
寄付総額
目標金額 4,500,000円
- 寄付者
- 214人
- 募集終了日
- 2025年10月30日
活動メンバー紹介 第8弾
プロジェクトメンバーの馬場です。皆さま、日頃より本プロジェクトへのご関心とご支援をいただき、誠にありがとうございます。
心筋梗塞患者さんの予後を改善するには、発症から治療までの「時間」をいかに短縮できるかが何より重要です。救命士による12誘導心電図の正確な判読と、適切な初期対応は、その時間短縮と予後改善に直結します。
近年、救急車内で取得した12誘導心電図を病院に送信できる「心電図伝送システム」が登場しています。しかし、全国的な導入状況には地域差があり、十分に普及しているとは言えません。また、心電図だけでは診断が難しいケースもあります。そのため、患者さんの症状や身体の状態など、現場で得られるさまざまな情報を総合的に判断し、医師や病院スタッフと連携して、搬送先の選定を含めた最適な初期対応を行うことが必要不可欠です。こうしたことから、救命士一人ひとりの心電図判読能力および臨床判断力の向上こそが、救命の現場を支える鍵だと考えています。
本講習会では、心電図判読に加え、身体所見や症状の評価、実際の搬送判断まで、座学とシミュレーションを通して学ぶ機会を設け、質の高い一貫した対応ができる救急体制の構築を目指しています。より多くの地域で、心筋梗塞患者さんが安心して救急医療を受けられる体制をつくるため、皆さまの温かいご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

ギフト
5,000円+システム利用料
5千円コース
●寄附金領収書
●お礼のメール
●長崎大学西遊基金HPへのお名前掲載(ご希望制)
※寄附金領収書はご寄附時に入力いただいたご住所・お宛名に送付いたします。
※寄附金領収書は、2025年12月10日頃の日付で発行されます。郵送しお手元に届くのは、2026年1月末頃を予定しております。
※その他、長崎大学西遊基金への累計額に応じた謝意がございます。詳しくは以下HPをご覧ください。https://www.nukikin.jimu.nagasaki-u.ac.jp/special/
- 申込数
- 75
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
10,000円+システム利用料
1万円コース
●寄附金領収書
●お礼のメール
●長崎大学西遊基金HPへのお名前掲載(ご希望制)
※寄附金領収書はご寄附時に入力いただいたご住所・お宛名に送付いたします。
※寄附金領収書は、2025年12月10日頃の日付で発行されます。郵送しお手元に届くのは、2026年1月末頃を予定しております。
※その他、長崎大学西遊基金への累計額に応じた謝意がございます。詳しくは以下HPをご覧ください。https://www.nukikin.jimu.nagasaki-u.ac.jp/special/
- 申込数
- 81
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
5,000円+システム利用料
5千円コース
●寄附金領収書
●お礼のメール
●長崎大学西遊基金HPへのお名前掲載(ご希望制)
※寄附金領収書はご寄附時に入力いただいたご住所・お宛名に送付いたします。
※寄附金領収書は、2025年12月10日頃の日付で発行されます。郵送しお手元に届くのは、2026年1月末頃を予定しております。
※その他、長崎大学西遊基金への累計額に応じた謝意がございます。詳しくは以下HPをご覧ください。https://www.nukikin.jimu.nagasaki-u.ac.jp/special/
- 申込数
- 75
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
10,000円+システム利用料
1万円コース
●寄附金領収書
●お礼のメール
●長崎大学西遊基金HPへのお名前掲載(ご希望制)
※寄附金領収書はご寄附時に入力いただいたご住所・お宛名に送付いたします。
※寄附金領収書は、2025年12月10日頃の日付で発行されます。郵送しお手元に届くのは、2026年1月末頃を予定しております。
※その他、長崎大学西遊基金への累計額に応じた謝意がございます。詳しくは以下HPをご覧ください。https://www.nukikin.jimu.nagasaki-u.ac.jp/special/
- 申込数
- 81
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,815,000円
- 寄付者
- 2,863人
- 残り
- 29日

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
- 現在
- 13,254,000円
- 寄付者
- 153人
- 残り
- 8日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,626,000円
- 寄付者
- 352人
- 残り
- 15日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 55,283,659円
- 寄付者
- 1,368人
- 残り
- 8日

北海道の医療の未来を担う、若き人材育成プロジェクトにご寄附を。
- 現在
- 4,819,000円
- 寄付者
- 149人
- 残り
- 29日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,485,000円
- 寄付者
- 301人
- 残り
- 28日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 1,010,000円
- 寄付者
- 32人
- 残り
- 10日









