
支援総額
目標金額 700,000円
- 支援者
- 59人
- 募集終了日
- 2019年11月29日
スペシャルティコーヒーとは?
こんにちは!
クラウドファンディングのサイトを読んでくださった方の中にそもそもスペシャルティコーヒーって何?と思われた方たくさんいるのではないでしょうか。
今回は私がお店で扱うスペシャルティコーヒーとはどういうものなのかお話しできればと思います。
一般的なコーヒーとスペシャルティコーヒーとの違いは品質評価の方法と生産されてから消費者の手に届くまでの過程です。
一般的なコーヒーは、生産地の標高や粒の大きさなどで品質が決められます。
確かに品質評価する上で標高の高さや粒の大きさは重要なポイントではあります。しかしこれは欠点豆(色、ツヤ、形が違うもの)の有無を表したり、外見上の品質を表しているだけで味覚上の品質を表すものではありません。さらにコーヒーの風味は消費者の手に届くまでの様々な過程によって大きく変化するため、この方法は実際のコーヒーの味を保証するものとは言い難いでしょう。
また、複数の農園の豆が混ぜられて出荷されることもあり、たとえ個性的で美味しい豆が収穫できても、平凡な風味の豆と混ぜられて出回ってしまうこともあるのです。
一方、スペシャルティコーヒーは実際に味わった時のカップクオリティ(抽出したコーヒーの風味)を規準として品質評価を行っています。一般的なコーヒーとは違い実際にテイスティングをし、スペシャルティコーヒーの基準値を上回ったクオリティのものだけがスペシャルティコーヒーとなります。
また、コーヒー豆から消費者の手に届くまでのすべての過程において、一貫した管理体制が徹底されています。
生産地・生産している人・収穫後の生産処理方法・生産処理する人・買い付け・流通ルート・焙煎する人・抽出する人・提供する人、これらの一連の流れの中で、品質管理がしっかりとされていることがスペシャルティコーヒーと呼べる条件となります。
プロからプロの手に渡り、しっかりとした品質管理のもと、選別が繰り返されていくことで、印象的な風味、明るい酸味を持つ最高のコーヒーが仕上がるのです!
また、これらの一連の流れの履歴はスペシャルティコーヒーの個性を見極めるという意味でも非常に重要になってきます。
例えば全く同じ生産地で同じ人が同じ時期に育てた豆であってもその後の処理方法が異なればいくら同じ人が焙煎して抽出したとしても異なる風味のコーヒーが出来上がります。
それぞれの過程で顔が見えるコーヒーというのは少なからず責任が生じますがその分良いものが出来上がります。
長々と書きましたが、要するにスペシャルティコーヒーとは「明確な生産地でしっかりと管理された、高いクオリティと個性的な風味を持つ美味しいコーヒー」のことです(^^)/
焙煎は生産から消費者の手に届くまでの一部分にすぎませんが、焙煎が異なればコーヒーの風味は大きく異なります。その豆に携わってきたそれぞれのプロフェッショナルの熱い気持ちを感じ取りその豆の個性を最大限に活かした焙煎をし、消費者まで届けるのが焙煎士の仕事だと思います!
最高のコーヒーを届けられるように頑張ります!!
長い文章を最後まで読んでいただきありがとうございます!!
少しでもコーヒーに興味を持っていただければ幸いです(*^^*)
リターン
3,000円

奥井奈緒応援コース!A
・お礼のメールをお送りします。
・このコースは、リターンに費用がかからない分、Readyfor手数料を除く全額を小屋購入費用に充てさせていただきます。
※こちらのリターンを支援いただいても税制上の優遇措置はございません。
※ドリンクチケットの有効期限は、プロジェクト終了日から半年とさせていただきます。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年2月
5,000円

奥井奈緒応援コース!B
・お礼のメールをお送りします。
・このコースは、リターンに費用がかからない分、Readyfor手数料を除く全額を小屋購入費用に充てさせていただきます。
※こちらのリターンを支援いただいても税制上の優遇措置はございません。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年2月
3,000円

奥井奈緒応援コース!A
・お礼のメールをお送りします。
・このコースは、リターンに費用がかからない分、Readyfor手数料を除く全額を小屋購入費用に充てさせていただきます。
※こちらのリターンを支援いただいても税制上の優遇措置はございません。
※ドリンクチケットの有効期限は、プロジェクト終了日から半年とさせていただきます。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年2月
5,000円

奥井奈緒応援コース!B
・お礼のメールをお送りします。
・このコースは、リターンに費用がかからない分、Readyfor手数料を除く全額を小屋購入費用に充てさせていただきます。
※こちらのリターンを支援いただいても税制上の優遇措置はございません。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年2月

FRTD RESCUEが八丈島を支援する!
- 現在
- 714,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 35日

未来のパイロットを応援!AIRDO Lakseløp 2025
- 現在
- 1,061,000円
- 支援者
- 54人
- 残り
- 10日

大好きな松山に期間限定クリスマスカフェをOPEN
- 現在
- 81,500円
- 支援者
- 17人
- 残り
- 10日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 930,500円
- 支援者
- 86人
- 残り
- 1日

【頑張る姉を応援したい!】オーストラリアで日本食レストランの開業
- 現在
- 1,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 40日

夫婦で営む「菜の花コーヒーロースター」を守りたい
- 現在
- 2,420,000円
- 支援者
- 90人
- 残り
- 35日

中華そば煖々の復活と霞目まちのわ商店でつくる新しいまちのかたち
- 現在
- 170,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 23日

















