
支援総額
1,052,000円
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 132人
- 募集終了日
- 2021年5月21日
https://readyfor.jp/projects/multh?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2021年04月15日 10:14
車椅子ユーザーに優しい着物着付け実演会にて

車椅子ユーザーも振り袖が着たい!!
一度は着てみたい晴れ着姿・・・「誰に見せたいですか?」という質問に照れながら「お父さん」と答えてくれた、車椅子ユーザーの仲間がいました。
こんな素敵な姿をたくさんの人に見て頂いて、こんなに美しく成長したことをみんなで喜びたい!そんな思いから、車椅子から一度も立ち上がることなく、長時間座っていても苦しくない着物を開発し、貸し出しをはじめました。
これは、その着物を使っての「車椅子ユーザーに優しい着物着付け実演会」を開催して頂いた時の様子です。
しかし、「もっとたくさんの柄から好みの物を選びたい!」そんな声が多く聞かれたため、この着物を10着作り、大勢の車椅子ユーザーで着物姿で街を練り歩くイベントに参加出来たら、どんなに晴れやかで素敵だろう・・・と思い、このプロジェクトにチャレンジしました。
車椅子ユーザーが並んで地元のイベントである「きものDE長浜」に参加者に参加出来たら、それは今後の人生にとって大きな力になるでしょう。そして、長浜の街が車椅子ユーザーにとって住みよい街になる一つのきっかけになることを願って、精いっぱい頑張ります。みなさま、応援よろしくお願いします。
リターン
3,000円
お気持ちコース
■お礼のお手紙
■着物の絵ハガキ
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
5,000円

【着物が大好きなある方】着物の布で作ったマスク
■車椅子ユーザーのための着物を制作する時にでるはぎれで作ったマスク
■お礼のお手紙
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2022年2月
3,000円
お気持ちコース
■お礼のお手紙
■着物の絵ハガキ
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
5,000円

【着物が大好きなある方】着物の布で作ったマスク
■車椅子ユーザーのための着物を制作する時にでるはぎれで作ったマスク
■お礼のお手紙
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2022年2月
1 ~ 1/ 7
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
東京国立博物館
一般社団法人計算機と自然(代表:落合陽一)
NPO法人Lily&Marry'S
特定非営利活動法人(NPO法人)ルネスかごしま
石井英寿(いしいさん家 代表)
一般社団法人てくてくぴあねっと
島村 恒平(一般社団法人OMUSUBI)

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
205%
- 現在
- 61,720,000円
- 寄付者
- 2,857人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
217%
- 現在
- 217,230,000円
- 支援者
- 12,329人
- 残り
- 29日

【毎日営業の第三の居場所】地球の子供食堂と宿題Cafeひがしく店
継続寄付
- 総計
- 62人

【サポーター募集】鹿児島県に民間DVシェルターを継続的に運用する
継続寄付
- 総計
- 29人

不安な将来をみんなで解決!"いしいさん家"サポーター大募集!
継続寄付
- 総計
- 12人

てくてくサポーター募集中|闘病ママパパの子育て・暮らしのサポーター
継続寄付
- 総計
- 12人

学校や仕事をやめて行き場を失った若者たちを支えたい
継続寄付
- 総計
- 5人
最近見たプロジェクト











