークイベント」へご招待します
※都内開催予定
※日程/詳細は後日ご案内致します
※スピーカー(予定)
・吉水岳彦さん(光照院 副住職)
・ルボ・ジャン(山友会 代表)
※宗教を超えて、「お墓」とは何か、「お墓」にこれから望まれるものとは何か、等についてのディスカッションを予定しています。
- 申込数
- 100
- 在庫数
- 完売
3,000円
■ サンクスレターをお送りします
■「山友会ロゴ入り散華(さんげ)」をお送りします
- 申込数
- 100
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3000円の引換券に加えて、
■「無縁仏となってしまうホームレスの人々のためのお墓建立プロジェクト報告書」をお送りします
■「お墓建立記念トークイベント」へご招待します
※都内開催予定
※日程/詳細は後日ご案内致します
※スピーカー(予定)
・吉水岳彦さん(光照院 副住職)
・ルボ・ジャン(山友会 代表)
※宗教を超えて、「お墓」とは何か、「お墓」にこれから望まれるものとは何か、等についてのディスカッションを予定しています。
- 申込数
- 100
- 在庫数
- 完売

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 28日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 9日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 222,089,600円
- 支援者
- 13,055人
- 残り
- 28日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,834,000円
- 支援者
- 209人
- 残り
- 1日

患者さんの「時間」と「心」を大切に。“思いやり”でつなぐ医療!
- 現在
- 12,317,000円
- 寄付者
- 273人
- 残り
- 7日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 5日

“他人”はお断り―お見送りも、お墓参りもできない孤独死をなくしたい
- 総計
- 0人










