災害復興のまち野村で大学生が活躍できる持続可能なシステムを作りたい
災害復興のまち野村で大学生が活躍できる持続可能なシステムを作りたい

支援総額

2,250,000

目標金額 1,000,000円

支援者
167人
募集終了日
2024年11月30日

    https://readyfor.jp/projects/neonomura?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年10月25日 13:43

10月12日に野村を訪れました!!

皆様、温かいご支援ありがとうございます。クラファン担当えいとです!

 

10月12日にクラウドファンディングが開始してから早1か月が経とうとしています。

改めて、多くの方にご支援いただき期間の折り返しを待つことなく目標金額の半分以上を達成できていること感謝申し上げます。

現在はここからどうやってさらにこのクラウドファンディングを広報していくかという課題と向き合っています。少しでもよい案が見つかるよう、メンバー一同頑張ってまいります‼

 

さて、先日人形遣いの人間国宝吉田和生さんのご講演を聞きに、野村町へ行ってまいりました。吉田さんの人生についての話や人形遣いになったきっかけなどいたるところに面白みのある講演でした。

 

講演の終了後に少しお時間をいただき、クラウドファンディングの宣伝をさせていただきました。今回の講演には野村町出身のメンバーりんかも来ていたので、せっかくの機会に地元野村町への思いを語っていただきました。すると、その思いが伝わってなのか我々の熱意が届いてなのか宣伝終了後何人かの方から温かいご声援をいただきました。

本当に野村町の皆さんには感謝しかありません。

この場をお借りして、いつもありがとうございます‼

 

引き続き応援よろしくお願いします!

 

リターン

4,000+システム利用料


1番【学生限定】お土産入門コース

1番【学生限定】お土産入門コース

1. 野村土産新開発「の~むさつまいもぉ」
野村地域の方々によるお土産投票で1位になった、「の~むさつまいもぉ」をお届けします。肱川河川敷復興菜園で野村高校生たちが育て、野村小学校の子どもたちや私たち大学生も一緒に収穫したさつまいもを原料とした逸品です。
(詳細はNEOのむらのブログ、令和6年7月22日の記事をご覧ください)
2. お礼のメール
感謝の気持を込めてお礼のメールを送らせていただきます。

★このコースは学生の方に限定させていただきます。
※返礼品は2025年5月頃のお届けになります。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月

5,000+システム利用料


alt

2番 全力応援コース(5千円コース お礼のメール付き)

 ご出資いただいたお金はシステムづくりに充てさせていただきます。また、感謝の気持を込めてお礼のメールを送らせていただきます。

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

4,000+システム利用料


1番【学生限定】お土産入門コース

1番【学生限定】お土産入門コース

1. 野村土産新開発「の~むさつまいもぉ」
野村地域の方々によるお土産投票で1位になった、「の~むさつまいもぉ」をお届けします。肱川河川敷復興菜園で野村高校生たちが育て、野村小学校の子どもたちや私たち大学生も一緒に収穫したさつまいもを原料とした逸品です。
(詳細はNEOのむらのブログ、令和6年7月22日の記事をご覧ください)
2. お礼のメール
感謝の気持を込めてお礼のメールを送らせていただきます。

★このコースは学生の方に限定させていただきます。
※返礼品は2025年5月頃のお届けになります。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月

5,000+システム利用料


alt

2番 全力応援コース(5千円コース お礼のメール付き)

 ご出資いただいたお金はシステムづくりに充てさせていただきます。また、感謝の気持を込めてお礼のメールを送らせていただきます。

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月
1 ~ 1/ 31

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る