素屋根が完成しました
素屋根が完成しました。 雨が降っても、もうシートを敷いたりバケツを受けたりする必要がなくなり、ほっとしています。 残暑が厳しい9月初めから工事に携わって下さった方々のおかげです。
もっと見る
支援総額
目標金額 5,000,000円
素屋根が完成しました。 雨が降っても、もうシートを敷いたりバケツを受けたりする必要がなくなり、ほっとしています。 残暑が厳しい9月初めから工事に携わって下さった方々のおかげです。
もっと見る素屋根建設工事が進んでいます。
もっと見る9月に入り、主屋全体を覆う素屋根建設工事が始まりました。別の場所で地質(ボーリング)調査が行われることになり、近いうちに現地調査が予定されています。
もっと見るクラウドファインディングでご支援いただいた方で、ご希望のあった方々のお名前を当家ホームページに掲載させていただきました。 https://nakakejuutaku.jimdofr…
もっと見るクラウドファンディングの取り組みについて、6月3日の産經新聞夕刊に掲載されました。
もっと見る外濠の橋に続いて、内濠に橋を架ける準備が行われ、先日、無事に内濠に橋が架かりました。 これら二つの橋を使って資材の搬入が行われます。
もっと見るクラウドファンディングが無事に終了し、奈良新聞から取材がありました。 4月28日(月)朝刊に掲載されました。
もっと見る修復工事のための、搬入路作りが先日から始まりました。 北側の竹や樹木が伐採され、竹林の一部に空間ができました。高低差があるためある程度ならしたあと、鉄板を敷いて整備されました。
もっと見るみなさま 昨日の23時をもちまして、本プロジェクトのクラウドファンディングは、無事終了致しました。最後の最後まで、応援をいただき本当にありがとうございました。 代理支援を含め763…
もっと見るこの度はたくさんのご支援をいただき誠にありがとうございました。 おかげさまで700名を超える方々からご支援をいただき、金額も2000万円を上回るまでになりました。 最初は初めての取…
もっと見るこれまでたくさんのご支援をいただき誠にありがとうございました。 家族一同、心よりお礼申し上げます。 昨日に引き続き、これまでご支援いただいた皆様からのお言葉を振り返り、今後の励みに…
もっと見るこれまでたくさんのご支援をいただきありがとうございました。 家族一同、心よりお礼申し上げます。 最初は大変不安でしたが、思ってもみないたくさんのご支援をいただき、お見舞いや温かい応…
もっと見る募集期間が残すところあと一週間となりました。たくさんの方々からご支援をいただき本当にありがたく、感謝しております。 ご支援くださった方への御礼の気持ちを込めて返礼品を川口さんや山﨑…
もっと見るクラウドファンディングの終了まであと12日となりました。 これまでたくさんのご支援をいただきありがとうございます。 本日は、自動火災報知器の受信盤を主屋から居住棟へ移設する工事が行…
もっと見る地質調査(ボーリング調査)の作業が本日で終了しました。 この結果と別途実施していた建物の構造調査の結果から耐震診断が行われ、必要な耐震設計が検討されます。 昨今の建築では地質調査が…
もっと見る中家住宅を応援してくださる皆様、誠にありがとうございます。 2月5日に開始したクラウドファンディングは、2月9日に第一目標の500…
もっと見る皆様のおかげを持ちまして、最初の目標500万円を公開5日目で達成し、さらに次の目標の1000万円を13日目に達成し、新たな目標として1500万円に向けて取り組むことにしておりますが…
もっと見る耐震診断のための地質調査の準備に来られました。主屋の土間で行われるようです。
もっと見る今回のご支援に対しての返礼品として、茅を使ったキーホルダー、ミニ箒、写真立てを川口さんと山﨑さんが手作りして下さっています。全て手作りのため、さまざまなサイズのものがあります。◆空…
もっと見る2月11日、今年も安堵町桜遊会の方々にボランティアで竹藪整理に入っていただきました。 約25人ほどの方が来てくださいました。
もっと見るこのたびの取り組みについて、各新聞、冊子などで、取り上げていただきました。
もっと見る10,000円+システム利用料

●中家住宅オリジナル一筆箋 2種類(宝船・鶴)
●お礼メール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
30,000円+システム利用料

●中家住宅のオリジナル写真集
中家住宅の普段は撮影できない場所や四季折々の様子、非公開の仏像・仏画などの写真を収めた、オリジナル写真集です。中家家族で撮影した写真と説明文を加え、製本化しました。(ページ数:50ページ)
●中家住宅オリジナル一筆箋 2種類(宝船・鶴)
●お礼メール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
●芳名録にお名前を記載(すのこ天井の上に芳名録を保管・希望制)
10,000円+システム利用料

●中家住宅オリジナル一筆箋 2種類(宝船・鶴)
●お礼メール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
30,000円+システム利用料

●中家住宅のオリジナル写真集
中家住宅の普段は撮影できない場所や四季折々の様子、非公開の仏像・仏画などの写真を収めた、オリジナル写真集です。中家家族で撮影した写真と説明文を加え、製本化しました。(ページ数:50ページ)
●中家住宅オリジナル一筆箋 2種類(宝船・鶴)
●お礼メール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
●芳名録にお名前を記載(すのこ天井の上に芳名録を保管・希望制)


#伝統文化




