ニャンと!?寄付額の4割近くが戻ってくる!?
本プロジェクトへのご支援は公益財団法人京都地域創造基金への寄付として承ります。弊財団は公益法人であり、かつ税額控除の対象の法人です。 個人の方は、寄付金のうち2,000円を超える額…
もっと見る
寄付総額
目標金額 4,000,000円
本プロジェクトへのご支援は公益財団法人京都地域創造基金への寄付として承ります。弊財団は公益法人であり、かつ税額控除の対象の法人です。 個人の方は、寄付金のうち2,000円を超える額…
もっと見るご寄付いただいたお金が適切に意義深い活動に使われるように工夫をするのも弊財団の重要な役割の一つです。 寄付者の方の思いを代弁し、資金の使い手に使えることをしています。 ー 来週12…
もっと見る猫が好きな人と話をすると、「猫はいいよ〜」「幸せになるよ〜」という話を聞きます。これって、単なる気持ちの変化じゃなくて、脳内でホルモンが出てるらしいですね。科学的にも色々な良い効果…
もっと見るインスタグラムで#猫で検索したら #猫スタグラムというタグが見つかりました。猫や動物が好きな方で、写真が上手な方多いですよね。動いているはずなのに。どうやって撮ってるんでしょうね?
もっと見る1万円以上ご支援いただいた方へのリターンとして「オンライン座談会&Facebookグループにご招待」があります。本日はオンライン座談会についてご紹介します。 こう書くと何か堅苦し…
もっと見るこの猫基金が始まった時に、きっかけの寄付者様のお考えなどを新聞記者の方に取材し記事にしてもらいました。 ぜひ寄付者の方の想いに触れていただければありがたいです。 「遺産は猫のた…
もっと見る10,000円

・Facebookグループにご招待
・オンライン座談会にご招待
---その他、付随する特典---
・お礼のメール
・活動報告書
・寄付金領収書
・ウェブサイトにお名前を掲載(小サイズ/希望者のみ)
<注意事項>
※領収書は2021年1月中旬にお届けします。
※オンライン座談会は2月22日を予定しています。参加方法や時間等詳細については2月上旬頃をめどに順次ご連絡差し上げます。
10,000円

・お礼のメール
・活動報告書
・寄付金領収書
<注意事項>
※領収書は2021年1月中旬にお届けします。
10,000円

・Facebookグループにご招待
・オンライン座談会にご招待
---その他、付随する特典---
・お礼のメール
・活動報告書
・寄付金領収書
・ウェブサイトにお名前を掲載(小サイズ/希望者のみ)
<注意事項>
※領収書は2021年1月中旬にお届けします。
※オンライン座談会は2月22日を予定しています。参加方法や時間等詳細については2月上旬頃をめどに順次ご連絡差し上げます。
10,000円

・お礼のメール
・活動報告書
・寄付金領収書
<注意事項>
※領収書は2021年1月中旬にお届けします。

#動物






#ものづくり