【ユネスコ登録へ】熊本の留学生による妙見祭フォトブック作成!
【ユネスコ登録へ】熊本の留学生による妙見祭フォトブック作成!

支援総額

171,000

目標金額 160,000円

支援者
12人
募集終了日
2016年10月31日

    https://readyfor.jp/projects/myouken?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2016年10月03日 13:17

八代市東陽町での研修!

 大研修会最初のプログラムは八代市東陽町での研修です!

 

東陽町はしょうが祭も開催されるほど特産品の生姜が有名ですが、

石工の里としても知られています。

江戸時代、石橋文化のルーツといわれる種山石工集団を生みだし、矢部町の水路橋として有名な通潤橋など全国的に数多くの石造アーチ橋(めがね橋)を築いてきたという歴史を地元の人々は誇りに思っている一方、市町村合併により「種山」という名前が忘れられるのではないかということを危惧されているのが印象に残りました。

 

留学生も自然の中に石橋がある風景がとても美しいと感動していました!

建築を専門としている留学生は特に説明を熱心に聞いていました。

 

リターン

3,000


お礼メール

お礼メール

・感謝を込めたサンクスメール

申込数
22
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年12月

5,000


妙見祭PRフォトブック

妙見祭PRフォトブック

・感謝を込めたサンクスメール
・作成した妙見祭PRフォトブック

申込数
11
在庫数
89
発送完了予定月
2017年2月

3,000


お礼メール

お礼メール

・感謝を込めたサンクスメール

申込数
22
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年12月

5,000


妙見祭PRフォトブック

妙見祭PRフォトブック

・感謝を込めたサンクスメール
・作成した妙見祭PRフォトブック

申込数
11
在庫数
89
発送完了予定月
2017年2月
1 ~ 1/ 3


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る