
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 80人
- 募集終了日
- 2024年10月15日
御神輿が出るからこそ生まれる、長田の街の福々しい伝統文化のお話し
じわじわカウントダウン✨の空気感になってまいりました!

残り5日ですが、現在47万6000円! あと22万4000円♪
もう50万円も目の前です……✨

今日は西宮神社様の『招福縁日 十日市』に出店の後、そのままお手伝いに来てくれている仲間の車で、
長田神社様に連れて行ってもらいました🍀

その仲間は、今度の『女性神輿』を一緒に担いでくださるメンバーで、今日は長田神社様の『日供講社』に申し込むための参拝でした!
そういうスタンスが好き。御神縁が強くなっていく方って、こう動くよなあ……と思いました🍀
ちなみに私も今年の4月に『日供講社』に入ったところでした。入った途端(5ヶ月後デス)、今回のプロジェクトの旗振りをさせていただく流れになり。。『日供講社』に入るような動きって『参拝の一歩先』だと思うのですが、そこに一歩進むか進まないかってある意味「運命の分かれ道」だと思います。大袈裟だけど、事実そう……(それだけ参拝の一歩先に進む人は少ないという事です)
そういう意味では、こういったプロジェクトにご参加くださるのは『参拝の一歩先』です♪
想いを止めていただき、お力添えをいただきありがとうございます。
そして本日、やっと『女性神輿』の旗振り人である女性に、ご挨拶ができました!
目も肌もツヤツヤしているべっぴんさんでした✨
色んなお話しをさせていただくうちに、御神輿の際に輿丁(担ぐ人)が法被の上のたすきに付ける『お猿さん』について仲間が質問したところ、実物を持ってきてくださいました。

クルンと手足が丸まっていて、大きな鈴がついているその『お猿さん』は縁起物とされ、御神輿の最中に見物人の皆様にもぎ取られるんだそうです!
たすきに付いている状態のものも見せてくださったのですが、その本番の姿がめっちゃ可愛い!
今回の渡御のために『お猿さん』を長田の先輩方が縫って作ってくださったという事で、既に箱いっぱいに入っていました。その『お猿さん』を一つ見本でお持ち帰り中なのですが……もうねー、あの箱いっぱいの『お猿さん』を新しく一つ一つ縫って仕上げてくださった先輩方も、きっと笑顔でワクワクと作ってくださったんだろうなーって想像できた訳です。
お祭りって、始まってしまうと本番はあっという間に終わるんですけど、こういう当日までの準備の風景全てが当然『お祭り』で、心を込めた神事の時間なんだなあとジーンと来ました。
そうそう。ちなみにこの『お猿さん』の正式名称は『身代わり猿』とありました。もぎとった方にとっては、福分けの縁起物。もぎとられた方にとっては「厄が去る(サル=猿)」という意味になるそうです。
私の地元の西宮神社様では、十日戎という大きなお祭りで授与される『福笹』というものに鈴が付いていて、持ち帰る人が歩くとチリンチリンと音が鳴って可愛いのです。鈴は厄を祓い清める力を持つので、そのチリンチリンという音は、街中を祓い清めてくれているんだなあと私は感じています。
この『お猿さん』も同じですね。それぞれ鈴を背中に背負っています。御神輿の最中ももぎとられた後も、チリンチリン、コロンコロンとあちこちで可愛い音を鳴らしながら、長田の街を御渡りされる神様と一緒に祓い清めてくれるんだと思います。

今日の帰り道に高速長田駅までの途中にあったお店で、いい音がする鈴を買って帰りました。
手持ちの端切れを出してきて、私もがんばって『お猿さん』を作ってみようかなと思っています🍀
可愛い『お猿さん』と一緒に神様を運ぶ御神輿の風景は、たくさんの長田の街の皆様の手によってそのカタチが作られていっています。長田の街に継承される『お猿さん』の福分けという文化も、ずっとあたたかな故郷の風景として受け継がれていきますように。
今日は御神輿を待つ長田の街に生まれてきている、可愛い『お猿さん』のお話しでした♪
そういう素朴で体温のある文化にも、参加させていただきたいと思います。貴重な機会✨ ありがとうございます!
残り5日となりました!
お猿さんたちとがんばります♪
ご支援、応援をよろしくお願いいたします✨
リターン
3,000円+システム利用料

ご祝儀コース・梅
特別なリターンが不要な方に向けたコースです。ありがとうございます。温かな応援、確かに頂きました!
・お礼メッセージを送信させていただきます
・ご芳名を芳名帳に記帳し(ご希望制)保存させていただきます
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月
5,000円+システム利用料

長田神社|小守コース
・長田神社の小守
・ご芳名を芳名帳に記帳し(ご希望制)保存させていただきます。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月
3,000円+システム利用料

ご祝儀コース・梅
特別なリターンが不要な方に向けたコースです。ありがとうございます。温かな応援、確かに頂きました!
・お礼メッセージを送信させていただきます
・ご芳名を芳名帳に記帳し(ご希望制)保存させていただきます
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月
5,000円+システム利用料

長田神社|小守コース
・長田神社の小守
・ご芳名を芳名帳に記帳し(ご希望制)保存させていただきます。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

久賀島の歴史を後世に語り伝えたい・潜伏キリシタン資料館サポーター
- 総計
- 4人

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
- 現在
- 691,000円
- 支援者
- 126人
- 残り
- 7時間

えん罪のない世界へ!IPJサポーター
- 総計
- 79人

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

明日の災害に備える仕組みにご支援を|カーシェアサポーター募集
- 総計
- 3人

困窮する女性や女子を支援~1日33円からの人道支援サポーター募集!
- 総計
- 21人











