
支援総額
目標金額 1,250,000円
- 支援者
- 105人
- 募集終了日
- 2013年10月18日
活動と記事掲載について
実行者の永沢です!ご覧いただきありがとうございます。
ご支援くださっている皆さん、心より感謝申し上げます。
仙台・亘理もすっかり涼しくなって、秋の装いになってまいりました。
秋と言えば・・・「食欲の秋」ですよね!亘理の秋はなんといっても「はらこめし」です!

(yahoo 画像サイトより)
ほんのりしょうゆ味のご飯にふっくらとした鮭、いくらをのっけた「はらこめし」は亘理の名産品です。町内では「はらこめし スタンプラリー」も開催されています。笑
熱気球フェスティバルではみんなでわたりの名産品をほおばり、「わたり」との絆を深めたい、と言う想いからはらこめしブースの作成も検討中です!皆さんがより「わたり」を感じられるお祭りになればいいな、と思っております。
さて、開催まであと少し・・・
先日は森さんと町内の協賛依頼周りをしてきました!
森さんは熱気球フェスティバル実行委員であり、実は小学校1年生からの親友でもあります。
(休憩中の一こま)
普段は「森!!」と呼ばせてもらっています。
家も近く、小さいころから本当にずっと一緒にいますが、とても心が優しく、どんな時も応援してくれる私の大切な人です。
震災直後もずっとそばにいてくれました。お互い、言葉にしなくても感じた恐怖を慰めるようにただただ、一緒にいた記憶があります。
彼女のお陰で、どれだけショックが和らいだかわかりません。。。
そんな、森さんと町内をまわり、皆さんに「頑張ってね!」と声をかけてもらえた事。
育った町の為に、一緒に育った仲間と活動できる事、応援してもらえることの嬉しさ、幸せさを改めて感じました。
話題は変わりますが・・・
先日、取り上げていただいた地方紙をご覧下さった共同通信社の方にご連絡をいただき、取材を受けさせていただきました。
共同通信社から発信された記事が産経新聞のWeb上に掲載されました。
http://photo.sankei.jp.msn.com/highlight/data/2013/09/26/06balloon/
ラジオ局や、他新聞社の方々にも出演依頼・取材依頼などいただきましてご協力いただいております。
震災を風化させない。そう考え、復興を支えたいと熱意を持ってご連絡くださる皆さんのお気持ちに胸が熱くなります。被災地だから、被災地ではないから、そういうことではなく、震災を他人事と思わずに今も危機感を持って関心を寄せてくださる方がいる事が本当に励みになります。
開催まで刻一刻と時間が迫っていますが、支援くださる皆様のお気持ちを大切に準備していきます。どうぞよろしくお願いいたします。
なお、まだまだご支援募集中ですので、ご賛同いただけましたら是非ご支援いただければと思います!!よろしくお願いいたします。
さ!明日も朝から実行委員会で作業です!早く寝て明日に備えます。
リターン
3,000円
●当日写真つきThank you letter
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
【引換券バージョンアップ!!!】
●共に頑張る山元町「工房地球村」のバスボム
※亘理町に隣接する山元町の障害者施設「工房 地球村」で作られているバスボムです。
私たちと同じ志で「心の復興」を大切にしながら活動されています。となりの町同士、「仲間」として復興のために頑張る地球村。復興への「想い」が詰まった作品です。
●当日写真つきThank you letter
●町の元気なおばちゃん手作りイチゴとフクロウのあったかキーホルダー
●当日参加者撮影写真アップロードサイト独占配信
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
●当日写真つきThank you letter
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
【引換券バージョンアップ!!!】
●共に頑張る山元町「工房地球村」のバスボム
※亘理町に隣接する山元町の障害者施設「工房 地球村」で作られているバスボムです。
私たちと同じ志で「心の復興」を大切にしながら活動されています。となりの町同士、「仲間」として復興のために頑張る地球村。復興への「想い」が詰まった作品です。
●当日写真つきThank you letter
●町の元気なおばちゃん手作りイチゴとフクロウのあったかキーホルダー
●当日参加者撮影写真アップロードサイト独占配信
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 28日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 30日

『石巻地区こども将棋大会サポーター』~灯をずっと、ともし続けたい~
- 総計
- 6人

明日の災害に備える仕組みにご支援を|カーシェアサポーター募集
- 総計
- 3人

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,605,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 7日

五浦美術文化研究所|雨漏り進む有形文化財・長屋門に一刻も早い修繕を
- 現在
- 3,120,000円
- 寄付者
- 101人
- 残り
- 32日












