
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 167人
- 募集終了日
- 2024年11月30日
「野村モデル」の第2システム・第3システムの試行の第2弾を行いました!!
10月13日~10月14日、NEOのむら学生チーム4人(福山市立大1人、愛媛大3人)で、「野村モデル」の第2システム・第3システムの試行を兼ねて野村を訪れました。
以下、福山市立大メンバー(りんか)の、野村への熱い思いのこもった報告・感想です!
------
みなさんこんにちは!
福山市立大学2回生りんか(野村出身)です!😊
10月13日の野村祭りに参加してきました!🏮✨
今回は、愛大生3人と一緒に川東地区のお手伝いをしました!
朝8時に下氏宮集会所に集まり、法被を貸してもらって、御神酒も飲ませていただきました✨
川東地区が担ぐのは「四ツ太鼓」で、太鼓台に4人の子ども、いわゆる「乗子」を乗せ、その子どもたちが太鼓を叩き、それを担ぐ大人たちと一緒に掛け声を出します!
掛け声は、乗子の「よいやっさ~こりゃよぉいよいさ!」に大人たちが「よいさ!」と応えます🗣🗣
みなさんと一緒に声を出しながら四ツ太鼓を担ぐのは、とても楽しかったです😆✨
川東地区以外にも、牛鬼を担ぐ地区や、五ツ鹿踊り、お多福などもあります!🙌
私の弟(5歳)は、農友地区の四ツ太鼓の乗子でした😁
お昼頃には、野村の各地区から神輿や牛鬼、四ツ太鼓が「三嶋神社」に集まります!
そしてそのあと「熊野神社」まで行き、それぞれの地区へと帰って行きます。
1日中、四ツ太鼓を担いで野村の町を歩きました😌
かなり疲れましたが、それ以上に楽しさが勝っていました☺✨✨✨
川東地区の乗子の最年少メンバーはなんと5歳で、人数も4人と交代メンバーがいない中、みんなよく頑張っていました🥺
すごく楽しい思い出となりました💞
川東地区のみなさん、ありがとうございました!✨

翌日、10月14日は桑畑管理作業のお手伝いをさせていただきました!🌿
今回私たちが作業したのは、野村中学校から少し上がった「峰」にある桑畑です。
あまり手入れがされていなかったようで、背はかなり高くなっていました😣
主にやる作業は、桑の木を根元近くからノコギリで切り、ウッドチッパーで細かく粉砕するというものでした!
単純な作業ですが、かなり大変で時間もものすごくかかりました、、
そんな中食べるお昼ご飯は、とても身に染みました😂
作業が終わってからは、野村地域づくり活動センターに行きました!
そこでは実際に、桑の葉茶を飲ませていただきました🍵
とても美味しかったです😋
2杯目に出していただいたのは、なんと!「蚕のフン」で入れたお茶でした😳‼️
少し抵抗はありましたが、、、笑
飲んでみると意外と美味しかったです😂
野村町出身で、小さな頃から「養蚕」について学ぶ機会は何度もありましたが、実際に桑の葉を間近で見たり、作業をしたりしたのは初めてでした。
地元の子どもたちが、実際に養蚕に触れる活動が増えればいいなと思っています😌
また機会があれば参加させていただきたいです!


リターン
4,000円+システム利用料

1番【学生限定】お土産入門コース
1. 野村土産新開発「の~むさつまいもぉ」
野村地域の方々によるお土産投票で1位になった、「の~むさつまいもぉ」をお届けします。肱川河川敷復興菜園で野村高校生たちが育て、野村小学校の子どもたちや私たち大学生も一緒に収穫したさつまいもを原料とした逸品です。
(詳細はNEOのむらのブログ、令和6年7月22日の記事をご覧ください)
2. お礼のメール
感謝の気持を込めてお礼のメールを送らせていただきます。
★このコースは学生の方に限定させていただきます。
※返礼品は2025年5月頃のお届けになります。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
5,000円+システム利用料
2番 全力応援コース(5千円コース お礼のメール付き)
ご出資いただいたお金はシステムづくりに充てさせていただきます。また、感謝の気持を込めてお礼のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
4,000円+システム利用料

1番【学生限定】お土産入門コース
1. 野村土産新開発「の~むさつまいもぉ」
野村地域の方々によるお土産投票で1位になった、「の~むさつまいもぉ」をお届けします。肱川河川敷復興菜園で野村高校生たちが育て、野村小学校の子どもたちや私たち大学生も一緒に収穫したさつまいもを原料とした逸品です。
(詳細はNEOのむらのブログ、令和6年7月22日の記事をご覧ください)
2. お礼のメール
感謝の気持を込めてお礼のメールを送らせていただきます。
★このコースは学生の方に限定させていただきます。
※返礼品は2025年5月頃のお届けになります。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
5,000円+システム利用料
2番 全力応援コース(5千円コース お礼のメール付き)
ご出資いただいたお金はシステムづくりに充てさせていただきます。また、感謝の気持を込めてお礼のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月

愛知県豊川市で保護された子猫30匹の里親募集!
- 現在
- 199,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 20日

不幸な猫を救うために。譲渡型の保護猫カフェを作りたい!
- 現在
- 1,045,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 22日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 5,360,000円
- 支援者
- 288人
- 残り
- 18日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,087,000円
- 支援者
- 12,320人
- 残り
- 29日

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
- 総計
- 147人

子どもたちに森の恵みを|おもちゃ美術館”一口館長”大募集!
- 総計
- 15人













