
支援総額
目標金額 1,250,000円
- 支援者
- 105人
- 募集終了日
- 2013年10月18日
チラシ・ポスター完成!!!
皆さんこんばんは!実行者の永沢です!
今日は実行委員会の皆さんと作業の日!午前中は当日の会場案内看板の配置場所を決めたり実際に作ったりしてきました!夕方は、夜の会場にこの間作成したキャンドルを置いて明るさを調べてきました!
みんなで心をこめて作業した甲斐あって、ロマンチックで幻想的な空間になりました。
最近はもっぱら会場近くの集会場で活動している実行委員!きれいなコスモスも咲いています。秋ですね。


家から集会場までは自転車で20分ほどです。潮の香りを感じながらの自転車は気持ちがいいです。
でも・・・復興作業のためにトラックがひっきりなしに通っていきます。
「ありがとうございます。1日も早い沿岸部の再生を手伝ってください」と思う反面、震災前はなかったこの光景に違和感をぬぐえません・・・
震災からの変化は本当に一言では言いきれません・・・。こうして2年半たった今初めて感じることだってあるのです。。。
一方で、この震災がなかったら私はこうして町の為に一生懸命になることが果たしてあったのだろうか・・・
と、ふと考える時もあります。おそらくきっとなかったでしょう。町が変化を遂げて、初めて町について真剣に考えたというのも皮肉なことですが、気付けてよかったとも思います。
改めて
・まちのひとの温かさ
・都会にないコミュニケーションやネットワークの在り方
・わたりの広さ
いろんなわたりの一面を見られている事に感謝しています。今、こうして与えられた機会に感謝しながら活動していきたいです。
さて!熱気球フェスの方はポスター・チラシが完成しましたよ!!!
ポスター、チラシ共にほとんど無償で作成していただきました・・・
ポスターを作成してくださった大黒さん。チラシを作成してくださった瑞香さん。
この場をお借りして感謝申し上げます。
素敵なかわいらしい仕上がりに実行委員一同感激しております!!
一人でも多くの方にこのポスター・チラシをお配りして今からワクワクしていただければと思います。
ご覧くださっている皆さん。ご支援は、まだまだ受け付けております。皆様の温かいご支援お待ちしております。
リターン
3,000円
●当日写真つきThank you letter
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
【引換券バージョンアップ!!!】
●共に頑張る山元町「工房地球村」のバスボム
※亘理町に隣接する山元町の障害者施設「工房 地球村」で作られているバスボムです。
私たちと同じ志で「心の復興」を大切にしながら活動されています。となりの町同士、「仲間」として復興のために頑張る地球村。復興への「想い」が詰まった作品です。
●当日写真つきThank you letter
●町の元気なおばちゃん手作りイチゴとフクロウのあったかキーホルダー
●当日参加者撮影写真アップロードサイト独占配信
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
●当日写真つきThank you letter
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
【引換券バージョンアップ!!!】
●共に頑張る山元町「工房地球村」のバスボム
※亘理町に隣接する山元町の障害者施設「工房 地球村」で作られているバスボムです。
私たちと同じ志で「心の復興」を大切にしながら活動されています。となりの町同士、「仲間」として復興のために頑張る地球村。復興への「想い」が詰まった作品です。
●当日写真つきThank you letter
●町の元気なおばちゃん手作りイチゴとフクロウのあったかキーホルダー
●当日参加者撮影写真アップロードサイト独占配信
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 28日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 30日

『石巻地区こども将棋大会サポーター』~灯をずっと、ともし続けたい~
- 総計
- 6人

明日の災害に備える仕組みにご支援を|カーシェアサポーター募集
- 総計
- 3人

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,605,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 7日

五浦美術文化研究所|雨漏り進む有形文化財・長屋門に一刻も早い修繕を
- 現在
- 3,120,000円
- 寄付者
- 101人
- 残り
- 32日











