
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 191人
- 募集終了日
- 2015年1月24日
お墓の前で、何を語りかけますか 【お墓完成のご報告・御礼】
「無縁仏となってしまうホームレスの人々が入れるお墓を建てたい!」プロジェクトにご支援頂いた皆さま

お待たせしました!
皆さまのご厚意によって、無事にお墓を建立することが出来ました。
本当に、
本当に、
ありがとうございました!!

2月6日には、昨年亡くなったお二人の方のお骨を納骨させて頂きました。
新着情報でお伝えした「やまちゃん」も、ようやくお墓に入ることが出来ました。
※やまちゃんのはなし(2015年1月18日 UP)
おじさん(ホームレス状態や元ホームレスの方など私たちのもとを訪れる方々の愛称)達とも一緒にお参り。
「いいお墓が出来てよかった」
「これでいつでも安心して逝けるよ」
(出来れば長生きしてほしいのですが…)
「近いからいつでもお参りに行けるよ」
と、安堵の表情を見せながら話してくれました。
お墓をしみじみと見つめ、まるで瞬間が止まったように拝んでいる姿は、亡くなった方々に何かゆっくりと語りかけているようでした。
皆、どんな想いで、どんなことを語り掛けてくれていたのでしょう-

帰り道の皆で和気藹々としつつも穏やかな後姿は、不思議と生き生きとしているようにも見え、死後も大切な誰かとつながっていられることが生きる希望にもなりえることを改めて実感しました。
こうして彼らに、死後も誰かとつながっていられるという安心を届けられたのは、ひとえに皆様のご支援と多くの方々のご協力によるものです。
このプロジェクトを実施していく中で、多くの方々から頂いたご声援のひとつひとつに励まされてきました。
そして、そのご声援は、孤独さを抱えるホームレス状態にある方々にも「つながりを紡いでほしい」という想いを託されていることと思い、取り組みを続けてきました。
そうした、ご支援・ご共感頂いた皆さまとの「つながり」も、このプロジェクトが運んでくれた宝物だと思っています。
また、彼らと同じように死後、無縁となってしまうことへの不安を抱えた方々やそうした方々をご支援されている方々と問題意識を共有することができたことは、このプロジェクトがさらに大切な意義や可能性を持つということを感じました。
そして、最後になりましたが、この成功は、プロジェクトを協働してきた光照院 副住職 吉水さんはじめ関係者の方々、実際にプロジェクトの運営を担ってくれた山友会ソーシャルメディアプロジェクトチームのボランティアの皆さんのご協力なくしてはなし得なかったことです。
ともにこの喜びを共有し、より強い信頼関係を築けたことを嬉しく思い、この場をお借りして改めて御礼申し上げます。
ご支援頂いた方々への引換券の特典の発送や、実施スケジュールについては、ただいま鋭意調整・準備中です。
近日中に新着情報やメッセージにてご連絡させて頂く予定ですので、もう数日お待ち頂ければ幸いです。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
2015年2月17日
「無縁仏となってしまうホームレスの人々が入れるお墓を建てたい!」
呼びかけ人
特定非営利活動法人 山友会 油井 和徳
リターン
3,000円
■ サンクスレターをお送りします
■「山友会ロゴ入り散華(さんげ)」をお送りします
- 申込数
- 100
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3000円の引換券に加えて、
■「無縁仏となってしまうホームレスの人々のためのお墓建立プロジェクト報告書」をお送りします
■「お墓建立記念トークイベント」へご招待します
※都内開催予定
※日程/詳細は後日ご案内致します
※スピーカー(予定)
・吉水岳彦さん(光照院 副住職)
・ルボ・ジャン(山友会 代表)
※宗教を超えて、「お墓」とは何か、「お墓」にこれから望まれるものとは何か、等についてのディスカッションを予定しています。
- 申込数
- 100
- 在庫数
- 完売
3,000円
■ サンクスレターをお送りします
■「山友会ロゴ入り散華(さんげ)」をお送りします
- 申込数
- 100
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3000円の引換券に加えて、
■「無縁仏となってしまうホームレスの人々のためのお墓建立プロジェクト報告書」をお送りします
■「お墓建立記念トークイベント」へご招待します
※都内開催予定
※日程/詳細は後日ご案内致します
※スピーカー(予定)
・吉水岳彦さん(光照院 副住職)
・ルボ・ジャン(山友会 代表)
※宗教を超えて、「お墓」とは何か、「お墓」にこれから望まれるものとは何か、等についてのディスカッションを予定しています。
- 申込数
- 100
- 在庫数
- 完売

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 28日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 9日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 222,087,600円
- 支援者
- 13,053人
- 残り
- 28日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,834,000円
- 支援者
- 209人
- 残り
- 1日

患者さんの「時間」と「心」を大切に。“思いやり”でつなぐ医療!
- 現在
- 12,317,000円
- 寄付者
- 273人
- 残り
- 7日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 5日

“他人”はお断り―お見送りも、お墓参りもできない孤独死をなくしたい
- 総計
- 0人












