
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 212人
- 募集終了日
- 2024年4月1日

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
#地域文化
- 現在
- 1,210,000円
- 支援者
- 40人
- 残り
- 56日

介護タクシーを開業したい!
#医療・福祉
- 現在
- 167,000円
- 支援者
- 17人
- 残り
- 37日

コウノトリと共に生きる郷づくり~環境保全プロジェクト~
#まちづくり
- 現在
- 29,000円
- 寄付者
- 5人
- 残り
- 36日

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
#国際協力
- 現在
- 565,000円
- 寄付者
- 63人
- 残り
- 37日

#みんなで届ける介助犬|介助犬と共に笑顔で暮らせる人を増やしたい。
#医療・福祉
- 現在
- 611,000円
- 寄付者
- 71人
- 残り
- 35日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
#観光
- 現在
- 5,604,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 37日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
#地域文化
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 68日
プロジェクト本文
終了報告を読む
▼自己紹介
ご覧いただきありがとうございます。
私たち鍋喜醤油は石川県金沢市で明治28年に創業以来、
味に厳しく、素材にやさしい『食卓の黒子役 鍋喜醤油』
を目指して初代鍋谷喜兵衛から五代に渡って醤油を追及して参りました。
お客様のご要望に応じて微妙に味を調整する、「寄り添う商売」で得意先を増やし、
取引先は地元石川県を中心に富山県や福井県にも及んでいます。
個人のお客様も多く、私が幼い頃に連れていかれた配達先で、
たくさんの個人宅の庭をワゴン車のガラス越しに見たことが今でも印象に残っています。
私の父である鍋喜醤油五代目代表の鍋谷有介は、
「古くから栄えた港町・金石に育てていただいたこの醤油の味をずっと大事にしていきたい」
という思いを胸に、毎日醤油と向き合ってきました。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
繁忙期の年末を乗り越え、気持ちを新たに年始を迎えた令和6年1月1日の午後4時10分。
石川県能登地方を震源とするM7.6の大地震が発生し、
醤油製造の要であり、鍋喜醤油の歴史そのものでもある「百年蔵」が崩落しました。
保管していた生醤油 1,500Lが流出し、工場(こうば)の一部が完全に使用不能となる被害を受けました。
変わり果てた工場を家族が額に汗して復旧作業を進めている姿を目にし、
遠方に住んでいる私にも何かできることがないかと悩んでいた時にクラウドファンディングに思い当たり、
父と相談してこのプロジェクトを立ち上げました。
▼プロジェクトの内容
このクラウドファンディングプロジェクトでは、百年蔵の再建を支援していただきたいと思っています。
地震により蔵が壊れ、醤油樽も汚染されたため、醤油作りに著しい不都合が生じています。
皆様から頂いたご支援は、再建費用として以下の2つに充てさせていただきたいと考えております。
百年蔵の再建費用:400万円
醤油樽の購入費用:100万円
このプロジェクトの目標は、百年蔵を可能な限り元に近い姿に戻し、
私たちの醤油を必要としているお客様にお届けすることです。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
私たちのビジョンは、
鍋喜醤油を再建し、鍋喜醤油を選んでくださるお客様に醤油を提供し続けることです。
父からのご挨拶
1月1日の能登半島地震により、大切な百年蔵が崩れ落ち、ただただ呆然とするばかりでした。
瓦礫の下から、商品を救い出す作業を重ねる中で、廃業の文字が脳裏をよぎりました。
しかし、お客様や地域の方々から多くの温かい言葉をいただき、家族とともに再建の道を歩もうと決意しました。
今、私たちは皆さまの支援を必要としています。
クラウドファンディングを通じて、再建への一歩を踏み出すための資金を集めることができればと願っています。
私たちの小さな醤油屋を蘇らせるため、どうかご支援をお願い申し上げます。
(鍋喜醤油五代目代表 鍋谷有介)
最後までお読みいただきありがとうございます、皆様のご支援をお待ちしております。
本クラウドファンディングはALL-IN形式で行われます。目標金額に満たない場合もクラウドファンディングは成立となり、集まった金額に応じて当初プロジェクトに沿った内容を実行いたします。目標金額を超えて集まった場合は別途活動報告などを通じて使途のご案内をいたします。刻々と変わる状況に鑑みて、ページ内記載のプロジェクト内容が変更、遅延する場合もございますが、支援金の返金は行われませんのでご理解のほどお願い致します。一方で、完全に中止となった場合は返金致します。
- プロジェクト実行責任者:
- 鍋谷有介(鍋喜醤油株式会社)
- プロジェクト実施完了日:
- 2024年6月1日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
鍋喜醤油再建の作業を家族一丸となって進めます。 資金は全額再建費に使用いたします。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
5,000円+システム利用料

お礼のメール
鍋喜醤油5代目社長が心を込めてお礼のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 85
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
10,000円+システム利用料

お礼 の メール
鍋喜醤油5代目社長が心を込めてお礼のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 96
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
5,000円+システム利用料

お礼のメール
鍋喜醤油5代目社長が心を込めてお礼のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 85
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
10,000円+システム利用料

お礼 の メール
鍋喜醤油5代目社長が心を込めてお礼のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 96
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月













