
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 191人
- 募集終了日
- 2015年1月24日
つながっていられる喜びを皆さまと(特典発送完了のお知らせ)
「無縁仏となってしまうホームレスの人々が入れるお墓を建てたい!」プロジェクトにご支援頂いた皆さま
お世話になっております。
プロジェクトの実施にあたって、皆さまより多大なご支援とご共感/ご協力を賜ったこと、心より御礼申し上げます。
さて、先週、ご支援頂いた皆さまへの特典の発送を無事に完了することが出来ました。
ご支援頂いた皆さまには、「山友会ロゴ入り散華」をお届けしています。
また、ご支援頂いた内容によって、
「お墓建立記念トークイベント(5/24開催)」
「山谷スタディツアー(4/19、5/31開催)」
「お墓完成記念イベント(4/12開催)」
の特典イベントの招待状も同封させて頂いております。
・まだ届いていない
・届いた特典の内容が異なっていた
という方は、お手数ですが下記までご連絡頂ければ幸いです。
また、各特典イベントの招待状が届いた皆さまにおかれましては、招待状に記載のお申込み方法やお申込みの締切などをご確認頂ければと存じます。
皆さまのご参加を、スタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。
【お問い合わせ先】
特定非営利活動法人 山友会
油井 和徳(ゆい かずのり)
(TEL)03-3874-1269 / (Mail)yui@sanyukai.or.jp
ちなみに、「山友会ロゴ入り散華」は、こういったデザインとなっています。

裏は、山友会のロゴが入っています。

イラストレーターの鴨井 猛 さんがデザインしてくださいました。
可愛いらしいデザインで親しみが持てますね。
ありがとうございました!
さらに、散華の製作にあたっては、社会福祉法人 東京都知的障害者育成会 新宿区立高田馬場福祉作業所の方々にご協力頂きました。
作業所の利用者の方々が、手漉きの紙を一枚ずつ丁寧に花びらの形に切り抜いてくださいました。
たくさんの数をお願いしていたにもかかわらず、ひとつひとつ本当に丁寧に作り上げてくださり、完成したものを拝見したときは、とても嬉しくなりました。
高田馬場福祉作業所の皆さま、ありがとうございました!

お墓の建立だけでなく、特典イベント等への企画/準備にもご協力頂いている、光照院 吉水岳彦 副住職と、代表ジャンと。特典の散華を持って。
皆さまのご支援とご協力してくださった方々の想いによって、お墓を建立することができ、
散華の制作にあたっても、鴨井さん、高田馬場福祉作業所の皆さま、それぞれの丁寧な気持ちが込められ、
特典イベントの企画/準備にあたっても、ボランティアの皆さん、スタッフの想いが込められ、
こうして、おひとり、おひとりの大切な想いが、ひとつ、ひとつ形になっていることが、とても嬉しく、喜ばしいことと感じるとともに、ご協力/ご支援頂いている皆さまへの感謝の気持ちがまたさらに湧き上がってきます。
改めて、御礼申し上げます。
特定非営利活動法人 山友会
油井 和徳(ゆい かずのり)
リターン
3,000円
■ サンクスレターをお送りします
■「山友会ロゴ入り散華(さんげ)」をお送りします
- 申込数
- 100
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3000円の引換券に加えて、
■「無縁仏となってしまうホームレスの人々のためのお墓建立プロジェクト報告書」をお送りします
■「お墓建立記念トークイベント」へご招待します
※都内開催予定
※日程/詳細は後日ご案内致します
※スピーカー(予定)
・吉水岳彦さん(光照院 副住職)
・ルボ・ジャン(山友会 代表)
※宗教を超えて、「お墓」とは何か、「お墓」にこれから望まれるものとは何か、等についてのディスカッションを予定しています。
- 申込数
- 100
- 在庫数
- 完売
3,000円
■ サンクスレターをお送りします
■「山友会ロゴ入り散華(さんげ)」をお送りします
- 申込数
- 100
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3000円の引換券に加えて、
■「無縁仏となってしまうホームレスの人々のためのお墓建立プロジェクト報告書」をお送りします
■「お墓建立記念トークイベント」へご招待します
※都内開催予定
※日程/詳細は後日ご案内致します
※スピーカー(予定)
・吉水岳彦さん(光照院 副住職)
・ルボ・ジャン(山友会 代表)
※宗教を超えて、「お墓」とは何か、「お墓」にこれから望まれるものとは何か、等についてのディスカッションを予定しています。
- 申込数
- 100
- 在庫数
- 完売

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 28日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 9日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 222,088,600円
- 支援者
- 13,054人
- 残り
- 28日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,834,000円
- 支援者
- 209人
- 残り
- 1日

患者さんの「時間」と「心」を大切に。“思いやり”でつなぐ医療!
- 現在
- 12,317,000円
- 寄付者
- 273人
- 残り
- 7日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 5日

“他人”はお断り―お見送りも、お墓参りもできない孤独死をなくしたい
- 総計
- 0人












