
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 98人
- 募集終了日
- 2014年8月5日
マンガ以外の子どもの本を。
皆さまこんばんは、ミャンマー事務所の中原亜紀です。
先日、町中の靴屋さんの店先で一心不乱に本を読んでいる女の子がいました。

何を読んでいるんだろう?と覗き込むと・・・、マンガ。
ミャンマーでは子ども達も本が大好きで、
学校が休みの時期は、朝9時の開館直後から子ども達が公共図書館へやってきます。
予算が圧倒的に少なく、
図書館と言っても本の冊数が非常に限られた図書館もありますが、
限られた予算の中でも子どもの本をできるだけ取り揃えようとする図書館もあります。
けれど、そもそもミャンマーでは「子どものための本」が圧倒的に不足しています。
2011年に発行された書籍の中で子ども向けの本は82タイトルのみで、
雑誌、マンガや挿絵の入っている本が主流です。

こちらの図書館も、子どもコーナーがあるといいつつ、
その多くはモノクロのマンガ。
一部は時々挿絵が入った仏教本、小説などです。
マンガであっても、
文字を覚え語彙を増やすことができるツールと考えれば有益です。
また、テレビや映画、ゲームといった電子機器の娯楽がない家庭がほとんどなので、
子ども達にとってのマンガや雑誌は、
楽しいエンターテイメントとしての役割があるのでしょう。

でも、せっかくなら、もっともっと良質の本を読ませてあげたい。
大人の数十倍も豊かな感性を持つ子ども達。
子ども達の想像力を刺激する、豊かな本を作ってあげられないだろうか?
小さな子の頭の中で絵が映像のように動き、
とびきりの喜びと楽しさを感じられる絵本を
作ってあげられないだろうか?
子どもの豊かな情緒を育む良書を作ってあげられないだろうか?
自分の子ども時代を振り返りながら、
毎日、ここの子ども達のことを考え続けています。
リターン
3,000円
①子どもからのお礼状が届きます。
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
①に加え
②「季刊誌シャンティ」ミャンマー特集号をお送りします。
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
①子どもからのお礼状が届きます。
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
①に加え
②「季刊誌シャンティ」ミャンマー特集号をお送りします。
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし

アムールトラ「ショウヘイ」に、みんなでつくるおもちゃ箱をプレゼント
#観光
- 現在
- 4,636,000円
- 支援者
- 289人
- 残り
- 70日

語りで伝承されるモン族の民話を絵本で未来に残したい
- 現在
- 415,000円
- 支援者
- 54人
- 残り
- 40日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
#観光
- 現在
- 5,861,000円
- 支援者
- 368人
- 残り
- 35日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,239,000円
- 支援者
- 341人
- 残り
- 5日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 61人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人
「天然100%+圧倒的快適機能性」真の万能アパレルを!
- 支援総額
- 2,300円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 6/17

参加者・舞台の作り手皆が主役の音楽祭を琵琶湖・滋賀で行いたい
- 支援総額
- 642,000円
- 支援者
- 49人
- 終了日
- 10/29
肥満気味の人の体重減少などをサポートする機能性表示食品を作りたい!
- 支援総額
- 32,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 5/13
渡邊一雅著 人体クロッキー指導書&指導動画出版プロジェクト
- 支援総額
- 609,000円
- 支援者
- 60人
- 終了日
- 6/22











