このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
ネパールの女性農業組合と一緒に高倉コンポストと薬草茶で村興し
ネパールの女性農業組合と一緒に高倉コンポストと薬草茶で村興し
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

388,000

目標金額 1,170,000円

支援者
19人
募集終了日
2015年1月28日

    https://readyfor.jp/projects/nepal_danfe?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2014年12月23日 23:20

高倉式コンポスト種コンポスト仕込み5日後のレポート動画です!

バッテダンダ村のプラシャンタから便りが届きました!

 

先日バッテダンダ村で作った高倉式コンポストが
うまく発酵しているようですよ!

 

 

 

 

 

種コンポストを作ったのは2014年12月15日です、12月16日にアップした新着情報を御覧ください。

 

高倉式コンポストの種コンポストを作りました。

https://readyfor.jp/projects/nepal_danfe/announcements/17679

 

 

 


以下プラシャンタからのメッセージです。

 

==========================

 

バッテダンダ村で高倉式コンポストを作成して1週間が経ちました。
先日コンポストの状況を見に行きましたが、順調に発酵が進んでいました。

 

 


寒い時期はコンポストの発酵が進みにくいものですが、
数日のうちに30〜40度近くまで温度上昇が見られました。
フルマヤさんによると「コンポストも日陰にいると冷えるでしょ?だから日の当たるところに移動してあげたの!」とのこと。


ネパールでは日中赤ちゃんを家の中ではなく、外で寝かせます。
家の中は日が当たらずかなり冷えて風邪を引いてしまうかもしれないからです。

 

 


まさにフルマヤさんはコンポストを子供のように思っているわけです。
しかし、直射日光が当たると菌が死んでしまうということを伝えると、
その日のうちにもう1枚布をかけていました。吸収がはやい!!!

 

 

 

 

この調子ならあと5日もすれば生ごみを投入できるまでに菌たちも育つはずです。

 

バッテダンダ村の高倉式コンポストは
とてもとても大切にされ、順調に育っています!

 

 

 

リターン

3,000


alt

1:スンダリミカ・プラシャンタ・フルマヤさん直筆メッセージ付きサンクスレターとプロジェクト広報HPにお名前を掲載

申込数
6
在庫数
制限なし

10,000


alt

1:サンクスレターとプロジェクト広報HPにお名前を掲載
2:プロジェクト記念水牛の骨オーナメント
3:トゥルシー ティーバック20袋入り 1セット
4:トゥルシー 石鹸サンプルサイズ 1個

申込数
15
在庫数
制限なし

3,000


alt

1:スンダリミカ・プラシャンタ・フルマヤさん直筆メッセージ付きサンクスレターとプロジェクト広報HPにお名前を掲載

申込数
6
在庫数
制限なし

10,000


alt

1:サンクスレターとプロジェクト広報HPにお名前を掲載
2:プロジェクト記念水牛の骨オーナメント
3:トゥルシー ティーバック20袋入り 1セット
4:トゥルシー 石鹸サンプルサイズ 1個

申込数
15
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 5


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る