新シェルターへ移転できない危機。シニア猫・傷病猫に必要なケアを。
新シェルターへ移転できない危機。シニア猫・傷病猫に必要なケアを。
新シェルターへ移転できない危機。シニア猫・傷病猫に必要なケアを。 2枚目
新シェルターへ移転できない危機。シニア猫・傷病猫に必要なケアを。 3枚目
新シェルターへ移転できない危機。シニア猫・傷病猫に必要なケアを。 4枚目
新シェルターへ移転できない危機。シニア猫・傷病猫に必要なケアを。 5枚目
新シェルターへ移転できない危機。シニア猫・傷病猫に必要なケアを。
新シェルターへ移転できない危機。シニア猫・傷病猫に必要なケアを。 2枚目
新シェルターへ移転できない危機。シニア猫・傷病猫に必要なケアを。 3枚目
新シェルターへ移転できない危機。シニア猫・傷病猫に必要なケアを。 4枚目
新シェルターへ移転できない危機。シニア猫・傷病猫に必要なケアを。 5枚目

支援総額

7,889,000

目標金額 5,000,000円

支援者
499人
募集終了日
2023年12月22日

    https://readyfor.jp/projects/nekohigehouse-newshelter?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年12月20日 15:44

残り【2日】となりました!保護犬のお話です

 

月日が経つのは早いもので、今年も残りわずかとなりました。私たちの挑戦も、あと2日で終了します!!

 

 

皆さまからの応援に心より感謝いたします。

 

 

ねこひげハウスが目指す未来

シェルターの設備を充実させることは、保護した子たちがたとえ短い時間であったとしても穏やかな時間をより心地よく過ごすことにつながります。新シェルターは猫はもちろんのこと、今後犬の保護も可能となるシェルターにすることができる広さがあります。(現在、犬のレスキューに携わることもありますが、保護の数は少ない状況です)

将来的には犬の保護についてもより積極的に進めることができればと考えています。

 

犬のレスキューは犬の団体さんと連携を取りつつ行っています。一部の子たちになりますがご報告をさせてください。

 

高齢者が残したペット問題は犬でも増加の一途です。

やはりシニアなことが多く、保護する際に衰弱や疾患を抱えているケースがたくさんあります。

また、安易にペットを迎えた結果の飼育放棄も相次いでいます。

 

小さな命に責任を持ち向き合いしっかりと考えてもらいたい。ただそれだけです

 

 

ケース①この子たちは飼い主さんが病に倒れてお家に取り残されました。不衛生な寒いお部屋で震えていました。

飼い主不在になった長い期間をご友人が命を繋げていましたが、引き取ることもできずに困っていました。飼い主には持病があり体調が優れず、この数年の自宅は荒れて不衛生に。周辺の知人や親戚などが犬3頭を手放すことをずっと説得をしていたようですが、手放さなかったそうです。

高齢の飼い主さんが倒れ行き場を失いました

 

高齢で衰弱していました。引き継ぎした犬団体さんが看取りました

 

 

 

ケース②ゴールデンレトリバーのベルファくん。ペット禁止の物件で飼われ殆ど外に出してもらえず社会経験が詰めず警戒心がとても強く噛み付く子でした。他の犬にも攻撃的で、1歳僅かで飼育放棄となり保護をしました。

有名なドックトレーナーさんにも見てもらいましたが、この犬種でこんな子は見たことがないと言われました。

その後はとてもご理解のある里親希望者さんが見つかり、遠方から何ヶ月も施設に通いこの子との絆を大事に育み、里子にでました。今では社会経験を積みとても穏やかになりました。ずっと大事にされ幸せにシニア期を過ごしています。

2014年 施設で過ごしていた時のベルファくん

 

 

ケース③トイプードルの幸太くんとモコちゃんがそれぞれの事情で保護をし、現在施設で暮らしています。

幸太くんは、持病があるため生活保護受給者をしている飼い主が受給中に購入をし、僅か1年程で病に倒れ猫達3匹とお家に取り残され全頭保護をしました。保護した時はガリガリに痩せていました。猫に育てられた様で猫が大好きです。

モコちゃんは、最初の飼い主は若いカップルで破局時に飼育放棄をしました。次の飼い主も虐待をしたり、家に閉じ込めて毛玉だらけとなっていました。その飼い主も飼育放棄をし、次の飼い主は2週間でお家の事情で飼えなくなり、ねこひげハウスに来ました。とても暗く尻尾は常に下がり目も合わせてくれないくらいでした。常に顔色を伺う子でした。今ではとても明るくなりました。

 

 

新しいシェルターと共に、新たな一歩を踏み出すねこひげハウスのこれからを応援していただけますと嬉しいです。

 

寒い日が続きますが、どうかお体にお気をつけてお過ごしください。

 

NPO法人ねこひげハウス

新シェルターへ移転できない危機。シニア猫・傷病猫に必要なケアを。


プロジェクトURL:https://readyfor.jp/projects/nekohigehouse-newshelter

・ 第2目標金額:750万円

・ 公開終了日時:12月22日(金)23時

 

リターン

10,000+システム利用料


(11.20追加!)【猫のおもちゃ】手作りちゅーちゅーエッグ(2個セット)で応援!

(11.20追加!)【猫のおもちゃ】手作りちゅーちゅーエッグ(2個セット)で応援!

・お礼のメール
・保護しているねこちゃん壁紙(デジタル)
・【猫のおもちゃ】手作りちゅーちゅーエッグ(2個セット)

===
※お気持ちを上乗せしてご支援いただける場合は、一度に最大100口までご支援が可能です。

申込数
32
在庫数
13
発送完了予定月
2024年3月

3,000+システム利用料


【リターン不要の方向け】お気持ち支援(保護猫ちゃんのデジタル壁紙で応援)

【リターン不要の方向け】お気持ち支援(保護猫ちゃんのデジタル壁紙で応援)

・お礼のメール
・保護しているねこちゃん壁紙(デジタル)

===
※お気持ちを上乗せしてご支援いただける場合は、一度に最大100口までご支援が可能です。

申込数
263
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月

10,000+システム利用料


(11.20追加!)【猫のおもちゃ】手作りちゅーちゅーエッグ(2個セット)で応援!

(11.20追加!)【猫のおもちゃ】手作りちゅーちゅーエッグ(2個セット)で応援!

・お礼のメール
・保護しているねこちゃん壁紙(デジタル)
・【猫のおもちゃ】手作りちゅーちゅーエッグ(2個セット)

===
※お気持ちを上乗せしてご支援いただける場合は、一度に最大100口までご支援が可能です。

申込数
32
在庫数
13
発送完了予定月
2024年3月

3,000+システム利用料


【リターン不要の方向け】お気持ち支援(保護猫ちゃんのデジタル壁紙で応援)

【リターン不要の方向け】お気持ち支援(保護猫ちゃんのデジタル壁紙で応援)

・お礼のメール
・保護しているねこちゃん壁紙(デジタル)

===
※お気持ちを上乗せしてご支援いただける場合は、一度に最大100口までご支援が可能です。

申込数
263
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月
1 ~ 1/ 19


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る