
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 388人
- 募集終了日
- 2023年12月25日
保護猫紹介♡トウアちゃん♡
ゴールデンウイーク最終日
「母猫が授乳しながら死んでいる」
レスキュー依頼でした。母猫が亡くなって丸1日は経過しており、とにかく一刻も早く対応しなくてはならない案件でした。子猫は4匹。体重は100g前後。
その中の1匹がトウアでした。

おっぱいを飲めなかった時間が長かったこと、体温が下がってしまったこと、いろいろな負の要因が重なって翌日に1匹、翌々日に1匹、4日後に1匹…お空のママの元に旅立ちました。
トウアもなかなかうまく飲めずシリンジで祈りながら少しずつミルクをあげました。
体重が増え始め、助かるかも!と思い、タイ語で「全ての」という意味を持つ【トウア】という名前を付けました。亡くなったお母さんや兄弟の分も、すべての幸運をこの子に…という気持ちでした。
そんな矢先に下痢が酷くなりはじめ、あっという間に衰弱していき、やっと増えた体重がどんどん減っていきました。
今まで何回も子猫を下痢で亡くしています。何とか助けようと受診し、いろいろ試しました。真っ白い下痢をしたときはさすがに覚悟しましたが、ゆっくりゆっくりトウアは回復してくれました。
酷い下痢を乗り越え、離乳食を食べるようにまでなり、感謝の日々でした。

離乳食が始まるとうんちがしっかりしてくるのですが、今度はひどい便秘…
何日も出ずオイルと綿棒を使い圧迫しながらかき出すように排泄させました。下痢で肛門に炎症が起きていたのでそちらばかり気になっていて気づけなかったのですが、トウアは鎖肛でした。
先天的なもので完全に肛門がふさがっているのではなく、綿棒ぐらいの穴が開いていましたが、ウンチがゆるい時は奇跡的に排泄できていただけで、もう今は自力で排泄するのは困難だと判断しすぐに病院へ。食欲も落ち始めていたので近くの病院へ行きました。
診断結果は
鎖肛の一種ですが、対応できません。月齢的にも難しいのに平均よりも体重がかなり少ないため、治療はハイリスク。県内に対応できる病院はないと思います。あと4~5日といったところでしょうか。
とのこと。このまま亡くなるのを見守る…?
わかります。どうしようもない事はあります。先生は悪くないです。
でもどうしてもそのまま諦める事が出来ず、お世話になっている神奈川県相模原の先生に無理を承知で連絡しました。事情を話し、多忙な先生の為にすぐに診てもらうことがかなわないとの事で一度はあきらめましたが数時間後にお電話いただき「何とかします」と仰っていただき、泣き崩れました。
予定を空けてすぐに診て下さり「助けられないかもしれません。かなり厳しいですができることは全てやります」と。先生に全てお任せしますと言ってトウアを託しました。
3日後、先生から連絡があり「もう大丈夫ですよ、命の危険はありません。排泄も出来でいます」
感謝という言葉でも言い表せないぐらいでした。
入院を経てお迎えに行った時のトウアの目は生命力にあふれていて、その目を見た瞬間に「あぁ、もう大丈夫だ」と確信しました。本当に嬉しかったです。
それからは自力で排泄できるようになり、元気に、気ままに、すくすくと育ち6か月になりました。いよいよ譲渡会デビューもし、これでやっと本当に幸せになれると思いました。生まれてたった2~3か月の間に3回も瀕死の状態に陥り、そこから復活した幸運の子です。絶対にこれからは幸せしかないと信じていました。

そして、10月31日
不妊手術を受けようとした際に子宮と卵巣の奇形が見つかりました。
まだ試練を与えるんですね。
その場での手術はいったん見送り、状態の確認のみでお腹を閉じました。詳しく他の臓器の様子なども確認してから手術する事になり、先日エコーで詳しく見ていただいて子宮と卵巣以外は正常という事が確認できたので、そんなに難しい手術ではないとの事でした!
前回の開腹時の傷が癒えたら再手術予定です。
トウアは強い子です。
ママにも兄弟にもちゃんと守られているんだと思います。こんなに困難を乗り越え、生き続けられる子は珍しいです。今まで大変な思いをした分絶対に幸せになってもらいます。
トウアの様子はその都度ねこともインスタグラム(NPO法人ねこともやまなし(@nekotomoyamanashi) • Instagram写真と動画)でも報告していて、トウアの幸せを願ってくれている方もたくさんいます。みんなの想いをたくさんもらっているトウア。
次の手術も絶対に乗り越えようね。

長文を最後まで読んでくださってありがとうございます!!
また、プロジェクトへのご支援、応援、本当にありがとうございます。
日々励みになっています。
読んでくださった方の中でもし、私たちの活動に共感していただける方がいらっしゃいましたら、ご支援、応援、拡散などをいただけますとありがたいです。
不幸な命を増やさないためにこれからも邁進してまいります。
リターン
3,000円+システム利用料

感謝のサンクスメールコース
●感謝の気持ちサンクスメール
保護している猫ちゃんの写真を添えて、お礼のメールをお送りいたします。
●活動報告レポート
※ 一度に複数口でのご支援も可能です。
※ 特別なリターン品をお届けしない代わりに、ご支援のほぼ全てをプロジェクトに充てさせていただきます。猫たちのためにありがとうございます。
- 申込数
- 249
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月
10,000円+システム利用料

HPにお名前掲示コース
●HPにお名前掲載(希望制)
●感謝の気持ちサンクスメール
保護している猫ちゃんの写真を添えて、お礼のメールをお送りいたします。
●活動報告レポート
※ 一度に複数口でのご支援も可能です。
※ 特別なリターン品をお届けしない代わりに、ご支援のほぼ全てをプロジェクトに充てさせていただきます。猫たちのためにありがとうございます。
- 申込数
- 141
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月
3,000円+システム利用料

感謝のサンクスメールコース
●感謝の気持ちサンクスメール
保護している猫ちゃんの写真を添えて、お礼のメールをお送りいたします。
●活動報告レポート
※ 一度に複数口でのご支援も可能です。
※ 特別なリターン品をお届けしない代わりに、ご支援のほぼ全てをプロジェクトに充てさせていただきます。猫たちのためにありがとうございます。
- 申込数
- 249
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月
10,000円+システム利用料

HPにお名前掲示コース
●HPにお名前掲載(希望制)
●感謝の気持ちサンクスメール
保護している猫ちゃんの写真を添えて、お礼のメールをお送りいたします。
●活動報告レポート
※ 一度に複数口でのご支援も可能です。
※ 特別なリターン品をお届けしない代わりに、ご支援のほぼ全てをプロジェクトに充てさせていただきます。猫たちのためにありがとうございます。
- 申込数
- 141
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月

保護猫シェルターにご支援を ーねこともやまなしサポーター募集ー
- 総計
- 17人

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,003,000円
- 支援者
- 282人
- 残り
- 1日

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,755,000円
- 支援者
- 134人
- 残り
- 29日

置き去りにされた猫に手術を行いたい
- 現在
- 346,000円
- 支援者
- 58人
- 残り
- 3日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 1,928,000円
- 支援者
- 145人
- 残り
- 8日

くすのき応援隊募集|無垢な瞳に目眩い未来を!
- 総計
- 79人

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 124人
第65回関西実業団駅伝|伝統の大会を未来に繋いでいくために
- 支援総額
- 1,540,000円
- 支援者
- 147人
- 終了日
- 11/15
コロナウィルスで存続の窮地に。奥飛騨旅館を未来につなぐ応援を
- 支援総額
- 3,100,000円
- 支援者
- 116人
- 終了日
- 6/30

【さぬき市津田町】暮らしを楽しむ古道具と朝ごはんのお店を開きたい!
- 支援総額
- 1,619,000円
- 支援者
- 155人
- 終了日
- 9/30

背水の陣でチャレンジしたTUKTUK事業で笑顔を増やし続けたい!
- 支援総額
- 179,000円
- 支援者
- 16人
- 終了日
- 12/15
古き良き文化である五右衛門風呂や竈を通じて興居島を活性化したい!
- 支援総額
- 785,000円
- 支援者
- 61人
- 終了日
- 1/28
小樽のブドウ"旅路"を使ったワイン作りに、地元の高校生が挑戦!
- 支援総額
- 1,246,000円
- 支援者
- 77人
- 終了日
- 7/31
ひだまり村クラウドファンディング
- 支援総額
- 469,404円
- 支援者
- 50人
- 終了日
- 4/9









