ペットロスを癒し、飼育放棄ゼロにも繋がる本をつくりたい!

ペットロスを癒し、飼育放棄ゼロにも繋がる本をつくりたい!

支援総額

1,017,000

目標金額 880,000円

支援者
107人
募集終了日
2020年4月1日

    https://readyfor.jp/projects/nigaoepost?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

終了報告を読む

《第一目標である88万円達成!最終日まで挑戦は続きます!》

 

たくさんの方々のあたたかい応援のおかげで目標金額を達成することができました。

本当にありがとうございます。

 

これまでのご支援金で、皆さんのお手紙と似顔絵であたたかい想いが溢れる本を形にすることができます。


残りの期間は、よりたくさんの方の想いを載せた本にするため、またこのプロジェクトを通して出会えたいろんな形で命を救う活動に尽力されている方々の声も収録したいので、ネクストゴールとして120万円を目指します。

これからいただいくご支援分は、追加ページの印刷製本費に使わせていただきます。

出版後の収益は、保護猫保護犬活動に使います。

 

ペットへのあたたかい想いがある方、小さな命を救うために何かしたいと考えている方、ぜひご参加ください。

今後とも応援のほど、宜しくお願いいたします。

 

似顔絵作家 やんば

※保護猫保護犬活動、ペットロス支援に関して、私にお手伝いできることがあればお気軽にご連絡くださいませ。(インスタグラムはこちら

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

うちの子になってくれてありがとう

そんな、あなたのペットへの想いと、私が描いた似顔絵で1冊の本をつくりたい。

 

 

プロジェクトの内容

①ペットへのお手紙と製本資金を募集。

②みなさんのお手紙と、似顔絵を載せた本を製本。巻末には支援者様やペットのお名前を掲載。

③製本したものをリターンとして発送・出版。

本の売り上げについては、保護犬・保護猫を救う活動に使います。

あなたの大切なペットや名前を載せることで、小さな命を助けることに繋がります。

みんなでつくる製本プロジェクト、どうかあたたかいご支援をお願いします。

 

このプロジェクトは、インスタグラムに投稿された
1通のお手紙からはじまりました。

サンタさんへの手紙

 

たまたま開いたインスタグラムで見た、9歳の女の子が書いたサンタさんへのお願いに、込み上げるものがありました。過去の投稿を見てみると、14年間飼っておられた愛犬の北斗くんが亡くなり、投稿者の娘さんであるさらちゃんが大変な悲しみの中にいるということがわかりました。

 

大人になっても受け止めきれない「死」というお別れ。
その悲しみを少しでも癒すことはできないかと考えた私は、彼女に手紙を送ることにしました。

 

差出人は、北斗くん。差出人住所は、サンタ村。消印の代わりに肉球スタンプ。

サンタ村で暮らす北斗くんの様子を似顔絵にし、北斗君からさらちゃんへの伝言を代筆しました。

にがおえポスト

 

後日、投稿者であるお母さまから嬉しい投稿とお礼の言葉をいただきました。サンタ村は、私の想像の中にある架空の村でしたが、さらちゃんはサンタ村で生き続ける北斗君の存在を感じていました。

 

SNSではペットの投稿がたくさんあります。読むだけでほっこりしたり、つい笑ってしまったり、思わず涙してしまったりと、飼い主さんの愛情が感じられるものばかりです。いろんな方のエピソードを見ているうちに、みなさんの「ペットへの想い」と、私の大好きな「絵を描くこと」で、誰もがあたたかい気持ちになれるものをつくりたいと思うようになりました。

 

本を開けばあの子に会える。
大切なペットとの想い出を遺せる、ペットロスを乗り越える本

 

ペットロスとは、ペットを失ったことによる悲しみのことです。中には後追いを考える方もいるほど、体にも心にも多大なショックを与えます。私自身も、大切なペットを失ったとき、大きな喪失感に襲われました。

 

命あるものはいつか死を迎えます。頭ではわかっていても、なかなか乗り越えられない悲しさを、少しでも和らげる手段になればと思い、『にがおえポスト』をつくりました。

にがおえポストはペットにお手紙を届けます。

 

そんなポストです。

天国のペットの場合は、サンタさんから聞いた天国での様子を似顔絵としてお描きします。

そして、このポストに投函されたみなさんのお手紙と似顔絵で本をつくりたいのです。

  • 死んでしまったペットがどこで何をしているかを想像すること。
  • ペットとの思い出を綴ること。
  • 同じ経験を持つ人と気持ちを共有すること。
    これらは、非常に有効なペットロスの対処法です。

本には、たくさんの方の想いを載せます。突然悲しくなったり、心が苦しくなった時に、本を開けば、いつでもあの子に会える。心がほっとする。そんな本をつくりたいのです。

 

飼育放棄で殺処分されるペットがいる。
ペットの大切さを再認識できる機会に繋げたい。

 

ペットロスになる方がいる反面、飼育放棄が社会問題となっています。人間の都合で全国の行政施設に収容されたペットは、犬だけで年間約4万頭。そのうちの9000頭近くが、殺処分されています。

 

『にがおえポスト』は、天国のペットだけでなく、健在なペットにも想いを届けられるポストです。その理由は、生きているうちにその子の大切さを再認識する機会に繋げてほしいからです。いろんな方のあたたかい想いを知ることで、自分が飼っているペットを大切にしたいと思う気持ちが強くなるはずです。

 

また『にがおえポスト』には、保護犬・保護猫さんへのお手紙も投函されています。

一度飼い主に棄てられたペットたちがあたたかい家庭で愛情いっぱいに迎えられているエピソードを掲載することで、ペットショップに行く前に、保護犬や保護猫の選択肢を検討してもらえる機会に繋がるはずです。

 

自分勝手な都合で、ペットを手放してしまう人がいなくなるように。

悲しい理由で失われる命がない世界にするために、たくさんの方のペットへの想いを綴った本をつくりたいのです。

 

みんなの想いと似顔絵でつくる一冊の本

 

『にがおえポスト』は、ペットを想う方ならどなたでも投函できるポストです。


似顔絵付きのリターンプランを支援し、2020年4月末までに『にがおえポスト』へ投函いただいた場合には、必ずお手紙とペットの似顔絵を本に掲載させていただきます。(※掲載の可否は支援時にお選びいただけます。『にがおえポスト』の利用を希望されない場合は、描かせていただく画像をメールにて頂戴することも可能です。)

 

にがおえポスト投函方法

①インスタグラムに、「#にがおえポスト」「@yanba.order」をタグ付けして、下記の内容を投稿ください。※インスタグラムをお使いでない場合や非公開設定の場合はホームページから投函ください。
 ・投函者のお名前・年齢・性別
 ・宛先のペットのお名前・ペットの種類・性別・特徴
 ・ペットの記念日(誕生日等)
 ・ペットの画像
 ・お手紙(手紙を撮影した画像でも本文に打ち込んだものでも構いません)
②その想いを、サンタさんがペットに届けます。
③サンタさんがペットから伝言を預かった場合は、私が似顔絵とともに代筆し、ホームページ及びインスタグラムで、いただいた画像やお手紙とともに掲載させていただきます。
にがおえポスト
詳細はコチラ

 ※1人でも多くの想いを掲載したいため、レイアウト等、変更する可能性がございます。

制作スケジュール

◆2020年2月〜3月 投函者と製本資金の募集

◆4月末 『にがおえポスト』への投函締切    

◆5月〜7月 製作期間(3ヶ月)

・投函いただいた中から掲載するものを選抜

・本に掲載する似顔絵の制作

・リターン品の制作

◆8月 製本デザイン

◆9月 製本完了・リターン品随時発送

◆10月 リターン品送付完了・書籍発売開始 

予定している書籍仕様

初版制作部数:300冊

サイズ:A5サイズ程度(カバー付き)

色数:フルカラー

収録内容:みなさんのお手紙、ペットの似顔絵、支援者の方々やペットのお名前。

 

目標金額の内訳

 

今回のプロジェクトで皆様からいただいたご支援は、下記のとおり使わせていただく予定です。
 

製本印刷費     670,785円
返礼品・発送費用    93,000円
READYFOR手数料   

今回のこのプロジェクトはAll or Nothing 方式 (達成後支援型)です。目標金額を達成した場合にプロジェクトが実行されます。目標金額に到達しなかった場合、支援者様からの申込みはキャンセル・全額返金され、リターン(商品)も発生いたしません。

 

可能な限り、多くの想いと似顔絵を掲載したいと思っています。そのためには、1人でも多くの想いと、製本資金が必要です。ご共感いただける方は、応援いただけますようお願いします。

どうか、製本プロジェクトが成功するようお力を貸してください!

 

ご支援のリターンについて

 

完成本をメインに、世界に一つだけのオーダーメイド品とペット用品をご用意しました。全てのリターンにおいて、ご支援の感謝を込めてプロジェクトサポーターの認定証を発行します。また、3,000円以上の支援コースで、本にお名前を掲載させていただきます。

 

①絵のリターン

人やペットの似顔絵を心を込めてお描きします。記念日に合わせた花とその花言葉に因んだメッセージを書き込み、ガラスフレームに入れてお贈りするのでインテリアアートとしてもお使いいただけます。絵が完成次第、随時インスタグラムやホームページでも紹介させていただきます。

ゴールデンレトリバー

 

②手織り物

手織り美縁さんの作品をお贈りします。想い出の景色やペットの毛並みから縞模様をデザインします。丹精込めて織上げられたオーダーメイドの高級手織物を、ぜひこの機会に。

 

③ペット用品

NTC株式会社さんのペットのためのミネラルミストをお贈りします。ペット業界の方からも評価が高い、ペット用除菌消臭スプレーです。無添加製品のため化学物質過敏症の方や新生児がいるご家庭でもお使いいただける、人にもペットにも優しい製品です。

 

必ずお読みください

 

当ページ掲載の画像について

SNSのスクリーンショットについては、ご本人様の許可を得て掲載しています。

 

著作権・出版権・肖像権の扱い

いただいたお手紙やお写真、メールや画像に関する著作権及び肖像権、出版権は差出人様からにがおえポスト(管理人:やんば)に譲渡いただく形になります。当ホームページやSNS、ほか宣伝物、イベント、印刷物等で掲載・展示する場合がございますので、予めご了承の上、投函下さいませ。

 

リターンに関するご注意事項

本プロジェクトのリターンのうち、【お名前掲載】に関するリターンの条件詳細については、リンク先(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。

 

プロジェクト終了要項

 

製作物: A5サイズ写真集(カバー付)

出版完了予定日: 2020年10月31日

著者:やんば

発行部数:300部

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/nigaoepost?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

関西大学で福祉を学び、障害のある学生の修学支援や地域包括支援センターで実習を行ってきました。大学卒業後は医療福祉系の専門学校で教員をした後、法律関係の仕事をしていました。結婚を機に夢だった絵を描く仕事を開始。関西大学等でイラスト講師をしたり、Webデザイナーとしても活動しています。 両親を早くに亡くしたことと、自身のペットロスの経験から、悲しみを癒すグリーフケアに関心があり、今回のプロジェクトを立ち上げました。 似顔絵とハンドメイドのお店Ocru代表。【https://ocru.shop-pro.jp/】 似顔絵工房ritratto所属。【http://ritratto.ocru-gift.com/】

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/nigaoepost?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

2,000


ご支援に感謝します!

ご支援に感謝します!

・プロジェクトサポーター認定証
・お礼のメール

ご支援いただいた感謝の想いを込めてお礼のメールをお送りします。認定証のダウンロードURLも添付してお送りします。

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年9月

3,000


お名前掲載&完成本をお贈りします

お名前掲載&完成本をお贈りします

・本の巻末にお名前を記載
・完成本1冊
・お礼のお手紙
・プロジェクトサポーター認定証

お名前を掲載した完成本とともに、製本できた喜びと感謝を込めたお手紙をお贈りします。認定証のダウンロードURLはメールにてお送りいたします。
※画像はイメージです。
※リターンの詳細や注意事項につきましてはプロジェクトページを必ずご確認ください。

申込数
45
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年9月

2,000


ご支援に感謝します!

ご支援に感謝します!

・プロジェクトサポーター認定証
・お礼のメール

ご支援いただいた感謝の想いを込めてお礼のメールをお送りします。認定証のダウンロードURLも添付してお送りします。

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年9月

3,000


お名前掲載&完成本をお贈りします

お名前掲載&完成本をお贈りします

・本の巻末にお名前を記載
・完成本1冊
・お礼のお手紙
・プロジェクトサポーター認定証

お名前を掲載した完成本とともに、製本できた喜びと感謝を込めたお手紙をお贈りします。認定証のダウンロードURLはメールにてお送りいたします。
※画像はイメージです。
※リターンの詳細や注意事項につきましてはプロジェクトページを必ずご確認ください。

申込数
45
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年9月
1 ~ 1/ 14

プロフィール

関西大学で福祉を学び、障害のある学生の修学支援や地域包括支援センターで実習を行ってきました。大学卒業後は医療福祉系の専門学校で教員をした後、法律関係の仕事をしていました。結婚を機に夢だった絵を描く仕事を開始。関西大学等でイラスト講師をしたり、Webデザイナーとしても活動しています。 両親を早くに亡くしたことと、自身のペットロスの経験から、悲しみを癒すグリーフケアに関心があり、今回のプロジェクトを立ち上げました。 似顔絵とハンドメイドのお店Ocru代表。【https://ocru.shop-pro.jp/】 似顔絵工房ritratto所属。【http://ritratto.ocru-gift.com/】

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る