
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 133人
- 募集終了日
- 2017年12月22日
クラファンプロジェクト終了のご報告
株式会社プラスアクティブ
ねっこ保育園 代表の北園八大です。
開園後、
胸の内は期待と不安が入り混じりながらも
平穏に初月の運営を終えることができました。
現在、自分でも驚いているのですが
業務の煩雑さを忘れるくらい、
こども達の可愛さに 毎日 癒されまくっております。
この環境を与えてくれた皆様、神様、ご先祖様、家族に
深い感謝を感じずにはいられません。本当に有難うございます。
ではザックリではありますが、
ここ約4ヶ月間の出来事を報告させて下さい。
**
2017年12月22日、クラファンが無事終了。
年始は、妻でありライフワークの運命共同体である絹代さんが中心となって
リターン(お返し)の送付手配。
直後から毎日のように
ヨガ&カフェbresのリターン回数券を利用して
ランチしてくださる方が多数!!

私たちもお世話になっている方々と
お会いできる機会をたくさん頂き
嬉しく愉しい日々が流れていきました。
2月3日(節分)は
カラダファクトリー南行徳店の移転オープンが大成功。
それに伴い、保育園の内装が急ピッチですすんでいきました。

あー ただ、そのあいだ、多くは語りませんが
大小の問題が次々にやってきて
発生しては潰していくサイクル達が
ぐるぐると 回る まわる 廻る!
園長先生はじめ、関係各者と頻繁に打ち合わせ。
同時に
認可ゆえ 自治体との膨大な書類のやりとりが!
恥ずかしながら 睡眠不足の中で発狂しそうな時もありました(笑)
そうして ようやく
3月15日
園舎 無事完成!!! ホッ
備品の搬入やセッティングをすすめながら
保育士&給食スタッフ 計9名とみっちり「研修」の1週間。
外部講師を招いて
自分自身を出すこと、PDCAの大切さ や
ママやこどもとの信頼構築に欠かせないコーチング観を知ったり
食育について共通認識を持ったり
保育ICTシステムの操作を習得したり
そしてそして、
年間・月・週・日・個別
なんと5種類の保育計画すり合わせしたり と
かなり濃い内容。
保育の仕事ってビジネスの現場以上にマネジメントだ と
あらためてズシリ、責任を実感。
開園前に気を引き締め直すことができました。
研修最終日は
ご支援者をお招きしてレセプションパーティを開催♪
約60名に園を内覧頂けました💛
**
4月1日 快晴の日曜
ついにやってきました入園式。
0・1歳だけの園なので当たり前ですが、
パパママの腕の中でおねんね
もしくは よちよち。
記念撮影したり、ご挨拶したり
親子みんなでリトミックをやったり
楽しい入園式となりました。
**
さてさて最後にお金のご報告。
保育園が出来上がるまで‥‥
トータルで約3500万円ほどかかりました。 ワオ
ご存じのとおり
とくに食にはこだわりたかったので
クラウドファウンディングのご支援236万1千円は
調理関係に使わせて頂きました。
・コックピットみたいな調理室w
・PH調節できる浄水器
・寝かせ玄米のための炊飯器
・電子レンジではなくスチームオーブンに
・シンプルなWASHOKUメニューを毎日提供


・保育士スタッフのまかない
まさに美腸メニューで体調いい感じ♪

**
5月1日現在
0歳1歳の12名定員が埋まりました。
また、おかげさまで
経営としても収支が安定するところまで漕ぎ付けました。
まずは、この毎日を愚直に積み重ねていきたい所存です。
**
「近い未来にむけて」
テクノロジーに
人間の仕事が奪われる
世の中には少しネガティヴな表現が
飛び交っていますが
人間は
単調な仕事は任せながら
上手に付き合って
スピード感と創造性を持って生きていけば
なにも恐れることはない!
そして、もっと人間らしく生きる喜びを得る
チャンスでもあるのかなとも感じています。
そこで弊社としては
ライフワークとしてこんなテーマを掲げていきます!
【 #ねっこプロジェクト 】
こどもたちの人間としての土台を作りたい。
おとなたちの人間らしさを取り戻したい。
***********************
根本改善の整体サロン
オーガニックなカフェ
そして 保育園という場が加わり
これまで以上に
ココロ、カラダ、コミュ二ティ が
輝けるよう願いをこめて、
食、運動、教育、芸術といった
人間の体温が乗りやすい分野に
志縁を深めていきます。
まずは持っている想いや知験を発信して
ご縁頂いているお一人お一人と
何が出来るのか向き合っていきます。
クラファンプロジェクトとしては
本日のご報告を持って最後となりますが
今後ともあらたなテーマとともに
末永くお付き合いと叱咤激励の程
宜しくお願い致します!!!
リターン
3,000円

「シアワセのヒミツ」レポート
ヨガ&カフェbres店長・北園絹代から
全国のママに向けたメッセージ。
ママが自分らしく生きることが
家族みんなの幸せになる
そんな想いをレポートにしました。
PDF形式にてお届け。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年1月
10,000円

〈有効期限2年間〉ランチ回数券
ランチプレート(税込1026円)が10回食べられるオトクな回数券チケット。
ヨガ&カフェbresのメニューはカラダにやさしいものばかり。特に月替わりの旬菜プレートは卵や動物性、乳製品、化学調味料を一切使わずに手作りしています。
*ご支援者様、ご本人がご使用いただけます
*有効期限を1年から2年間に変更しました
- 申込数
- 73
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年1月
3,000円

「シアワセのヒミツ」レポート
ヨガ&カフェbres店長・北園絹代から
全国のママに向けたメッセージ。
ママが自分らしく生きることが
家族みんなの幸せになる
そんな想いをレポートにしました。
PDF形式にてお届け。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年1月
10,000円

〈有効期限2年間〉ランチ回数券
ランチプレート(税込1026円)が10回食べられるオトクな回数券チケット。
ヨガ&カフェbresのメニューはカラダにやさしいものばかり。特に月替わりの旬菜プレートは卵や動物性、乳製品、化学調味料を一切使わずに手作りしています。
*ご支援者様、ご本人がご使用いただけます
*有効期限を1年から2年間に変更しました
- 申込数
- 73
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年1月

食から始まる子どもたちの成長サポート★地域で子ども達を支えてたい
- 総計
- 3人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

中華そば煖々の復活と霞目まちのわ商店でつくる新しいまちのかたち
- 現在
- 170,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 24日

やりたいことができる☆わんぱく相撲を100年先へつなぐプロジェクト
- 総計
- 1人

地域の子供たちへ笑顔を!スポーツ鬼ごっこと子ども食堂の輪を広げよう
- 現在
- 500円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 18日

滋賀県東近江市を拠点とした農業、人々へのサービス提供
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 44日

小さな村の挑戦!保育料ゼロの学童保育を支える「みん営」仲間募集!
- 総計
- 61人
エシカルブランドプロジェクト
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 5/30

名古屋でアーバンスポーツを盛り上げるためにフェスを開催したい!
- 支援総額
- 1,358,500円
- 支援者
- 43人
- 終了日
- 10/31

30年以上続く「おかやま全国高校生邦楽コンクール」を未来へ
- 支援総額
- 1,393,000円
- 支援者
- 88人
- 終了日
- 7/30

【名古屋に熱狂を】音楽フェスを開いて大学生の心に赤い炎を灯したい!
- 支援総額
- 1,278,000円
- 支援者
- 177人
- 終了日
- 8/10
あなたのままでいい。子どもに自信をつける療育を届けたい!
- 支援総額
- 1,500,000円
- 支援者
- 26人
- 終了日
- 2/26

札幌北翔支援学校の子どもたちに西川悟平氏のピアノを聴かせたい
- 支援総額
- 374,000円
- 支援者
- 77人
- 終了日
- 5/21
#頑張れ宗谷本線!手ぬぐいを振って観光列車を皆で歓迎したい
- 支援総額
- 1,040,000円
- 支援者
- 74人
- 終了日
- 7/12












