
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 163人
- 募集終了日
- 2019年6月28日
社会に新しいあたりまえを生み出す一歩をみなさまと共に!
みなさんこんにちは!オレンジキッズケアラボの増永と申します。
このたびは私たちのプロジェクトに関心をお寄せいただきありがとうございます!
サイトにも書かせていただきましたが、私たちは全国各地の医療的ケア児と一緒に、社会のあたりまえを増やすチャレンジを始めます。最後の最後まで、ご支援や拡散へのご協力何とぞよろしくお願いします!
強く信じていることがあります。それは年齢や性別、はたまた国籍や宗教、病気や障害の有無など、一人ひとりが様々な違いを超えてまざりあえば、社会は自然とより良い方向へと歩みだすということです。
日々の活動を通じて交流のある、慶應大学大学院健康マネジメント研究科教授の堀田聰子さんは、次のように語っています。
いつもは「ケアを受ける子」とみなされがちな医療的ケア児が、ひと時の新しい日常をともにすることで、「支えられるー支える」を超えて互いに喜び・高め合う。彼らが一歩を踏み出した瞬間、誰もが持つより良く生きたい、より良い社会に貢献したいという思いが形になって溢れ出す。医療的ケア児の存在が私たちの背中を押してくれる。

写真は旅の道中、駅のホームで撮影されたものです。はじめこそ対応に戸惑いが見られた駅員も、こどもたちが繰り返し利用するたび、対応はスムーズになっていきました。非日常は繰り返されるうちに、自然と日常へと変わっていくと思います。
今回のプロジェクトは病院のNICUや家の中にこもっていた医療的ケア児の存在が日常の中へと混ざっていくことで、これからの日本の新しいあたりまえを生み出していくための一歩になると確信しています。
ぜひみなさんで一緒にその一歩を踏み出しましょう!ご理解ご支援の程よろしくお願いいたします!!
リターン
5,000円

「あたりまえ」を増やす一歩を応援!
・感謝の気持ちを込めたメッセージ
- 申込数
- 127
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月
10,000円

「あたりまえ」を増やす一歩をもっと応援!
・感謝の気持ちを込めたメッセージ
・当日の様子を撮影したポストカード
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月
5,000円

「あたりまえ」を増やす一歩を応援!
・感謝の気持ちを込めたメッセージ
- 申込数
- 127
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月
10,000円

「あたりまえ」を増やす一歩をもっと応援!
・感謝の気持ちを込めたメッセージ
・当日の様子を撮影したポストカード
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 47,788,659円
- 寄付者
- 1,362人
- 残り
- 8日

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 29日

子宮体がん再発後も、妊娠の可能性を守るための挑戦。臨床研究の継続へ
- 現在
- 9,642,000円
- 支援者
- 324人
- 残り
- 24日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,700,000円
- 寄付者
- 2,854人
- 残り
- 29日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,037,000円
- 支援者
- 12,312人
- 残り
- 29日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人














