最後の挑戦!大人猫たち中心の“保護猫カフェ”で譲渡を増やしたい!
最後の挑戦!大人猫たち中心の“保護猫カフェ”で譲渡を増やしたい!
最後の挑戦!大人猫たち中心の“保護猫カフェ”で譲渡を増やしたい! 2枚目
最後の挑戦!大人猫たち中心の“保護猫カフェ”で譲渡を増やしたい! 3枚目
最後の挑戦!大人猫たち中心の“保護猫カフェ”で譲渡を増やしたい! 4枚目
最後の挑戦!大人猫たち中心の“保護猫カフェ”で譲渡を増やしたい!
最後の挑戦!大人猫たち中心の“保護猫カフェ”で譲渡を増やしたい! 2枚目
最後の挑戦!大人猫たち中心の“保護猫カフェ”で譲渡を増やしたい! 3枚目
最後の挑戦!大人猫たち中心の“保護猫カフェ”で譲渡を増やしたい! 4枚目

支援総額

2,630,220

目標金額 1,500,000円

支援者
206人
募集終了日
2025年3月14日

    https://readyfor.jp/projects/nekotocafe?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年03月14日 21:57

【心より御礼申し上げます】ネクストゴール到達とこれから

 

3月14日、クラウドファンディング最終日の本日、皆様のお力添えでネクストゴールの目標金額に到達できました!

 

お店にご来店いただいているお客様や里親様、ずっと私たちを支えてくださっている方、そしてこれまでご縁のなかった方々、知人友人まで、本当に多くの人にご支援、拡散のご協力を頂けた事、改めて深く感謝申し上げます。

 

2日前はまだ約50万円近く必要な危機的な状況で、最終日にここまで到達できたことは驚きと共に、必要なタイミングでアドバイスを頂いたり、応援コメントであったり、そういった背景があったからこそ、心が折れずに「まだやれる!」と思うことができました。

 

本当にありがとうございます!

 

そして、託して頂いた資金は今、そしてこれからお店に来る猫たちのご縁を良い循環を作り出せるように大切に大切に活用させていただきたいと思います。

 

— 間もなく終了の笛がなる —

 

ネクストゴールの達成後にも関わらず、続けてご支援を頂いており大変ありがたく思っております。

 

そんなクラウドファンディングも、間もなく終了致します。

 

他の多くのプロジェクトは約2ヶ月ほど時間をかけて行うことが多いようですが、今回私たちが設定した日数は42日間と比較的短い期間で実施しました。

 

実施する日数は目標金額の設定の多寡にもよるものだと思いますが、私自身がほぼ毎日お店に出る事や、猫たちの通院、先日あったサビ猫ちゃんが置き去りになってしまったケースの対応、その他行政との意見交換などスケジュールが詰まっている中で体力的にこのくらいの日数が限界と感じ、結果として本日を終了日に設定し、スタートとなりました。

 

体調も安定して甘えん坊なサビ猫ちゃんです

 

 

まだネクストゴールに到達していない今日を迎え、猫の通院が終わって帰路についた時に体の違和感を覚え、二の腕やふくらはぎに蕁麻疹が出て猫の次は自分が病院へ行く始末…。

 

結果として何の異常もなく「ストレス」の一言で終わり、帰路に。

 

昨年8月からお店にほぼ毎日入るようになってからは、お店の改善、業務に没頭し、美容室に行く時間さえ惜しいと感じ、自分でカットしたり、任せられることは外部に依頼するなど、時間の確保を徹底するほど時間が惜しい日々が続きました。

 

その上で、今回のクラウドファンディングを実行した為、設定できる最大日数より大幅に短く設定したのが1番の理由です。

 

8月からの日々はお店の改善する為に、時には厳しい事を言ってきたスタッフも大変だったと思います。

 

8月から始まったお店の改善、上昇に加え最後の重要なピースとして今回のクラウドファンディングがあり、皆様のお力のおかげで更にお店の活力、大人猫のご縁の循環速度を上げる準備が整いました。

 

頂いた資金やお店に来る猫は、支援者様や保護主様からの重要な負託を得ていると思っておりますので、これからも色んな経験を重ねながら「このお店に猫を任せれば安心できる」と感じてもらえるように前へ進んでいきたいと思います。

 

— これから —

なぜ期間を短く設定したのかの部分で少しふれましたが、今回の期間中で複数の自治体、担当課など、何度かお話する機会がありました。

 

行政との関わりについて、こういった資金を集める場所で情報発信するのは控えるものだと考えていた事、行政側の受け取り方にとっても良い心象にはならないだろうという思いで、能動的に活動していながらも、活動報告で取り上げる事はしませんでした。

 

行政側とどういう事を話したり意見交換しているのか、何を目的として動いているのか担当課によって変わりますが、今後はこちらのnote等で、情報発信していきたいと思います。

 

クラウドファンディングが終わり、一息つく間もなくここから再スタートとなります。

 

 

今回のクラファンは大人猫の未来を広げるきっかけに

店舗やサービスを運営していてクラウドファンディングを実施することは、資金を集める以外のメリットもとても大きいです。

 

こういった動物系のクラウドファンディングを実施する場合、何かしら厳しい事を言われることもゼロではありません。

 

しかし、たくさんの準備が必要となりますが、事実上無料で一定の認知を得ることができるメリットは大きいです。

 

今回、多くの方に『ねことカフェ』の存在を知ってもらうこと以上に伝えたかったこと。

 

お店の運営・継続・維持はすごく大事だという前提で、それ以上に大事なのは社会全体の意識が少しでも変わってくれることです。

 

自分たちのお店だけが上手く回ったとしても、全体の中では微々たるもの。

 

それは、保護猫を迎えるその選択肢の一つに『大人猫を迎えるという選択肢を伝えられる場所・期間』という関心を持ってもらう、そのワードを言ってもらえる事は、私たちにとって大きく意味のあることでした。

 

どこでも成猫の譲渡に行き詰まりを起こしているからこそ、何人かに1人(1家族)の割合で大人猫を迎える選択肢を選んでもらえる事に繋がればこれ以上に嬉しいことはありません。

 

普段触れ合うのは大人猫。でも、いざ飼うとなれば子猫を求めるのが大半だと思います。

 

もうすぐ譲渡会には子猫たちで溢れかえります。

 

昨年の秋や春の譲渡会で良い巡り合わせがなく、子猫ではなくなりつつある猫たちの出番はこれまでより減少していきます。

 

一昨年産まれの猫たちは更にチャンスが減ります。

 

お店に足を運んでくださった方々だけでなく、SNSやクラウドファンディングを見てくださった方々に、大人猫の良さや魅力、選択肢が少しでも多く届いていたら嬉しいです。

 

クラウドファンディングは終了しましたが、これから更に『大人猫を迎える選択肢・各々の個性ある魅力』を広げる活動はこれからも続けて参ります。

 

皆様からの多大なご支援、拡散など本当にありがとうございました!

 

感謝してもしきれないほど、多くのご恩に報われました。

 

引き続き、今後の活動を見ていただきながら「応援して良かった!」と思い続けてもらえるように励んでまいりたいと思います。

 

一般社団法人 和

代表 梅本

 

リターン

3,000+システム利用料


全力応援コース|ご支援感謝のお礼メール

全力応援コース|ご支援感謝のお礼メール

■ご支援感謝のお礼メールをお届けさせて頂きます!
==
※一度に複数口のご支援を上乗せいただけます
※特別なリターン品をお届けしない代わりに、ご支援のほぼ全てを運営費に充てさせていただきます

申込数
78
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

3,000+システム利用料


全力応援コース|ご支援感謝の写真付きお礼メール

全力応援コース|ご支援感謝の写真付きお礼メール

■ご支援感謝につきまして、お店の猫たちのお写真と一緒にお礼メールをお届けさせて頂きます!
==
※一度に複数口のご支援を上乗せいただけます
※特別なリターン品をお届けしない代わりに、ご支援のほぼ全てを運営費に充てさせていただきます
=======

申込数
28
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

3,000+システム利用料


全力応援コース|ご支援感謝のお礼メール

全力応援コース|ご支援感謝のお礼メール

■ご支援感謝のお礼メールをお届けさせて頂きます!
==
※一度に複数口のご支援を上乗せいただけます
※特別なリターン品をお届けしない代わりに、ご支援のほぼ全てを運営費に充てさせていただきます

申込数
78
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

3,000+システム利用料


全力応援コース|ご支援感謝の写真付きお礼メール

全力応援コース|ご支援感謝の写真付きお礼メール

■ご支援感謝につきまして、お店の猫たちのお写真と一緒にお礼メールをお届けさせて頂きます!
==
※一度に複数口のご支援を上乗せいただけます
※特別なリターン品をお届けしない代わりに、ご支援のほぼ全てを運営費に充てさせていただきます
=======

申込数
28
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月
1 ~ 1/ 16


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る