
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 280人
- 募集終了日
- 2017年12月27日
みんなでつくる 木のたまごプール!小学校編
おかげさまで皆様のご支援も80万円を超えました。ご支援いただきましたみなさまには改めて感謝の意を申し上げます。
実は他にも感謝したいことがあります。
東京のおもちゃ美術館や木育キャラバンにお越しいただいた方はご存知だと思うのですが、人気のおもちゃ遊具に「木のたまごプール」があります。

大きなプールの中に水の代わりにたくさんの「木のたまご」が入ったプール。
触ったり、裸足で中に入って浸かったり泳いだりして木のぬくもりをしっかり感じられるプールです。
一般的には3000個から4000個の木のたまごが入っているそうです。

この木のたまごをなんと市内の小学生中学生が作ってくれることになりました。
木育授業の一環として教育長さん号令の元、今、市内全校でたまごつくりを行っています。
各校にNPO法人人と木のスタッフ、おもちゃ学芸員の方、そして市の職員がおじゃまして
まずは最初に「木」についての授業です。
木でできたさまざまな楽器の音を聞いたり、実際に演奏したりして木に親しんでもらいます。

そのあとはいよいよたまごづくりの開始です。
最初にある程度こちらで加工した材料「たまごの素」を使い、ノコギリで切るとこからはじめます。



うまく切ることができたら、あとはサンドペーパーを使ってまあるくまあるく磨いて、つるつるに仕上げていきます。



小学校の低学年には少し難しいかな、と思うこちらの気持ちもなんのその。
とても立派なたまごができました。

完成したたまごはこちらで回収するのですが、みんな自分で磨いたたまごを持って帰りたい様子。

ごめんなさい。一生懸命磨いて一生懸命作ってくれた、世界に一つだけのたまごだから
こちらも大事に使わせてもらいますね。ありがとう。
みんなぜひ自分のたまごを探しに来てね。

10月31日現在、市内の半分くらいの小中学校を回り、作ってもらったたまごは1300個になりました。
いっぱいいっぱい作ってくれてありがとう。4000個目指してがんばろうね。
子どもたちの思いもつまった手作りの木のたまごプール。
もちろん、木育クルーズ船の中にも設置予定です。
私たちも期待に応えるようもっともっと頑張ります。
ご支援いただいたみなさま引き続き見守ってくださいね。
リターン
3,000円
サンキューセット
お礼を込めて感謝状をお送りします。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
10,000円

「くじら船長」積み木
1.長門おもちゃ美術館 招待券&乗船券 2名分+感謝状
2.くじら船長積み木
支援者のもとには、くじらの親子積み木が届き、館内には、お名前入りの積木が飾られます。館内の積木の真ん中には、くらじの親子が差し込めるようになっていますので、来館の際は、ぜひくじら積み木をお持ちいただき、ご自身のおうちに入れて飾ってください。
- 申込数
- 270
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
3,000円
サンキューセット
お礼を込めて感謝状をお送りします。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
10,000円

「くじら船長」積み木
1.長門おもちゃ美術館 招待券&乗船券 2名分+感謝状
2.くじら船長積み木
支援者のもとには、くじらの親子積み木が届き、館内には、お名前入りの積木が飾られます。館内の積木の真ん中には、くらじの親子が差し込めるようになっていますので、来館の際は、ぜひくじら積み木をお持ちいただき、ご自身のおうちに入れて飾ってください。
- 申込数
- 270
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月

子どもたちに森の恵みを|おもちゃ美術館”一口館長”大募集!
- 総計
- 15人

ジジを助けたいです。元野良猫ジジのFIP治療費のお願い。
- 現在
- 500,000円
- 支援者
- 86人
- 残り
- 4日

奇跡をもう一度。胸腺腫の再発と闘うどんちゃんに生きる時間を
#医療・福祉
- 現在
- 90,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 29日

【第6弾】鹿児島の児童50人以下の小学校に文化芸術体験を届けたい!
- 現在
- 1,216,000円
- 支援者
- 66人
- 残り
- 35日

緑と笑顔あふれる森の教室を再び!東原小学校森の教室リフォーム計画!
- 現在
- 638,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 40日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,604,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 36日

沖縄が誇る歴史文化をつなぐ 琉球びんがた事業協同組合50年目の挑戦
- 現在
- 1,285,000円
- 支援者
- 60人
- 残り
- 15日

アルゼンチン・ミレイ大統領についての本の日本語翻訳出版プロジェクト
- 支援総額
- 2,634,000円
- 支援者
- 166人
- 終了日
- 11/15

「お店を元に戻したい」家族で守り続けた和菓子店復活へ[肱川町]
- 支援総額
- 1,270,000円
- 支援者
- 98人
- 終了日
- 1/31
日本の"SAKE"文化を【発信・発見・縁結】できる拠点を日本橋に!
- 支援総額
- 528,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 9/30
カレン族の母子健康の向上の為に、健康教育ビデオを作成したい!
- 支援総額
- 527,000円
- 支援者
- 46人
- 終了日
- 6/9

予防リハビリで元気に!神戸市長田区にリハビリモンスター到来!
- 支援総額
- 532,000円
- 支援者
- 49人
- 終了日
- 12/27

「親」のための勉強会【おやべん】を全国に広めたい!
- 支援総額
- 543,000円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 8/13

奪われる教育の機会…空爆で壊れたイラクの小学校を再建したい!
- 寄付総額
- 2,045,000円
- 寄付者
- 121人
- 終了日
- 11/30










