
支援総額
目標金額 15,000,000円
- 支援者
- 17人
- 募集終了日
- 2018年2月19日
多岐亡羊の時代:「憂国日本」岐路に立つ!
日本の市場は縮小傾向にあります。更に起業というリスクある選択に対し消極的でエンジェル投資家は海外と比べ多くありません。諸々の環境の中で日本の起業は競合の多いビジネス(安定した業界・業種)でかつ新規性の薄いビジネスでなければスタート出来ない状況になってしまっています。
また起業家は自己資金でビジネスを開始する為、失敗した場合に残るリスクも高く、その後の再チャレンジも難しいという環境が日本にはあります。追い打ちをかけるように少子高齢化社会で経済市場は縮小傾向であります。
今こそグローバルビジネスを行うことが起業家の活路ではないでしょうか。
私は旺盛な需要が爆発的に発生している、それが継続的に存在する東南アジアにて現在の若者が活きたチャレンジを行なうことが、将来の日本を救うと本気で考えております。
チャレンジするための環境があまりにも乏しく、内向き傾向な社会の中では世界に通用するイノベーションはなかなか生まれないのです。ガラパゴスと言われる所以でしょう。
昨今は日本を代表する企業が倒産する時代であります。もう日本は沈没しかかっていると感じます。モノづくり日本の時代は私は既に終了していると感じます。高度経済成長は二度と来ないでしょう。過去の遺産で食いつないでいくことに必死になり、次への投資が出来ない。前例主義に縛られダイナミックな変化を受け入れる・変化へ向かう事が出来ない・・・
国内での挑戦を応援しております。
国外でのこの様な挑戦にも可能性を感じて頂きたい。否、私はこの道以外に活路は無いとすら感じているのであります。
ー変化は成長であるー
社会変化をけん引する経済行動の一つが旺盛な起業活動である。
起業は経済を活性化するための重要な経済活動であります。
硬直的な社会環境と構造が先に述べた企業活動率の低さを表しております。
危機的な状況です。
どの時代も社会を変えてきたのは若者熱意と挑戦であります。ここベトナムはまさにその若者が経済の中心であり挑戦し続けております。
是非、日僑塾を応援ください。
数十年後の日本を救うために是非一緒にここベトナムからトライしましょう!
リターン
5,000円
・ご支援いただいた方の名前を社旗に記載。
(後日写真付きメールにてご報告)
・日僑ネットワークへの優先参加権
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年7月
10,000円
・ご支援いただいた方の名前を社旗に記載。
(後日写真付きメールにてご報告)
・日僑ネットワークへの優先参加権
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年7月
5,000円
・ご支援いただいた方の名前を社旗に記載。
(後日写真付きメールにてご報告)
・日僑ネットワークへの優先参加権
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年7月
10,000円
・ご支援いただいた方の名前を社旗に記載。
(後日写真付きメールにてご報告)
・日僑ネットワークへの優先参加権
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年7月

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
- 現在
- 305,000円
- 支援者
- 49人
- 残り
- 13日

北海道から広島へ!苫小牧選抜、全国大会へ挑戦します!
- 現在
- 744,000円
- 支援者
- 137人
- 残り
- 23日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,885,000円
- 支援者
- 96人
- 残り
- 28日

火事で全てを失ったけど、高校を卒業したい。学費の支援をお願いします
- 現在
- 234,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 43日

【茨城県取手市】森の中にある保育園の未来を繋ぐプロジェクト「伐採」
- 現在
- 725,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 43日

樹齢1200年を超える「伊佐沢の久保ザクラ」を未来へ繋ぐために
- 現在
- 96,000円
- 寄付者
- 19人
- 残り
- 40日

アフガニスタン冬の食糧支援!飢餓が心配される子どもたちに給食を!
- 現在
- 371,500円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 40日












