
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 89人
- 募集終了日
- 2018年10月31日
私にできること
こんにちは。今日もこの新着情報を見て頂きありがとうございます。
土田です。
今回も私の個人的な話ですみません。
実は私は本当に手芸が苦手で、縫い物はボタン付け裾上げ簡単な繕いがなんとなく出来てるレベル、編み物に至ってはチャレンジするたび指が吊りそうになり投げ出してしまうような状態です。
数人の友人が子供ができて始めた編み物で可愛いものを作ってあげているのを見たりすると、子供ができても出来るようになるまでやれない私はダメだなぁと凹むことも。
かといってそんなに悩んでいたわけではないつもりだったのですが、きっと何度も同じような話を言って聞かせたんでしょうね。夫が「(私)のできることをやればいい」と言ってくれたことがあって、それが少し気持ちを楽にしてくれました。(逃げ道とも言えますが(・・;))
私は結婚前、印刷会社でDTPオペレーターとして働いていました。
DTPオペレーターとは様々な印刷物のデータをパソコンを使って作る仕事です。
グラフィックデザイナーと名乗って仕事をもらうほどの力量はありませんでしたが、自分でデザインから作る仕事もほんの少しだけさせてもらうこともありました。
そういった経験を活かし、手芸はできないけど、記念の時に写真のデコレーションやフォトブックを作りそういうものを子供に残していこうと決めました。
今、Nicoの活動でも、チラシを作ったりしています。
忙しくなり大変なこともありますが、仕事を辞めてから私的なこと以外に活かせたことがなかったので、色々な資格や特技を持つメンバーの中で自分の経験も力になっていると感じると嬉しくもあります。
なかなか家で子供と過ごしながらパソコンに向かう時間を作るのが難しくもどかしく思うこともありますが、頑張っていきたいと思います。(無理のない程度に 笑)

このプロジェクトも残り8日となりました。
最後まで頑張っていきますのでどうか皆さまの応援をよろしくお願いいたします。
リターン
3,000円

お礼状(はがき)
■Nicoメンバー(書道師範代・グラフィックデザイナー)による手作りお礼状
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
10,000円

【クラウドファンディング限定】
□Nicoオリジナルカレンダー
メンバーのグラフィックデザイナーによる制作、書道師範代によるメッセージ入りです。
□子育て広場の壁へ支援者の方のお名前を掲示
以下からご希望の商品を1つお選びください。
■手作りニット小物、布製小物の詰め合わせ
*詰め合わせの内容はメールにて相談を受け付けます。
■全身洗浄料「OKちゃん」
■パンドサンジュのとびばこパンとミニが3つ付いたセット
■泉州タオルのフェイスタオルとウォッシュタオルセット
■NicoオリジナルTシャツ
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年1月
3,000円

お礼状(はがき)
■Nicoメンバー(書道師範代・グラフィックデザイナー)による手作りお礼状
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
10,000円

【クラウドファンディング限定】
□Nicoオリジナルカレンダー
メンバーのグラフィックデザイナーによる制作、書道師範代によるメッセージ入りです。
□子育て広場の壁へ支援者の方のお名前を掲示
以下からご希望の商品を1つお選びください。
■手作りニット小物、布製小物の詰め合わせ
*詰め合わせの内容はメールにて相談を受け付けます。
■全身洗浄料「OKちゃん」
■パンドサンジュのとびばこパンとミニが3つ付いたセット
■泉州タオルのフェイスタオルとウォッシュタオルセット
■NicoオリジナルTシャツ
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年1月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,731,000円
- 支援者
- 12,380人
- 残り
- 29日

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 11,017,000円
- 支援者
- 175人
- 残り
- 1日

学生が創る、新たなJUNKO
- 現在
- 1,050,000円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 10日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

病理標本、病気の顕微鏡所見、デジタル化した学習サイト運営を継続する
- 総計
- 11人

孤立をなくし、笑顔をつなぐ。“街ごと子ども食堂”プロジェクト
- 総計
- 1人










