このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

\かけはしサポーター/難聴者の「学ぶ」「働く」を応援する社会づくり
\かけはしサポーター/難聴者の「学ぶ」「働く」を応援する社会づくり
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

マンスリーサポーター総計

40
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

    https://readyfor.jp/projects/nancho_kakehashi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年06月27日 17:00

難聴者の採用・活躍促進セミナー実施しました!

みなさん、こんにちは!

岩尾です。

 

齋藤茂昭記念財団さんの助成金事業

難聴者の採用・活躍促進セミナー、実施しました!

 

18社24名のお申込みを頂き、近い数の方に参加いただきました。

 

企業向けのセミナーはなかなか集客できなかった過去がありますので、かなり不安もありましたが、しっかりと調査を行って、ダイレクトメールを構成して、一定の興味を持ってもらえたのは本当に良かったなと思っています。

 

社会課題解決型の事業は、自走していけるかが鍵になります。

このあたりをしっかり整備するべく、次につなげていきたいと思います。

 

また、家族会のそらいろでは、情報保障体験会もしました。

要約筆記の方にもご協力いただき、VUEVO(ビューボ)、ノートテイク、パソコンテイク、UDトークを子どもたちが体験しました。

 

非常に意義のある企画でした。

 

やはり、情報保障がしっかりなされている中での、同年代とのグループディスカッションの体験は、難聴児にはなかなか機会のないことでもあります。

兄弟がいればできる部分もあるでしょうが、一人っ子だとなかなかないかもしれません。

 

幼いころから慣れていくのも大切ですし、内容が分かった上で、対話を重ねていく経験もすごく重要です。

 

それができたのが、本当に良かったなと思います。

 

 

さて、目標達成状況です

 

マンスリーサポーターさんも何とかもう少し増やしていきたいところです。

引き続き、頑張っていきますので、応援をどうそよろしくお願いいたします!

 

いつもありがとうございます。


あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る