このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています
\かけはしサポーター/難聴者の「学ぶ」「働く」を応援する社会づくり

このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。
マンスリーサポーター総計
40人
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。
https://readyfor.jp/projects/nancho_kakehashi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2024年01月06日 17:29
【かけはし】今年の目標×2024年
昨日、新年初のかけはし定例会(週に1度のオンラインミーティング)を経て、今年の目標は「発信と連携」に大決定しました!
2021年秋に当法人を設立し、2021年末から本格的に稼働。2人で「走りながら考えてきた」状況です。
目標に掲げた「発信」と「連携」は、両輪です。発信することで連携が生まれますし、連携することで発信力が高まると言えるでしょう。2025年にデフリンピック東京開催を控え、まさに難聴の啓発はここ2年が勝負。明日も東京からいらっしゃる関係者ととリアル打ち合わせするなど気合が入っております!
年末もバタバタと働いていたため(←ええ、私が悪うございます)発表しそびれていた「かけはし流行語大賞2023」を発表いたします!
【3位】「イケメンは心が違う」
デフサッカーの快進撃が光った2023年。かけはしセミナーにおいて松元選手に初めてお会いした男性が、とある新聞記者さんにそっと呟いた言葉です。
【2位】「聞こえのフォローをお弁当あっためてください状態」にする!
セミナーなどで、今年最も、岩尾が情熱を注いで伝えたことです。以下、温度感そのままに、岩尾調で書いていきます。
*****
よく当事者側から言われることで、
「自分だけ(自分の子どもだけ)特別扱いしてもらうのは気が引ける」
ということがあります。でも、特別扱いではないんです。
あくまで、スタートラインに並ぶためのフォローのお願いなんです。
なので、ごく自然で普通のことなんです。
これを、コンビニでお弁当買った時に当たり前に聞いたり、言ったりする「お弁当あっためてください状態」にしたいんです!
******
【1位】デフリンピック&デフサッカー
これに尽きます。
2024年も2025年も同じでしょうが!と突っ込まれそうですが、安心ください。そこはまた新しい流行語誕生するでしょう。パワー!
かけはしを支える戦略のひとつに広報戦略がありますが(自分で書いてみた)、デフサッカー含む「デフリンピック」の啓発の先駆者となるべく、あれこれ仕掛けをしている最中です。
そのためには、やっぱり必要ですよね、発信と連携。
本年もどうぞよろしくお願いいたします!
コース
500円 / 月
毎月
かけはしサポーター(毎月500円応援)
季節ごとの活動報告メール
サポーター交流イベント
1,000円 / 月
毎月
かけはしサポーター(毎月1000円応援)
季節ごとの活動報告メール(期末のみ郵送)
サポーター交流イベント
3,000円 / 月
毎月
かけはしサポーター(毎月3000円応援)
季節ごとの活動報告メール(期末のみ郵送)
サポーター交流イベント
5,000円 / 月
毎月
かけはしサポーター(毎月5000円応援)
季節ごとの活動報告メール(期末のみ郵送)
サポーター交流イベント
10,000円 / 月
毎月
かけはしサポーター(毎月1万円応援)
季節ごとの活動報告メール(期末のみ郵送)
サポーター交流イベント
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
NPO法人 きらきら
一般社団法人 日本難病・疾病団体協議会
NPO法人障がい者みらい創造センター
NPO法人両育わーるど
311甲状腺がん子ども支援ネットワーク
風テラス
ピースウィンズ・ジャパン

聞こえない・聞こえにくい子どもたちのため|きらきらサポーター募集!
継続寄付
- 総計
- 9人

JPA マンスリーサポーター募集|難病でも安心して暮らせる社会を
継続寄付
- 総計
- 20人

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
継続寄付
- 総計
- 37人

障害や難病のある人の 多様な働き方を応援してください!
継続寄付
- 総計
- 23人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
継続寄付
- 総計
- 275人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
継続寄付
- 総計
- 162人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
384%
- 現在
- 3,847,000円
- 寄付者
- 458人
- 残り
- 41日
最近見たプロジェクト
相川 優子[太宰府まほろば衆 事務局]
AT
佐伯貴知
内海 紀公子
TakumiPhotoSpace 千田 技
成立
太宰府で、和踊りを中心とした定期公演を実施したい!
112%
- 支援総額
- 561,000円
- 支援者
- 52人
- 終了日
- 12/18

子ども用バイオリンで、子ども達にクラシックの体験をしてほしい
- 支援総額
- 91,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 6/7

カンボジアの貧困層が教育と農業を学ぶ場を提供し自立を支援する
- 支援総額
- 59,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 4/29
成立

パラ水泳ワールドシリーズ日本開催ネイルの力で会場に笑顔と勇気を!
114%
- 支援総額
- 456,000円
- 支援者
- 57人
- 終了日
- 4/9
成立
山形県鶴岡市日本遺産"サムライシルク"使用のファッションショー支援
115%
- 支援総額
- 404,500円
- 支援者
- 64人
- 終了日
- 1/5









