このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

群馬・磯部温泉から発信!猫と笑顔が集まる『ねこゆ横丁』をつくりたい

群馬・磯部温泉から発信!猫と笑顔が集まる『ねこゆ横丁』をつくりたい
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

19,000

目標金額 300,000円

支援者
2人
募集終了日
2025年6月22日

    https://readyfor.jp/projects/nekoyu1?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

 【プロジェクトを立ち上げたきっかけ】

私は群馬県安中市の磯部温泉という、静かな温泉街の近くに住んでいます。 昔ながらの雰囲気が残るこの地域も、最近ではシャッターが下りたままのお店が増え、少しずつさみしくなってきました。 そんな中、ずっと心にあったのが「保護猫たちの居場所をつくりたい」という想いです。 私は昔から猫が大好きで、いずれはボランティアや一時預かりなどで保護猫の役に立ちたいと思っていました。 でも、群馬県でそういった活動が活発なのは前橋や高崎など、車で遠く離れた都市部ばかり。 近くに気軽に行ける場所がないことが、地域の人たちにとっても、猫たちにとっても大きなハードルになっていました。 そこで私は「磯部に、保護猫たちと人があたたかく触れ合える居場所を作りたい」と考えました。 同時に、寂れてしまった駅前をもう一度活気づけることができたら…という願いも込めて。 譲渡会をひらいたり、お客さまが猫とゆっくり過ごせるカフェスペースを作ったり。 ゆくゆくは、猫がテーマのハンドメイド雑貨を委託販売できるスペースも設けたいと夢見ています。

また、私は現在「KIPRY(キプリ)」という、顔出しなしで個性を発信できるライブ配信アプリの開発にも取り組んでいます。 ですが、今回のプロジェクトはそれとはまったく別の、リアルな地域の居場所づくりを目指したものです。 オンラインとオフライン、どちらも「自分らしくいられる居場所」をつくるという、私の想いから生まれています。

 

 【資金の使い道】

今回のクラウドファンディングでいただいたご支援は、以下のような費用に充てさせていただきます: 宇宙玉ワークショップの開催費用(道具、消耗品、開催場所レンタル費用)

地元の菓子店(ヌーベル三浦)と連携した返礼品制作費(オリジナルキャラクター ねこゆプリントクッキーなど)

譲渡会やカフェ設立のための事前リサーチ費(視察、備品の一部購入など)

保護猫活動のための啓発チラシ・小冊子などの制作費

返礼品の梱包・発送委託費(※店舗様にお願いする予定)

クラウドファンディング手数料

今回はプロジェクトの「始まりの一歩」として、小さな額から着実に実績を積んでいくことを目指しています。 まずは地元の方々や関係者との信頼づくり、そして保護猫への関心を高める活動に活用させていただきます。

 

【実施スケジュール】

以下のスケジュールを想定しています

2025年5月〜6月:クラウドファンディング実施

2025年7月〜8月:返礼品制作・発送開始、地域との連携開始

2025年9月以降:次回クラファンや事業化への準備 今回の資金を元に、今後は店舗スペースの確保、事業計画の具体化、2回目以降のクラウドファンディングへと進んでいく予定です。

 

【リターンについて】

 

感謝のメッセージ

プロジェクト終了後すぐに送付いたします。ready for内メッセージ機能を使用します。

 

マスコットキャラクター ねこゆのプリントクッキー5枚セット

ねこゆ横丁限定オリジナルのプリントクッキー(ヌーベル三浦様と連携) ※返礼品の梱包・発送はヌーベル三浦様から直接行っていただく形で許可を得ております。

 

マスコットキャラクター ねこゆのプリント磯部せんべい(名月堂様と連携)※返礼品の梱包・発送は名月堂様から直接行っていただく形で許可を得ております。

 

特別宇宙玉制作デジタルチケット

2025年10/12(日)10:00〜16:00受付終了

場所 あんなかスマイルパーク 研修室

デジタルチケットをお持ちの方には、当日のワークショップで30mmサイズの宇宙玉をお作りいただけます。このサイズの宇宙玉は、一般参加者が作る24mmのキーホルダーよりも一回り大きく、存在感抜群です。さらに、大きなサイズならではの魅力として、渦や封入物を多く入れることができ、より複雑で美しいデザインを楽しむことができます。チケット保持者だけの特別な体験をお楽しみください。 

 

 ストレッチゴールのご案内

ねこゆ横丁の未来を、あなたといっしょに。 はじめてのクラウドファンディング、目標金額は「30万円」に設定しました。 少人数制のやさしいワークショップを実現し、オリジナルお菓子のリターンを通じて、ねこゆ横丁の世界を少しずつ形にしていくための第一歩です。

でも── もし、想像以上にたくさんの方に応援していただけたら、さらにその先へも踏み出したいと考えています!

 

【ストレッチゴール1】

35万円達成で:道具を増やして、参加枠を+1人! いただいた支援で以下の備品を追加購入し、より多くの方が体験できるワークショップを実現します。 UV-LEDライト(レジン硬化用)1台 リューター(渦を作る用)1台 宇宙の渦を表現する特殊パウダー ほか → ワークショップに参加できる方が1名増えます!

 

【最後に(支援者へのメッセージ)】

私は長年、気分の波や生きづらさに悩んできました。 人と接すること、外で働くことが難しく、社会との接点を持つのが怖かった時期もあります。 でも、猫や創作、そしてやさしい人たちとの出会いが少しずつ私を前向きに変えてくれました。 そんな私だからこそ、今度は「私と同じようにどこかで孤独や生きづらさを抱える誰か」に向けて、小さな居場所をつくりたいんです。 この「ねこゆ横丁」は、保護猫たちが新しい家族と出会える場所であると同時に、地域の人、観光に来た人、そして私自身にとっても心の拠り所になるような場所にしたいと願っています。

実は私には、オンラインで人とつながれる場所を提供する「KIPRY」という配信アプリの夢もあります。 でも今回の「ねこゆ横丁」は、リアルな場所だからこそ生まれる、あたたかい出会いや助け合いを大切にしたいと思い立ちました。 方向性は違っても、「誰もが居場所を感じられる社会をつくりたい」という想いは、どちらも同じです。 応援してくださるすべての方に、心から感謝しています。 一緒にあたたかい未来をつくっていけたら嬉しいです。 

プロジェクト実行責任者:
竹内茉里子
プロジェクト実施完了日:
2025年7月31日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

群馬県磯部駅前に、保護猫カフェと譲渡会会場を中心とした「ねこゆ横丁」構想を進めています。地域のシャッター街を活かし、猫も人も癒される居場所を作りたいと考えています。初回クラファンでは、構想の第一歩として、地元製菓店の協力による返礼品(磯部煎餅やプリントクッキー)の制作・発送を予定。支援金はリターン制作・発送費、啓発物の印刷費、初期活動費などに充てる予定です。自身の経験から「働きづらさ」や「生きづらさ」を抱える人も巻き込める活動を目指しています。併せて、開発中のライブ配信アプリ「KIPRY」も開発中ですが、本プロジェクトとは別軸です。

リスク&チャレンジ

プロジェクトを実施する上でのリスクについて
本プロジェクトは施設整備を前提とした中長期的な構想のため、土地や建物の取得、施工に関する資金確保が大きな課題です。また、テナント事業者が見つからない場合や、必要な許認可の取得が難航した場合、計画に遅れが生じる可能性もあります。さらに、地域の需要や賃貸需要を正確に見極める必要があります。現在は市役所や商工会への相談、地域調査を進めつつ、まずは初期段階として猫をテーマにしたイベントスペースづくりやクラフト作家の委託販売等、比較的低コストかつ実現可能な形から段階的に始める予定です。リスクを最小限に抑えるため、段階的実行と柔軟な見直しを行います。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/nekoyu1?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/nekoyu1?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

500+システム利用料


感謝のメッセージ(短め)

感謝のメッセージ(短め)

感謝のメッセージ(100文字前後)をお送りします。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年8月

1,000+システム利用料


感謝のメッセージ(中くらい)

感謝のメッセージ(中くらい)

感謝のメッセージ(200〜250文字前後)をお送りします。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年8月

500+システム利用料


感謝のメッセージ(短め)

感謝のメッセージ(短め)

感謝のメッセージ(100文字前後)をお送りします。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年8月

1,000+システム利用料


感謝のメッセージ(中くらい)

感謝のメッセージ(中くらい)

感謝のメッセージ(200〜250文字前後)をお送りします。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年8月
1 ~ 1/ 8

プロフィール

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る