
寄付総額
目標金額 13,500,000円
- 寄付者
- 212人
- 募集終了日
- 2020年5月26日
プロジェクト継続のご報告
ご支援してくださいました皆様、ご無沙汰致しております、奈良先端大の加藤順也でございます。
皆様からいただきました貴重なご支援のおかげで念願の研究機器(フラックスアナライザー)を購入させていただきました。以後、予定通りにプロジェクトが進み、おかげさまで成果も順調に得ることができました。その成果を認めていただいて、AMED等から研究助成の支援を得ることができました。現在も順調に研究が進んでおります(AMEDとは国立研究開発法人 日本医療研究開発機構のことで、米国NIHの日本版です)。
ところで、私は2024年3月31日で定年退職を迎えました。2024年2月29日には所属するバイオサイエンス領域で最終講義をさせて頂きました。バイオ領域長の別所先生、色々と手伝ってくださったバイオ事務の方々、また、講義を聴いて下さった皆様、有り難うございました。

これで一つの区切りが付いた気がしています。でもまだ研究は続きます。昨年の秋から色々と相談していたのですが、最終的に大学からお許しが出たので、4月からも奈良先端大で研究を継続することができることになりました。
4月1日からはこれまでの先端科学技術研究科 バイオサイエンス領域を離れて研究推進機構の所属となります(同じ奈良先端科学技術大学院大学です)。それに伴い、研究室も引っ越しました。新しい研究室は学際融合領域研究棟1号館の1階にあります。建物の位置は大学のHPで見れます。
http://www.naist.jp/campusmap/
13番の建物です。

研究室は引っ越しましたが、電話番号もメールアドレスも今までと同じです。住所も同じで届きます。ホームページはただいま新しく作り直しているところです。
引っ越しは、2月ごろから準備を始めて3月から実際に引っ越しを始め、4月、5月は設備の移設、荷物の片付けに終始しました。しかし、荷物の量が半端無いです。先端大に来たのが1995年の4月で大方30年ここにいました。腫瘍細胞生物学研究室の主宰を始めたのが2001年の5月なのでそれからでも23年経っています。その間に貯まった実験ノートやデータの数々は膨大なものがあります。私とともに実験を行ってくれた学生さんに感謝です。
研究の具体的な内容についてはなかなか直ぐには公開は難しいですが、副作用の(少)ない抗がん剤の完成を目指して、これからも、我々の情報を発信して行きたいと思ってます。
今後とも応援をどうぞよろしくお願いいたします。皆様もどうぞお体にお気をつけてご自愛ください。
ギフト
5,000円
①領収証発行およびお礼状の送付 ※1
②進捗報告の活動報告冊子(PDFデータを電子メールにて送付)
※1 領収証は本クラウドファンディング成立後、2020年8~9月頃の発送予定
[English]
①Receipt & thank-you note ※1
②Progress report booklet (PDF)
※1 Receipts will be sent out around August to September 2020 after the conclusion of the crowdfunding
- 申込数
- 86
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
10,000円
①領収証発行およびお礼状の送付 ※1
②進捗報告の活動報告冊子(冊子郵送)
③活動報告冊子にお名前掲載(希望者のみ)
※1 領収証は本クラウドファンディング成立後、2020年8~9月頃の発送予定
[English]
①Receipt & thank-you note ※1
②Progress report booklet (physical copy)
③Donor name will be printed on progress report booklet
※1 Receipts will be sent out around August to September 2020 after the conclusion of the crowdfunding
- 申込数
- 87
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
5,000円
①領収証発行およびお礼状の送付 ※1
②進捗報告の活動報告冊子(PDFデータを電子メールにて送付)
※1 領収証は本クラウドファンディング成立後、2020年8~9月頃の発送予定
[English]
①Receipt & thank-you note ※1
②Progress report booklet (PDF)
※1 Receipts will be sent out around August to September 2020 after the conclusion of the crowdfunding
- 申込数
- 86
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
10,000円
①領収証発行およびお礼状の送付 ※1
②進捗報告の活動報告冊子(冊子郵送)
③活動報告冊子にお名前掲載(希望者のみ)
※1 領収証は本クラウドファンディング成立後、2020年8~9月頃の発送予定
[English]
①Receipt & thank-you note ※1
②Progress report booklet (physical copy)
③Donor name will be printed on progress report booklet
※1 Receipts will be sent out around August to September 2020 after the conclusion of the crowdfunding
- 申込数
- 87
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 28日

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
- 現在
- 13,254,000円
- 寄付者
- 153人
- 残り
- 7日

残そう、ライチョウ!動物園の次なる挑戦
- 現在
- 2,054,000円
- 支援者
- 83人
- 残り
- 84日

多領域と未来を紡ぐ「音声コーパス」の継続的な維持・拡大へのご寄付を
- 現在
- 3,270,000円
- 寄付者
- 78人
- 残り
- 34日

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 40日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 40日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 40日











